携帯サイトについて語るスレ その22
- 1 :携帯 :2009/11/18(水) 18:16:40 ID:1Em3tAUf0
- 携帯同人サイトについて語るスレです。
管理人閲覧者入り混じり、相談から情報交換、雑談まで幅広く
携帯同人サイトについて語り合いましょう。
・人に聞く前にまず 自 分 で 調べること(便利参照リンクは、まとめサイトへ)
・個人サイトの直リン・私怨は厳禁・過剰なマンセー、叩きも(・A・)イクナイ!!
・スレで質問する前にちょっと前のログには目を通しましょう。
・鯖落ち発言は1〜2時間我慢してから。繋がらない報告は1回。
繋がった報告も1回。の2レスで済ませましょう。
・携帯同人サイト特有ではない話題はなるべくは控えましょう。
・基本sage進行で。
・新スレは980あたりから。
・主要鯖の通称、サイトのフォントサイズ・横一行の文字数については、まとめサイトを参照。
関連スレ・関連サイトは>>2
- 2 :携帯 :2009/11/18(水) 18:17:34 ID:1Em3tAUf0
- 関連スレ・関連サイト
◆前スレ
携帯サイトについて語るスレ その20(※実質21)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251211830/
◆まとめサイト−参考リンク・頻出問題等。(2スレ目914氏作成 thx!)
http://wald.xrea.jp/keitai/
◆未成年者携帯のフィルタリングについて
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=filtering&id=1
◆ロボ避け全般についてはこっちで
同人サイトのロボ避けアク解について 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241579161/
◆携帯用の6ホトリンク(同人板6ホトスレ派生)
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=6hit&id=1
◆避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/otaku/4906/1141122979/
◆悪質業者サイトに気をつけてください
小説サイトランキングに登録してる悪質サイトを撲滅したい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1232757857/
悪質出会い系への注意喚起サイト(スレ9より派生)
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=mbredsignal&id=1
- 3 :携帯 :2009/11/18(水) 18:19:04 ID:Xdw4WMXZ0
- 【頻出の質問】
・小説は1ページ何文字くらいがいい?
→2000字くらいなら今はどの機種も読み込む。
スクロールが長くなりすぎるので、多すぎるのも好まれない。
・PCでは大丈夫なのに、携帯からだと画像がガタガタに見える。
→240×320の画像をあうで見ていないか?
あうはスクロールバーの分画像が強制縮小されて表示されるので、画像の横幅を
230以下にして作ってみるべし。
・PCでは大丈夫なのに、携帯だとJPEG画像が表示できない。
→画像を保存するとき、プログレッシブにチェックが入っていないか確認すべし。
(プログレッシブJPGは表示できない)
- 4 :携帯 :2009/11/18(水) 22:41:26 ID:n4wqXQ7cP
- >>1乙華麗
最後延びてる伸びてると思ったら爆撃か
- 5 :携帯 :2009/11/18(水) 23:06:52 ID:8WKKw5tnO
- 前スレ>986でも案が出てたが
次スレからはスレタイに“@同人板”を追加するか
“携帯同人サイトについて語るスレ”に変えるなりしたほうがいいかもしれん
自分も検索から来てはじめは同人サイトのことだと気付かなかったもんで
何はともあれ>>1乙
ウイルス爆撃に少し焦ったが、迅速なスレ立てありがとう
- 6 :携帯 :2009/11/19(木) 01:00:21 ID:DMEA0eoQO
- >>1乙
- 7 :携帯 :2009/11/19(木) 01:16:23 ID:mRsU1xIgO
- >>1ポニテ
- 8 :携帯 :2009/11/19(木) 08:55:39 ID:E2fPXjyLO
- 1乙
結局テンプレ追加しなかったのか
- 9 :携帯 :2009/11/19(木) 14:05:56 ID:/WyLdiZaO
- テンプレ案出そうぜってレスがついたのに、雑談やめない奴がいたからね
そりゃまとまる物もまとまらんわ
テンプレ>>3の小説の項でスクロール長過ぎるのは嫌ってのは
どういった理由でスクロール長いの嫌なの?
自分は次のページに行くためにクリックする度に、
読んでる時のテンションを遮られてるようで好きじゃないんだ
だから1ページ辺りが短文の方が良いって人の理由が全く予想できない
- 10 :携帯 :2009/11/19(木) 14:49:21 ID:ztr0fZ14O
- >>1乙
>>9
既出だけど、長過ぎても機種によっては表示デキンヌ
- 11 :携帯 :2009/11/19(木) 16:17:05 ID:Z1zKkq+NO
- ちょっと暇つぶしに覗いたとかで
1回の接続で読み切れなかった時に
再度アクセスしてどの辺まで読んだか見失いがち
スクロールバー出ない機種だから見当つかない
適当なところで改ページしてくれた方が読みやすい
読むスピードは個人差あるだろうけど
1ページの量は15分以内で読み切れるくらいがいいな
- 12 :携帯 :2009/11/19(木) 17:07:46 ID:kjx/tHc90
- スクロールバーが出ない機種なんてあるんだ
知らなかった
それだと横幅240の画像もがたがたにならないのかな
- 13 :携帯 :2009/11/19(木) 17:25:01 ID:HhmlMdsE0
- 茸だと905〜906と新ナンバー以降は
最初の読み込み時とスクロール操作中だけスクロールバーが表示されて
読み込みが終了するとor上下操作をやめるとすぐ消える、という機種が
結構ある(全部じゃない)
そしてスクロールバー表示中も別に240px絵の横幅が狭くなったりしない
どうせすぐ消えるんだから絵の上にスクロールバーが乗ってる
白犬はわからんが>>3を見る限り
少なくとも240px絵が歪むということはなさそうだな
ところでここ三年はどの会社のどの機種も(※縦長画面前提で)
画面サイズがワイド(240×427とか)だから
上下にURLやソフトキーが表示されてもネット表示領域だけで縦320以上だよな
だからHTMLページごとじゃなく画像URL(.jpg等)だけを直接表示したら
英雄でも240×320絵でスクロールバー出ない=絵が歪まないと
想像してるんだけど……それでも出ちゃう?
- 14 :携帯 :2009/11/19(木) 18:25:41 ID:3y85X/XR0
- >>13
EZwebでブラウザ表示領域以内の画像のみ表示するとスクロールバー出ない
(240x320をbiblioで確認)
SBの場合は、VGA機種(一部除く)だと画像の拡大処理をしないので
width240pxはそのままドットバイドットで小さい画像が表示される
i-mode2.0のVGA描画モードのような状態がデフォルト
ついでに、ブラウザ設定の文字サイズを変えると比例して画像まで拡縮される
なんて機種もあるので…
- 15 :携帯 :2009/11/19(木) 22:51:38 ID:6FF4UJ4yO
- SB使ってる人に質問。
物使ってて、先日振り分け独自タグ使ってサイト改装したんだ。
これまではPC用独自タグ、携帯用独自タグ、茸用独自タグを使って周りに余白が出来る仕様だった。
余白指定と行間指定だけで他は特にタグらしいタグをいれてなかった。
改装の際に、PCで見たときにPCサイト用のテンプレ借りてきてPC用独自タグの中に突っ込んだ。
PCから見るとぱっと見PCサイトに見えるような仕様に。
ただし携帯用・茸用独自タグの中は何も弄ってないので、携帯から見たら普通に携帯サイト。
改装の後、SBの人から「文字が重なって見えない」って報告があった。
改装前は普通に読めていたそうだから、原因は改装なんだと思う。
でも携帯で見たときに表示される画面は改装前と変わらないはずなんだ。
一応あうと茸で確認したけど、普通に表示されてた。
もしかしてSBってPCに分類される機種みたいなのってあるの?
PC独自タグ読み込んでるとしか思えないんだけど、周りにSB使いいないからどうにも判断できなくて…。
- 16 :携帯 :2009/11/20(金) 00:07:10 ID:pdKbtZepO
- 前にもスレタイ変更案が出て「携帯『同人』サイトについて語るスレ」
で一度スレたったことあるよね
なんでスレタイ元に戻ったの?
- 17 :携帯 :2009/11/20(金) 00:15:31 ID:1SvPoBSh0
- 同人誌をスキャンして載せるよう「同人サイト」を作るっつー阿呆が来たからじゃなかったっけ?
- 18 :携帯 :2009/11/20(金) 01:09:58 ID:s8Wl8hrwO
- >>15
報告してくれた人の機種は何?
自分2年くらい前のSHの白犬使ってるけどPC用の独自タグが反映されたことはないよ
もしかしたら最新のはPCに振り分けられるやつがあるのかも
iPhoneやPSPなんかがそうじゃない?詳しくはわかんないけど
文字が重なって見える場合タグの閉じ忘れか、文字サイズと行間の指定が原因の時が多い
特に後者は英雄使いのサイトでよくある
もう一度タグの確認をしっかりとしてみたらいいと思う
- 19 :携帯 :2009/11/20(金) 01:27:14 ID:wMx8ipnm0
- >>15
火狐のモバイルシュミレーターでSB機の見え方を確認してみたらどうだろう
PCタグを読み込んでるかどうかはそれで分かる
- 20 :携帯 :2009/11/20(金) 02:34:30 ID:KWLKueeHO
- >>12-13
生まれてこのかた茸しか使ったことないが、スクロールバーなんぞ見たこと無い
茸でもスクロールバー出るやつあったんだな
>>15
SBユーザーじゃなくてすまんが
外部CSSの読み込みに似たような事例がある
携帯とPCで振り分けたはずが、SBはPCのCSSが出て来てしまうという
対処法としては後に読み込んだ方を優先的に表示するCSSの特性を利用して、携帯用の外部CSSを必ずPC用の外部CSSの後に記述すると良かった
PCと携帯で表示変えるなら、外部CSSで作ることをお勧めする
茸旧機種用に、内部参照を茸用独自タグで囲って書くのも忘れずに
後、一応SBの機種聞いて物に報告だけしとくと良いかも
- 21 :携帯 :2009/11/20(金) 03:15:48 ID:dchyGEaS0
- >>19
>>15じゃないけどインスコしてみた
これ茸にもcss効いてるように見える…?
行間ぎっちりかと思ったら他機種と同じに指定通り開いてら
- 22 :携帯 :2009/11/20(金) 11:31:27 ID:dhVwvLYqO
- >>14
英雄数年使ってて機種変4回してるが、どの機種もスクロール不要の画面だろうと画像だろうと必ずスクロールバーが出た
スクロールしないだけで
幅240pxの画像は良い爺ブラウザ上では歪み、データフォルダ上ではカッチリ表示される
- 23 :携帯 :2009/11/20(金) 12:03:17 ID:Ux8E8ZcvO
- 自分も二年くらい前の白犬使いだ。
白犬はPC判定される事があるよ。
物と森でPCアク禁表示になった事がある。
まあ、物については大分前の事だから、もう改善されただろうと思うが。
- 24 :携帯 :2009/11/20(金) 12:55:18 ID:UcjVm6JnO
- 自分が白犬810SHだった頃は文字が重なって見えるサイト多かった。
中でも英雄使いの管理人に多かったイマゲ
多分行間の問題だと思うんだけど
今も白犬だが最近は字が死ぬほど小さくてルーペ使っても読めなくね?みたいなサイトが多いな
ブラウザの文字設定は最小〜最大まで7段階あるが
普段最小使ってる(字サイトなので)自分も悪いかもしれないけど、企業サイトですら文字小さすぎて読めないところが結構ある
わざわざブラウザ設定変えるのめんどいしそういうサイトに出会ったらすぐ帰っちゃう。
- 25 :携帯 :2009/11/20(金) 13:28:35 ID:7V5FriNRO
- >>15ですが、回答ありがとう!
私は英雄使ってるんだけど、英雄じゃ普通に表示されててもSBだと文字重なったりしてることあるんだね。知らなかった。
とりあえずアドバイス通りCSSの順番変えたり、タグの閉じ忘れないか確認してくる。
分からないことが色々分かって助かりました。本当にありがとう!
- 26 :携帯 :2009/11/20(金) 14:49:26 ID:gmn3vjzZO
- 文字が重なるのって行間をpx指定するからだって前スレで出なかったっけ?
%指定なら大丈夫ってSB使いの方々に言われて直してる住人を見たよ
- 27 :携帯 :2009/11/20(金) 16:51:34 ID:IFZJR/blO
- 次スレタイには同人板って入れたらいんじゃないの
- 28 :携帯 :2009/11/20(金) 21:46:19 ID:0/86IQHkO
- 今日解析見たら
yhttp://mblg.tv/jmp?url=うちのサイトのURL】というリファラがあって、
飛んでみたら自分のサイトに着いた。
なにこれこわい。詳細わかる人いる?
- 29 :携帯 :2009/11/20(金) 21:54:54 ID:u6eapqY9O
- 解析から飛んできたんだろ
- 30 :携帯 :2009/11/21(土) 02:43:23 ID:4dOsAJOuO
- 少し前に自ジャンルの新しいランキングが出来た
とりあえず規約や登録のページを見たけど、背景色と字の色の組み合わせが悪くて目が辛い
目が疲れてとても登録する気になれない
サイト数がそれなりにあるジャンルだけど誰も登録せず…
なんで見やすくしないんだろう?
- 31 :携帯 :2009/11/21(土) 04:08:21 ID:t8WXDmzEO
- >>29
うちのサイトリンクないんだが
- 32 :携帯 :2009/11/21(土) 04:19:39 ID:V9+EoWP4O
- >>28=31のサイトにリンクが無くても、>>28=31のサイトから直接他サイトに飛ぶ人が居ない訳じゃないだろう
解析は気にしてるとキリないよ
- 33 :携帯 :2009/11/21(土) 04:38:10 ID:eAllc0oGO
- >>30
ほっとけよ
- 34 :携帯 :2009/11/21(土) 18:48:19 ID:mSGHRfXYO
- スレ違いだったらごめん
エムブロって携帯用ブログってことなんだよね?
エムブロ使ってPCサイト用のブログサイト作るのってどうなんだろうか
PC用のサーチに登録したりすると変に思われるかな
- 35 :携帯 :2009/11/21(土) 19:21:11 ID:ZrZ+bTdNO
- 自分もブログでやっているジャンルあるけど
サーチとかは一切登録してないなー
色々面倒だし、ひっそり萌え吐き出せれば十分だし
まああれだ、とりあえずブログ関連スレとサーチ関連スレ
読んでみたら良いんじゃないかな
- 36 :携帯 :2009/11/21(土) 21:36:07 ID:n0Qci+OK0
- >>34
PCサイト用と言うからには
PC(ネカフェ等)で確認してPCでも見やすいようにするんだろ?
だったらPC幸の規約に携帯用スペースお断りと書いてなきゃ
別に問題ないんじゃね
ただ可能なら、生扉か寿限無のブログ借りた方がいいんじゃないかと思う
一度PCで確認してしまえば後から携帯でもいじりまくれるし
元がPC用なのでもちろんPCから見ても遜色ないし、検索避け入れられるし、
テンプレによってはPCと携帯でほぼ同じ背景画像が入って華やかだったりするし
あくまで「PC幸に登録する、PC向けブログ」を携帯から作るならという話ね
自分は寿限無使ってる
- 37 :携帯 :2009/11/21(土) 22:01:38 ID:WOvlXCrG0
- ブログが嫌われるということをよく理解して、ブログカテゴリあったらそっちにいれて、
一応携帯サイトだってこと書けばそれでいいんじゃね?
ただし自分は携帯だとかブログだとか書いてたら、PCのサーチめぐってるときは見ない
- 38 :携帯 :2009/11/21(土) 22:20:26 ID:Vhc+G5viO
- 猫とか犬のブログランキングでは携帯向けスペース見たことないけど
同人カテは割と多そうな気がする
- 39 :携帯 :2009/11/21(土) 22:23:10 ID:6sta0uywO
- エムブロはPC用のテンプレも出来たんだよね
テンプレまんま使うなら元が携帯用でも違和感ないと思うけど
- 40 :携帯 :2009/11/21(土) 23:20:40 ID:Sk42CzcqO
- 質問です
モバスペって、拍手※もメルフォみたいに管理人に送信者情報わかりますか?
- 41 :携帯 :2009/11/22(日) 00:43:49 ID:+5X2mTi5O
- >>40
自分で藻場スペ借りて試してみたらおk
- 42 :携帯 :2009/11/22(日) 00:57:58 ID:OmUkpgc+0
- 携帯サイトをpc幸に登録してもおk?って質問も
頻出するよな、しかも毎回同じような回答で
一応テンプレつくってみたんで次スレ立てるときに
相談しくれ
・PC幸に携帯サイト登録ってどうよ?
→幸が許可してるならおk。
ただし携帯サイトは嫌いな閲覧者も多いので紹介文に
明記・できればPCから閲覧したときの表示(見やすさ)も
確認すべし。
ブログサイトについては同人板のブログスレ嫁。
- 43 :携帯 :2009/11/22(日) 00:58:53 ID:OmUkpgc+0
- ageてしまった
すまん
- 44 :携帯 :2009/11/22(日) 01:58:41 ID:mBJEg2ysO
- もうお前帰れ
- 45 :携帯 :2009/11/22(日) 05:13:14 ID:k8TRvROIO
- >>44
つカルシウム
- 46 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2009/11/22(日) 06:27:24 ID:ZQT4Kcwv0
- 文字サイズはサイト内全部統一したほうがいいのかな
トップとか目次みたいとこは小さく
中身というかじっくり読むとこは普通にしてるんだけど
- 47 :携帯 :2009/11/22(日) 08:44:47 ID:OlnDz6N4O
- した方がいい
文字サイズ変えるの億劫だ
- 48 :携帯 :2009/11/22(日) 23:25:43 ID:FH6+4193O
- なるべくなら統一してほしいけど好きなサイトなら気にしないよ
- 49 :携帯 :2009/11/22(日) 23:43:05 ID:xBZffgFM0
- 自分の好きなサイトはまさに>>46みたいな感じ。
自分の場合、トップとか数行の注意書き程度なら小さめの文字でも
気にならないけど小説本文とか長文内容を読む時は小さい字だと
一気に目が疲れるので普通サイズの文字がいい。小さいと即バック。
自分みたいに小さい文字が苦手な人間だと、むしろ>>46みたいな
管理人には気遣いを感じて好感度が上がるけど、人それぞれだよね。
- 50 :携帯 :2009/11/23(月) 00:08:16 ID:Fq17XiOZ0
- ここでは文字サイズ変えんなって人が圧倒的だけど、
サイトまわってるとTOPページぐらいならむしろサイズ小さくしてるとこのほうが
圧倒的って印象(ジャンルによるだろうけど)
だから別に文字サイズ小さくても気にしないって人はある程度多数いると思う
さすがに小説本文まで小さくしてるサイトはあまり見ないけどな
自分は別に統一する必要はないと思う
- 51 :携帯 :2009/11/23(月) 02:05:23 ID:FUdWjo/OO
- 絵サイトなら尚更文サイトほど神経質にならずに済むしね
どんなに力作のアナログ絵でも、写メだと歪むから悲しいな…
サイトにうpるの前提で描くと、どうしても小さい原稿になるよ
投稿用原稿サイズよりデカいサイズでも綺麗に写メる人って凄いな
- 52 :携帯 :2009/11/23(月) 08:22:43 ID:rNVTKs0fO
- メニューがマイクロミニの画像じゃなきゃいい
画面が240x320の人には見えるのかもしれないが
VGA機の自分はドット絵みたいなメニューは即Uターン
見たくもない管理人の日記や拍手をクリックしたくないからなー
逆に文字サイズなら本機である程度調整できる
もっとも極端に小さな粒文字は論外だけど
自分は文字サイズ指定ナシで
サイト名はbigタグ、小説タイトルはタグ無し、説明書きはsmallタグ
本文はタグ無しみたいに使ってる
文字の大小を含め、文字装飾は少ない方が小説サイトは見やすい
- 53 :携帯 :2009/11/23(月) 09:53:23 ID:KLD7qcOrO
- フルワイドだから画像使ってるサイトはデザイン崩れてるな
手動じゃないと拡大にならないら、240*320の画像見るのがほんと面倒だ
全機種フルワイドになるとかして統一してくれればいいのに
- 54 :携帯 :2009/11/23(月) 12:46:40 ID:NSOJ4Lr4O
- 自分もVGA機種だけど240x320でもちゃんと画面いっぱいに表示されるよ
機種によって違うのかな?
ちなみに自分は茸
書き込みの意味履き違えてとんちんかんな事言ってたらすまん
- 55 :携帯 :2009/11/23(月) 13:02:52 ID:ecBZ9yAnO
- 横240と480の二種類用意するぐらいしか出来んなぁ……とか思ってたら、最近は横幅600pxなんてのまであるのね。デカ過ぎ
- 56 :携帯 :2009/11/23(月) 14:54:26 ID:3R0fEF4m0
- >>52が言ってるのは240*320サイズの画像の話じゃなくて
極小サイズのリンク用画像が読めネってことでそ?
30*10くらいの画像を使ってるサイトは結構見るんだけど
FWVGAの自分の携帯では縦が1〜2mmなので全く読めない
- 57 :携帯 :2009/11/23(月) 15:35:34 ID:BojQoFFoO
- すげーな横600wもやはいらねえよ
- 58 :携帯 :2009/11/23(月) 17:23:51 ID:EZrGHOB70
- なんかも―考えるのめんどくさくなるな
さすがに600までは対処する気にならん
ほんとさっさと統一してくれ
あとタグ関係も
- 59 :携帯 :2009/11/23(月) 18:52:58 ID:Om6yFfhBO
- 自サイトには拍手とメルフォが置いてある
今までメルフォからはメアドなしのコメントばかりだったんで
返信不要にチェック付いてないのだけ日記で返信してたんだが、
今回初めてメアド付きのコメントがきた
これは記入されたメアドに直接返信していいのだろうか…
任意にチェック付いてたし嬉しい内容だから是非返信したいんだが、
携帯メールはPCメールよりもプライベートな感じがして
もし相手の迷惑になったらどうしようと二の足踏んでる
- 60 :携帯 :2009/11/23(月) 18:54:42 ID:Om6yFfhBO
- >>59に追加で
メアド記入欄は必須じゃないし
ちゃんとその旨を明記してある
- 61 :携帯 :2009/11/23(月) 19:40:52 ID:EIa9B8yEO
- >>56
88*31のバナーも見辛いかな?
幸リンクを↑のサイズで作ってトップページ下部に並べてるので
少し心配になってきた(念の為alt属性も加えてますが)
- 62 :携帯 :2009/11/23(月) 20:14:45 ID:KqOvUSN2O
- >>59
二の足踏むくらいならなんでメアドの項目つくってんの?迷惑なら普通自分からメアド記入しないだろ
それに任意ならそのアドレスに返信してもおkって捉えてもいいんでない
直メが不安だったらやほーとかのフリメでも使え。今は携帯用の無料サブアドもある
- 63 :携帯 :2009/11/23(月) 20:53:59 ID:3R0fEF4m0
- >>61
ものによる
88*31めいっぱい使って文字1段なら問題なく見れる
2段になるとかなり見づらい、フォントによっては壊滅
- 64 :ぴく :2009/11/23(月) 21:05:18 ID:PrdkMo830
- http://mrank.tv/u/in.php?guid=ON&id=janiall&pid=12385010
- 65 :携帯 :2009/11/23(月) 21:10:33 ID:Om6yFfhBO
- >>62
直に返信は別に普通のことみたいで安心した
ありがとう
ちょっと恥ずかしいメアドなんで、フリメ登録してくるw
- 66 :携帯 :2009/11/23(月) 21:19:25 ID:1a9tiEEPO
- 笑むブロとかでよくあるバナーみたいなのはどう見える?
最新タイトルの文字が出るやつ
VGAだと豆字どころか画像かなり縮小されちゃうのかな
- 67 :携帯 :2009/11/23(月) 22:19:22 ID:CmQM+vxzO
- 今更だけど上の方で言われてた英雄で作ったサイトは薄く見えるってヤツ。
自サイトは英雄で作成してて、今までsafariで確認してたけど特に異常もなく文字は見えてた。
でもさっきvistaで見てみたら色がやたらと薄い。
びっくりして色を変えた。
まさかWindowsで見ると薄く見えるのかなあ。
- 68 :携帯 :2009/11/23(月) 22:33:44 ID:3R0fEF4m0
- >>66
画数が少ないカタカナならなんとか判別つくこともあるが
ほとんど読み取れないのが現状
- 69 :携帯 :2009/11/23(月) 22:51:54 ID:NSOJ4Lr4O
- 画像が小さくて見えないって人は英雄?
- 70 :携帯 :2009/11/23(月) 22:52:21 ID:KLD7qcOrO
- >>66
単純な話
解像度240に合わせた画像は、
解像度480ではそれの半分の長さにしか見えない
面積で言えば、1/4
今320*240の携帯で見てる画像が、1/4に見えると考えればいい
- 71 :携帯 :2009/11/23(月) 22:54:03 ID:KLD7qcOrO
- >>69
自分は白犬だが、デフォだと小さいまま
- 72 :携帯 :2009/11/23(月) 23:27:28 ID:rNVTKs0fO
- >>69
うぃるこむと白犬
両方ともVGA以上なんで、エムブロの最新記事の画像は
画像自宅が小さすぎるので文字は読めないよ
- 73 :携帯 :2009/11/23(月) 23:33:13 ID:tC+C7PVyO
- >>69
白犬だとおもうよ、友人たちは英雄だが大体自分(白犬)より画像でかいのがデフォルトっぽい
エムブロの最新記事タイトルの画像とかDECCO(だっけ?)の最新記事画像とかの字が小さくて読めないということはない。
というか手動で拡大したら画像粗いし、白犬みたいに画像小さくなってない携帯は不便に思う
日本語変かもw ごめんね
- 74 :携帯 :2009/11/24(火) 08:33:37 ID:dmJtjIX9O
- 英雄の最新機種だけど
エムブロの最新画像は文字潰れてるから読めなかった
手動拡大は一度保存される仕様なので使い勝手悪い
- 75 :携帯 :2009/11/24(火) 09:19:59 ID:POiv8RbhO
- スレ違いだったらごめん
時々リンク元を辿るとMコミュに辿り着くんだけど、
Mコミュのどこかでリンクされてるってことなのか?
詳しく分かる人いたらよろしくお願いします
- 76 :携帯 :2009/11/24(火) 11:25:15 ID:M7Adw5xMO
- >>75
入ってるランキングのQA見ような
前スレにもでた話
- 77 :携帯 :2009/11/24(火) 12:46:29 ID:POiv8RbhO
- >>76 スレ汚しごめん
そしてありがとう
- 78 :携帯61 :2009/11/24(火) 12:48:01 ID:L8EuM3eNO
- >>63
ありがとう
二段組にしてる幸あるわ…再考してみます
- 79 :携帯 :2009/11/24(火) 18:01:09 ID:p5avpn3qO
- >>70
今まで画像の話が出るたび「携帯の画面そのものの大きさ」だと
勝手に思ってたよ!
やっと意味がわかった気がするありがとう
- 80 :携帯 :2009/11/24(火) 20:52:25 ID:4qFiYkN/O
- >>79
単位はなにで考えていたんだw
自分は禿使い
メニューがちまい画像だったり文字がサイズ固定のサイトは
基本的に即バックしちゃうんで可能なら
・メニューにちまい画像は使わない
・文字は%指定か相対指定に
して欲しいなあ、と思う
- 81 :携帯 :2009/11/25(水) 03:21:23 ID:+qOC+ugiO
- >>80
相対指定って+1、-2とかのことですよね?ソフトバンクは反映されるんですね
auは反映されるのか知りたいので、auユーザーの方ぜひ教えてください!
ちなみに自分はドコモF905iですが反映されます
ただ、+1でも+3でも大きくなるのは標準より一段階+1のみです
ドコモは基本的にサイズは三段階しかないと思います
小→size="1〜2"、size="-1〜?上限わからず"いずれも同サイズで標準より一段階小さい
普通→無指定、size="3"
大→size="4〜7"、size="+1〜?上限わからず"いずれも同サイズで標準より一段階大きい
- 82 :携帯 :2009/11/25(水) 04:14:01 ID:XKKMO8kSO
- 流れ豚切るが、
携帯専用素材サイトなのに素材が表示されないとこが多い。
そんなに古い携帯使ってるつもりはない。(どこも706i)
自分が以前から使用させてもらってる素材サイトは見れるんだけど、
新規開拓しようと思ってたら一個も見れないとこいっぱいあった。
一年くらい前の機種使用の人は皆そんな感じ?
- 83 :携帯 :2009/11/25(水) 05:59:23 ID:TqRYoucLO
- >>82
拡張子がpngで携帯が非対応だとか
ついでに質問。画像の横幅が画面に収まるサイズなら、縦幅がそれ以上でもちゃんと表示される?横240pxに対して縦480px、みたいなの
- 84 :携帯 :2009/11/25(水) 08:35:39 ID:9zZM1zX/0
- >>83
画像直接表示なら100KB未満、ページ内に組み込むならページ全体で100KB未満なら
縦に長くても基本スクロールで表示されるはず
5年前ならまだしも、今時100KBが読み込めない機種で携帯同人サイト巡りを
してる人はまずいないだろうしな
ただ3年ぐらい前の一部機種の中には、一枚の画像が縦に長過ぎると(500px超とか)
勝手に縮小されてガタガタになる機種もあるっつーか自分の茸SO705iがそう
- 85 :携帯 :2009/11/25(水) 12:32:21 ID:CfTW0xqJO
- >>81
すまん、自分が言った相対ってのは
そっちではなくてx-smallとかのほう
でも+1とかもソフバンは反映してた気がする
- 86 :携帯 :2009/11/25(水) 15:01:09 ID:/272nfr3O
- >>85
それ以前にx-smallは、絶対指定だから忌避されてるんだが…
- 87 :携帯 :2009/11/25(水) 16:51:57 ID:uT3LByhB0
- >>86
x-smallは機種によって絶対指定だったり相対指定だったり
あべこべで困る
2年前のパナ機だと絶対指定で、今夏モデルの#機は相対指定だ
WEBデザイナーやってたことがあるけど
携帯サイトは基本的に文字サイズ指定なし
サイズ変える場合はその都度<small><big>や<h3>などを使えと言われたよ
2年前の話だから今はどうかわからんが
- 88 :携帯 :2009/11/25(水) 17:44:41 ID:Ge5EFts+O
- 自分文字書きだけど、目次で各話のタイトルの下に<font size=-2>でカプとか補足とか入れてるな。これなら端末の設定より一段階小さく表示される……はず
前は<small>使ってたけど他に使ってるとこ見かけなくてなんか不安になってやめたんだよなぁ
>>81
自分英雄だけどばっちり反映されるよ。いつの間にやらもう2年以上前の機種となってしまってたから最近のがどう見えるかわからんのがネックだ
- 89 :携帯 :2009/11/25(水) 17:54:06 ID:/lM0c3a4O
- 茸と英雄は文字サイズに関してまとめサイトにあるけど、禿はどうなのかな?
font size=〜とタグで指定した時は一段階ずつサイズが変わるのか(七通りあるのか)
それとも茸と英雄どちらかみたいにサイズ指定の幅があるのか
禿はたまにPCと認識されたりするみたいだし、システム的に謎な部分が多いので教えてくれると嬉しい
- 90 :携帯 :2009/11/25(水) 19:59:53 ID:q7jmOyuOO
- 他のスレでスパイウェアの話題を見て気になったんだけど、
今時の携帯ってスパイウェア感染の心配は無いんだろうか?
「携帯 スパイウェア」でググったけど、2年前くらいまでの古い記事しか見つけられなかった。
- 91 :携帯 :2009/11/26(木) 04:48:52 ID:bi+5b/W3O
- 話題になっていないのなら心配ないのかも…
- 92 :携帯 :2009/11/26(木) 07:25:52 ID:BC2hL/rDO
- スパイウェアだのウイルスだのに感染出来る程携帯が高性能か?
凄くトンチンカンな事言ってるぞ
- 93 :携帯 :2009/11/26(木) 08:22:30 ID:EtNljE++O
- 一応あるが他所からの勝手な通信を許さなきゃ大丈夫
何もしてないのにBlueほにゃららが起動とかしても、むやみに繋げない
JavaScriptからの感染例は今のところ聞かない
まあ、いつかは作られると思うけど
- 94 :携帯 :2009/11/26(木) 11:10:53 ID:0zwYXx1jO
- >>88
端末設定より小さくなると胡麻ほどの大きさの潰れた文字になってしまって読めない
最小設定を好む人は多いから、それはちょっと変えてくれると助かる。
- 95 :携帯 :2009/11/26(木) 12:39:20 ID:kpb3lPv9O
- ここまで端末が多様化してると、
いっそパソコンサイトの方が作りやすく感じるなw
- 96 :携帯 :2009/11/26(木) 14:21:08 ID:wDbwpItT0
- >>95
同感
物だしいっその事PC向けメインにしようかなんて思ってしまうw
- 97 :携帯 :2009/11/26(木) 14:28:18 ID:27WChlmx0
- 携帯向けサイト作ってる人ってパケット数気にしてる?
最近サイト始めようと思って色々見てたんだけど、某マナーサイトで管理人はパケット数を気にすべきって書いてあって
同人サイト見るような人はパケホが当たり前だと思ってたからちょっとびっくりした
無駄な画像とかは使わないとかは分かるんだけど、例えば小説を何バイトで区切るのがパケ代かからないかとか
そういうのって分かるのかな
- 98 :携帯 :2009/11/26(木) 14:31:29 ID:geZ15Zmg0
- >>97
そのマナーサイト、パケット定額制を使う人が今より少なかった頃に作られたサイトじゃ?
今は定額制も安いしね
- 99 :携帯 :2009/11/26(木) 15:37:44 ID:rgmHPephO
- 情報が古いか、それ書いた人が古い人間か…
どちらにしろマナーサイトなんて鵜呑みにしない方が良いよ
- 100 :携帯 :2009/11/26(木) 16:35:44 ID:J2mNTCLVO
- ここ覗いてるほうが勉強になるしねww
- 101 :携帯 :2009/11/26(木) 17:44:12 ID:dYMgmBLMO
- 上に出てるスパイウェアの感染の話だが、
禿犬系の一部の端末はJava読み込みによってウイルス感染することがあるらしい
どこかで見たっきりだから詳しくは覚えてないけど感染すると操作に変調をきたし云々って感じだった
まあ、たいして気にせんでいいと思う
- 102 :携帯 :2009/11/26(木) 17:55:04 ID:U4A149pNO
- >>97
パケットとは直接関係ないけど、画像は100KB/頁以内に納めてくれると嬉しい
茸は100KB超えた分は見れないから
重いと背景画像とか表示される前に切っちゃうから、特に画像読み込みタイプの解析を
つけたページは軽めにするのが吉
- 103 :携帯 :2009/11/26(木) 18:33:37 ID:ASXN9HdpO
- >>94
そうか、端末で設定出来る最小のサイズよりも小さくなっちゃうやつもあるのか
自分の機種は端末最小+タグで小指定でも最小サイズで留まってたからそのへん考えてなかった……
でも話の種類に統一性がないからタイトル羅列は超不親切(というか自分が好きじゃない)だし、説明がでかいままだと行数取るからスクロール面倒かなとも思うんだよなあ
もう少し違う形にできないかレイアウト考え直してみるよ、意見ありがとう
- 104 :携帯 :2009/11/26(木) 20:01:24 ID:Uy5Qz/LKO
- 自分は字が小さいと設定変えるの面倒で引き返すけど
字が大きくてスクロール多くてもとりあえず読む
- 105 :携帯 :2009/11/26(木) 23:04:43 ID:4JE324p+O
- 個人的には地雷多いから、説明が多いのはむしろ歓迎する
ただ、説明になってないポエミーな自己陶酔型アオリ文はイラネ
心配なら、タイトルとカップリング/傾向を普通サイズで書いて
長い詳細説明は小文字で書くと良いよ
地雷ある自分のようなタイプは警戒して説明をキッチリ読むし
オールマイティな人は小文字をすっ飛ばして必要最小限の情報だけ拾い読みできる
どのみち文字サイトで作品数が多いのならスクロールは宿命なんで
開き直る方がいいかもしれない
- 106 :携帯 :2009/11/26(木) 23:31:09 ID:ku7g+GwKO
- ぶった切りですまん。
引っかかっても害はなさそうなんだが一応。
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1259072106/
VIPPERが釣りサイト作ってる。
- 107 :携帯 :2009/11/27(金) 00:45:33 ID:Ll3++t41O
- 某ランキングの様子がおかしいと思ったら…何だやっぱりこういうことか
- 108 :携帯 :2009/11/27(金) 01:09:29 ID:fyugGAlN0
- 吹いたwww
vipたまにすごすぎるだろwww
- 109 :携帯 :2009/11/27(金) 02:15:11 ID:h5ZSlOk3O
- 擬人化BLの広告バナーとかよく見るし、流行りに乗ってるかもねw
- 110 :携帯 :2009/11/27(金) 11:57:14 ID:sKtna6GPO
- 遅レスだけど
>>84
> 5年前ならまだしも、今時100KBが読み込めない機種で携帯同人サイト巡りを
> してる人はまずいないだろうしな
auの2年くらい前の機種だけど、ウェブは30KBくらいまでしか読み込まないよ…
横幅240超えたら表示されないし(縦は多少なら400過ぎても大丈夫)
最近の絵サイトなんかがほとんど見れない
低スペック?用に縮小画像や画質抑えた画像も置いてくれたらなあといつも思う
- 111 :携帯 :2009/11/27(金) 12:01:08 ID:AcTR106eO
- パソコンで描いて縮小したのをサイトに飾ってるんだけど携帯で見ると違う
色がパソコンの画面で見たやつより大分濃い
自分のパソコンのディスプレイが明る過ぎるのか何なのか
夜中にパソコンから更新したから分からなかった
早く仕事から帰って書き直したいよorz
- 112 :携帯 :2009/11/27(金) 12:13:40 ID:fbutRUEAO
- >>110
30kbはきついな
自分の携帯も低スペだけど70kbくらいまではすんなり見れる
30kb切っちゃうと線や色の境目がガタガタになる
(特にjpegでぼかし多用してる絵)から、
そこまで落とすのは嫌な人もいるだろうな
アニメ塗りなら平気な気がするんだがどうだろう
うちは低スペック用に10kb以下のガタガタ絵置いてるよ
PCからは見られたもんじゃないが携帯の画面なら多少マシ
- 113 :携帯 :2009/11/27(金) 12:34:37 ID:MOnGa1u5O
- 6年前の3Gで30KB、4年前の3Gで100KB、2年前の3Gで300KB読み込めるんだが
auってそんなに機体性能低いの?
- 114 :携帯 :2009/11/27(金) 13:30:54 ID:wPRUxT/tO
- 低スペックには悪いと思うが
割り切って重さはあまり考えないようにしてる
二種類用意するのはめんどくさいや
- 115 :携帯 :2009/11/27(金) 14:21:52 ID:FvompJ6J0
- 自分あう使いだが、20kbが限界
小説でも20超えると切れる
- 116 :携帯 :2009/11/27(金) 14:47:17 ID:5y8cnmbIO
- 同人サイト見るのに低スペックな携帯使ってる人なんていないと思ってたけど
やっぱり一定数いるのか
- 117 :携帯 :2009/11/27(金) 15:10:37 ID:g+plQmpT0
- 低スペック・低解像度は切り捨てて、VGAでサイト作ってる
近い将来QVGAが駆逐される方向らしいから
長いスパンで見るとVGAに絞った方が更新しやすいし
作品書く以外の事に煩わされる部分が少なくなって良い
TOPでファイルシークやmobazilla等の変換ブラウザを紹介してるから
見レネな人は一手間いただくか、お帰りいただくか、だ
- 118 :携帯 :2009/11/27(金) 15:22:49 ID:N3Bv8agI0
- >>111
パソコン画面だと普通なのに、携帯で表示すると青み寄りのピンクがピンクみの強い紫になった
ある色見本サイトも、パソコンで見る時と携帯とでは、同じ色でも全く違う色になってるよ
やっぱり濃くなってる
肌色が見えないからってちょっと濃くするともう…
- 119 :携帯 :2009/11/27(金) 17:02:29 ID:4lFVx3c+0
- やっぱりサイト作るのって自分の機種が基準だから難しいんだよなあ
- 120 :携帯 :2009/11/27(金) 17:33:52 ID:YmvVBaHQO
- 240×320で30kb以下のQVGA画像庫と480×640で800kb以下のVGA画像庫両方作ってる
古い携帯機種・最近のVGA画像対応の機種使用の両方の閲覧者から喜ばれた
20kb以上だと見えない携帯のユーザーもいる事を考えると
全ての閲覧者をカバー出来ているとは到底思えないけど
古い機種でも絵が見えます!とかVGAサイズの大画像も置いてあって嬉しいです!
みたいなコメントを貰うとやっぱり両方用意して良かったな−と思う
- 121 :携帯 :2009/11/27(金) 17:40:24 ID:YmvVBaHQO
- >>120
×VGAサイズで800kb→80kbの間違いなので申し訳ないです
ドコモだと100kb超える絵は見られないのでこれくらいにした
自分はドコモだけど、見られないサイトが結構あるので
携帯で表示できないサイズの画像を置いているなんてどういう事だ!?と
純閲だった時代は他の人に見えているのか単純に不思議で仕方なかった
- 122 :110 :2009/11/27(金) 17:45:58 ID:sKtna6GPO
- 自分でも正確に限界を知らなかったから、保存してるウェブ画像データのKBを見てみた
だいたい30前後で、最大は70くらいだった
気づいてないだけでもっとデカいのも表示できるのかもしれない、憶測混じりですまんかった
ただ幅240超えたら表示できないのはガチだから、これからどんどん切り捨てられるんだろうなー
切り捨てられても縁がなかったなぁで諦めるけど、サイトのどこかに一言注意書きがあったら、
開いた→見れね→うっかりキーで戻る→履歴あぼん→orz
がなくなるから嬉しいな…うっかりするなって話だけど、ぼけっとサイト巡りしてるとよくやる
あうはもっとWebに優しくなればいいのに…ジャンルの絵サイト殆ど壊滅だよ
- 123 :携帯 :2009/11/27(金) 18:33:44 ID:4lFVx3c+0
- 豚切りすまんがエムペの姉妹サイトのナノが何かいらん機能つけたぞ
- 124 :携帯 :2009/11/27(金) 18:45:12 ID:yf3IKhewO
- なんという厨ホイホイ…
- 125 :携帯 :2009/11/27(金) 18:51:33 ID:ID1SS6bFO
- 完全カスタムが売りなのに何やってるんすか
- 126 :携帯 :2009/11/27(金) 18:53:37 ID:/jhO58z/O
- なんだ
何があったんだ
- 127 :携帯 :2009/11/27(金) 18:59:01 ID:3WCwAqYLO
- やっちまったな…
まともだと思ってた分、残念過ぎる
- 128 :携帯 :2009/11/27(金) 19:13:03 ID:zxWvFiaDO
- 菜ノのテンプレ公開がそんな騒ぐ事か?
お助け掲示板や専門のサイト以外はテンプレ使わない自分からしたら
別にどうという事も無いけど
一部にはまだ低スペックな携帯ユーザーもいるけど、
幅240超で50kb前後の絵サイト増えたから
自分もQVGAのみの人は切り捨てでやってく
そろそろ「履歴が吹っ飛んだ!」と怒る人が、
逆にpgrされるの日も近いかもしれんな
- 129 :携帯 :2009/11/27(金) 19:16:23 ID:uBBMUHs0O
- 初心者から「ページがつくれません><」なんて問い合わせが大量にきたんだろうな
はじめてのナノとかいうのがついたときも思ったが
- 130 :携帯 :2009/11/27(金) 19:21:11 ID:4lFVx3c+0
- ちゃんとしたテンプレを公開するだけだったら大したことはないんだけど
・承認制でない(つまり著作権やナノの規約を違反しているテンプレまで公開されてる)
・編集ページトップにいきなりランキング(うぜえ)
・というか既にエムブロでこういうことして色々やらかしてる
っていう条件が重なったからさ…
現にテンプレサイトの丸パクもあるみたいだし
早速要望板にでてたよ
- 131 :携帯 :2009/11/27(金) 19:21:57 ID:yf3IKhewO
- >>126
ユーザーが作ったテンプレを配布できるようになった
エムブロみたいなセットではなくトップページとか作品ページとか用途に合わせてテンプレが使える
使った画像がそのままだから素材の再配布が問題になるんではないかと更新のお知らせのコメント欄でいわれている
ありがちなレイアウトがテンプレ公開されてるのを見て、似た構成のサイトにパクリだ何だと凸するのが出てこないか不安だ
- 132 :携帯 :2009/11/27(金) 20:10:54 ID:3rJHBG/K0
- QVGAの新機種は意外と出てるよ。
WVGA機種でもドコモのNや旧型番au等は、ブラウザだと画像がQVGA表示になるし。
大抵の3G機種は縮小変換して表示するから問題ないとは思うけど…
携帯はバックライト(省電力)設定変えてる人が結構いそう。
液晶/有機ELパネルによっても発色が全然違うから自分に合わせるしかないんじゃない?
PCだって一般ユーザーは安価なTN液晶が多そうだし、設定もまちまちなのでは。
- 133 :携帯 :2009/11/27(金) 20:33:58 ID:MOnGa1u5O
- >132
QVGAブラウザでの新規開発は終わってる
今出てるのは低価格に抑えたいメーカー戦略だよ
地デジ移行と同時に、携帯も大容量通信が一気に整備される予定だから
各社、既にVGA以上のブラウザ開発や提携、ハード対応が進んでるよ
- 134 :携帯 :2009/11/27(金) 20:57:14 ID:Z8ZIbgZ0O
- なんという自分終了のお知らせ
それもこれもメーカーがメモステからSDに浮気しやがったせいだ……ちくしょう
本当ならすぐにでも機種変したいが、画像とか見れなくなるorデータ云千件を移し替えの二択はさすがにしんどい
- 135 :携帯 :2009/11/27(金) 21:11:16 ID:EQvNYLSfO
- >>111
凄い気になる話題だ
自分は白犬で、サイト巡りしていると字が薄くて読めないサイトにたまに当たる
やはりその機種の人には読める濃さなんだろうか
絵も色薄いなあと思うサイトもあるけどそれは好みの問題だけど機種によって違って見えるんだろうな
- 136 :携帯 :2009/11/27(金) 21:22:10 ID:DDUQNTfsO
- 自分も終了だな
今アプリ使って色塗ったりしてるが、そのアプリがQVGAまでしか対応していない
VGA以上のブラウザが主流になったら潔く泣きながらサイトたたもう
- 137 :携帯 :2009/11/27(金) 21:33:15 ID:3rJHBG/K0
- >>133
最新機種としては現に出ているし、安価モデルが売れてる以上
しばらく低スペック機種は存続する可能性があるでしょ。
大体、auがVGA表示に対応したのなんて今春機種からなんだし。
PDCがようやく終了って時期なのに、LTEだって普及に何年かかるか判らないよw
端末代が高くなり、機種変間隔も伸び、割賦で買う層だっているんだし。
あと、現行のドコモはPRIMEですらVGAの仕様がおかしい機種も存在するって話。
- 138 :携帯 :2009/11/27(金) 22:12:20 ID:uo2JJDQFO
- ナノ反対ものすごいな
あっという間に要望が集まってる
- 139 :携帯 :2009/11/27(金) 22:35:09 ID:4lFVx3c+0
- こればかりは運営よりも要望の方が正論だからね
素材サイトも良い迷惑だろう
しかし短時間であんなに集まるとはな
- 140 :携帯 :2009/11/27(金) 23:37:46 ID:MOnGa1u5O
- >137
メーカー動向の話であって「今の市場流通」には一切触れてないんだが?
1機種の開発が1・2ヶ月でできるわけないでそ…
- 141 :携帯 :2009/11/28(土) 01:34:32 ID:4MfSohfJO
- ナノ何やってんだよw
けどナノのサンプルテンプレにちょっと笑ってしまった。
- 142 :携帯 :2009/11/28(土) 01:37:45 ID:dJ6zhYBRO
- 初心者とはきっちり住みわけできるようにしてほしいね
そういう目的でナノ使ってるんだし
なんでまたわざわざ呼び込むような真似をするのか……
- 143 :携帯 :2009/11/28(土) 01:38:09 ID:SYshEkJ3O
- 運営して長いからVGA主流になったら今まで展示してたイラストやら
バナーやらことごとく作り直しになる…っていうかイラストは元画像
とっくに無くなってるし何百点だよ…せめて二極化になりますように
- 144 :携帯 :2009/11/28(土) 02:21:27 ID:veJGkPnEO
- ナノ本当に勘弁してくれよ。
すでに再配布が始まってるじゃないか……
- 145 :携帯 :2009/11/28(土) 10:14:53 ID:2fYdCEiqO
- >>143
いや二極化は困るだろ
- 146 :携帯 :2009/11/28(土) 12:51:07 ID:td7s3UWy0
- みんなナノの要望板に賛成しようぜ
ってか運営に直接言ってみるか
- 147 :携帯 :2009/11/28(土) 14:05:46 ID:sSepxNU9O
- メールの方が良いかもな
- 148 :携帯 :2009/11/28(土) 15:01:57 ID:WozTUIEk0
- 要望に賛成は書いたよ
- 149 :携帯 :2009/11/28(土) 16:36:26 ID:4MfSohfJO
- >>146
要望板には既に書き込んだw
しかしこれでナノ終了とかなったら嫌だな
何で急に求められてもいない機能実装したんだか
- 150 :携帯 :2009/11/28(土) 17:09:38 ID:yC+tSn7C0
- >>149
しかも利用者でなきゃテンプレ機能が実施されたこと自体わからないっぽい
から客集め目的ではなさそう=運営側に利益はないように思えるんだが…
そろそろ要望板新スレ立ちそうだなあ
- 151 :のみ :2009/11/28(土) 18:32:36 ID:fnfIwYVnO
- ソフバンしかいけねーしww
- 152 :携帯 :2009/11/28(土) 18:50:50 ID:veJGkPnEO
- ナノ、新スレ立ったね。
土日だから仕方ないけど、早く対応してほしいよ。
- 153 :携帯 :2009/11/28(土) 18:56:07 ID:jhobMNAzO
- デコメ日記?だかなんだかでナノと同じようなテンプレ機能あるけど、
無断転載やら公式画像やらカオスなことになってたよ
ナノも今のままだと同じ道を辿りそうだけど、運営は何考えてるんだろう
要望次スレ立ってたね
- 154 :携帯 :2009/11/28(土) 20:14:35 ID:ad787XkI0
- ついに自分の知ってる素材サイトが動いてしまった
場合によっては閉鎖するかもって……
どうしてくれるんだ運営
次スレも土日の間に埋まったりして
- 155 :携帯 :2009/11/28(土) 20:21:35 ID:wdboiE1aO
- ナノ初心者お断り過ぎて、利用者が思ってたより増えない
↓
テンプレ機能つけたら客層広がるんじゃね?
↓
テンプレ公開機能実装!
↓
「画像の無断転載など著作権に問題が起きます」
「初心者お断り鯖がウリなのに、厨が集まって来て
アテクシのサイトの品位が下がるのよ!」
「ありがちテンプレでパク厨呼ばわりされそうで嫌」
「権利(?)の侵害です。テンプレ公開機能の
廃止を訴える権利を行使します」←今ここ
運営側からしたらサービスの提供をしてるだけで
そのサービスの利用者同士でトラブルが起こっても無関係
ってスタンスでないの?
ニコニコとか著作権ガン無視パラダイスなとこと同じ考えに思える
無断転載画像の問題については分かるけど、それ以外の苦情は
私情でいちゃもんつけてるようにしか見えない
変に言葉変えて要望書かず、運営側にどう不都合が起きるのか、
法的にどう問題があるのかに絞って書けよ要望板の奴ら
- 156 :携帯 :2009/11/28(土) 20:47:22 ID:2o+sLh060
- つーかナノで騒いでる奴らはここじゃないとこでやれよ
- 157 :携帯 :2009/11/28(土) 20:54:20 ID:b5Q13M4h0
- 法律に詳しくない自分みたいなド素人でも何となくわかることは
>>155の言うように無断転載イクナイってことだけどそれ以外はわからんね
でも今回の被害者はナノユーザーよりもナノと無関係な素材提供者
だから利用者同士の問題って訳ではないと思う
ナノ使ってなくてもテンプレ作成者に気に入られたら再配布されちゃうんだから
- 158 :携帯 :2009/11/28(土) 20:54:50 ID:zbfzQ8GXO
- 確かに
ナノ使いじゃない自分にしてみればなんかよく分からん
- 159 :携帯 :2009/11/28(土) 20:55:58 ID:zbfzQ8GXO
- 重複しちゃった
>>158は>>156に同意ってことね
- 160 :携帯 :2009/11/28(土) 20:58:40 ID:b5Q13M4h0
- いや、こっちもリロってなかったよorz
ちょっとスレチだったかもな
ごめん
- 161 :携帯 :2009/11/29(日) 00:08:34 ID:vim91F1EO
- ナノのテンプレ廃止の為にわざわざ同盟作ってる奴がいる
確かに素材屋被害は酷いけどそこまでするかよ
ナノは上級者向けだのテンプレ実装で厨呼び込むなだの言ってるけど
現利用者の中にも十分厨が紛れ込んでんじゃねぇか
- 162 :携帯 :2009/11/29(日) 02:40:12 ID:Vnifx28aO
- 笑むぺは平和だなー
ただ要望板は賑わってるのに、更新は素材の追加ばっかなんだよなー…
- 163 :携帯 :2009/11/29(日) 08:03:06 ID:MJ+1rPTrO
- すでに藻場は自作テンプレが実施されて、反対要望もいっぱい出てるのにガン無視ですよ
着うた・メロで逮捕されたのに動かないって、どういう事?
- 164 :携帯 :2009/11/29(日) 08:47:56 ID:KacHbV24O
- 茸は個体識別番号を送信しない機種がまだ多いから、
初見さんか常連さんか見分けつかないのが苦手だなー
1日に何回見たかでなく、何人が来たかを知りたいのに
物使っててリンクページを作ってる人は
HTMLファイルと子ページのどちらを使ってる?
他鯖のリンク先から解析から行けないって連絡来たから、
物でリンクする時は子ページが普通なのかどうか気になった
- 165 :携帯 :2009/11/29(日) 08:57:31 ID:WMIjtYuhO
- >>164
物のHTMLファイルは同鯖以外からは直リンク出来ない
- 166 :携帯 :2009/11/29(日) 09:13:33 ID:KacHbV24O
- >>165
それ分かった上で質問しますた
物でリンクページ作ってる人は、HTMLと子ページのどっちが多いのか
気になるから訊いてみたいんよ
- 167 :携帯 :2009/11/29(日) 11:56:03 ID:gn7JX6ofO
- >>165
正確に言えば「物内でしかリンクしか出来ない」
>>164
HTML使ってる
容量いっぱいになったら他鯖から引っ張ってくる
ただ、HTMLファイルへのアクセスはアクセス履歴が残らないからなぁ…
HTMLからトップや子ページへのアクセスは残るけど
- 168 :携帯 :2009/11/29(日) 14:27:55 ID:aLPVnwOGO
- エフポプまた解析とれてない?
- 169 :携帯 :2009/11/29(日) 14:47:56 ID:uGCDDfJXO
- >>168
なんか前に比べてリンク元が割れなくなったよな
- 170 :携帯 :2009/11/29(日) 15:52:59 ID:4Pnm4rNL0
- >>164
小説以外全部HTMLファイルだな
便利で重宝してる
- 171 :ぴく :2009/11/29(日) 16:16:52 ID:d85u766z0
- http://mrank.tv/u/in.php?guid=ON&id=janiall&pid=12385010
- 172 :携帯 :2009/11/29(日) 20:24:09 ID:nYmVcFgaO
- ナノテンプレ事件の被害はナノユーザーだけでなくむしろなんも知り得ない外部のテンプレ・素材配布サイトの管理人さんたちにもたらされる場合の方がはるかに多い
問題点を知らしめようと同盟作ったりしてるナノユーザーはかなり真理をついてないか?
ナノユーザーでなくともナノのホームページから問い合わせはできる
- 173 :携帯 :2009/11/29(日) 20:56:04 ID:hhHOSHJVO
- >>172
専スレ作って頑張れ
- 174 :携帯 :2009/11/29(日) 22:26:58 ID:tTH1vJh90
- ナノユーザー(笑)がうざいのはわかったからさっさと別板でやってくれ
- 175 :携帯 :2009/11/30(月) 01:20:40 ID:f9CjYwn4O
- いちいち叩いてる奴もうざいから
- 176 :携帯 :2009/11/30(月) 02:11:01 ID:gCVVmkIGO
- そんなことより笑むペのBLエロ広告について語ろうぜ
なぜ1種類しかないのか?
- 177 :携帯 :2009/11/30(月) 03:12:42 ID:HsQPamYBO
- ペプス系ランクでも同じバナー出てるね
提携のアフィ会社が同じなんかね
- 178 :携帯 :2009/11/30(月) 08:26:50 ID:k43qRs0cO
- みんなは、トップではなく別ページにあるランキングをわざわざクリックしに行く?
ランキングではなく、サーチがあればなあ…
- 179 :携帯 :2009/11/30(月) 09:32:15 ID:WO8Q8ytPO
- >>178
たしかに携帯での閲覧に特化した幸は欲しいなあ
複数のキーワードに登録して検索できるならランキング形式でもかまわないんだけど、そんなのある?
- 180 :携帯 :2009/11/30(月) 10:14:58 ID:1fUbi9LXO
- >>179
ジャンルによってはあるよ
斜陽気味なゲームなんだけど、長くそれを愛し続けてる人の割合が多い自ジャンルにはある。登録数も足を運ぶ人も少ないみたいだけど
メジャーなのだとランキングが死ぬほどあるし、今更自分が幸作るのもなぁって気後れしちゃうのかもしれないね
- 181 :携帯 :2009/11/30(月) 13:22:07 ID:Y4so60HGO
- ランキング溢れかえってるからこそ欲しいんだがなあ
でも実際、馴染みがないのかあっても利用者少ないんだよね
- 182 :携帯 :2009/11/30(月) 14:20:47 ID:hcl2KBPyO
- ランクは普通に無料鯖がワンサカあるけど
幸はどう作ろうか、と考えると
HTML以外何のこっちゃな自分には踏み出せない域だ
どう作るんだ
- 183 :携帯 :2009/11/30(月) 15:16:05 ID:yOV7ygzFO
- 検索機能つきの掲示板使ってサーチ(っぽいサイト)運営してるよ。
サイトの傾向別にスレッド分けて。
2年くらい運営してて、登録件数は現在100件ちょっと。
(閉鎖サイトは50件近く削除した)
- 184 :携帯 :2009/11/30(月) 16:32:07 ID:Wf/3e6TsO
- 私もこの前初めて携帯サイトのサーチ見つけて即登録願い出してきた。
そこではサイトの傾向を登録するほか、いくつかタグも選べて、in/outも一週間ごとに消されるからサイトを満遍なく見れて嬉しい
- 185 :携帯 :2009/11/30(月) 16:43:16 ID:d0LJMRWuO
- 携帯サーバーの運営って年齢低いの?
森のスタッフ年長者が22だそうだが
- 186 :サイト :2009/11/30(月) 16:57:31 ID:786HL9CCO
- パソサイトでも小学生中学生が同人サイト作ってたりするからなあ
まあ、森は他の鯖よりかは平均年齢低いだろうね
- 187 :携帯 :2009/11/30(月) 19:37:29 ID:FWoam750O
- 確かに携帯サーチ少ないよね
ランキングだとどうしても順位気にしちゃうから嫌なんだ…
- 188 :携帯 :2009/11/30(月) 20:10:09 ID:7oZzZYOdO
- 総合型のならいいんだけどカテ別のだと一つのカテにしか登録出来ないから雑食な自分としてはすごく不便なんだよなあ、登録するのも探すのも
かといって自分でPC用のサーチを携帯用に改造するほどでもないし……やっぱ携帯鯖でサーチって難しいのかね
- 189 :携帯 :2009/11/30(月) 21:42:37 ID:xtKaDhYcO
- >>185
最近の度重なる厨行為の一因が分かった気がする
- 190 :携帯 :2009/12/01(火) 01:08:02 ID:V39/VAscO
- >>185
年長者で22…
まだ子供じゃん…
- 191 :携帯 :2009/12/01(火) 14:08:47 ID:4dR2JVaxO
- 森の年長者とかどうでもいいよ
森使いで森に文句あるやつは専スレでやってくれ
つフォレストページ管理人 その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1214837923/
森使いじゃないやつはそもそも関係ないんだから
スレチに付き合うことはないんだよ
- 192 :携帯 :2009/12/01(火) 15:34:41 ID:31GS3IzAO
- >>191
力抜けよ
- 193 :携帯 :2009/12/01(火) 15:53:53 ID:tPjArUZWO
- ランクネは検索用タグを登録できるようになったよね
でも自動削除が1ヶ月だから厳しいよなあ
念のため自クリしてるけどなんか後ろめたくなる
- 194 :携帯 :2009/12/02(水) 01:11:28 ID:CEYQfYPRO
- >>191が森の話題嫌がってる中悪いが
自分はむしろ森は大人が多いイメージ
昔からある鯖だし、今更別のところには動かないよ〜って感じの古参さんが結構いる気がする。
むしろ利ゼとか模バスぺのがリアは多そうだなって感じ
>>193
削除防止の月一自クリは仕方ないとオモ。参加者の多いランクなら一クリ分ぐらいたいしたことないだろうし、参加者少ないなら閲は順位関係なく全部のサイトをクリックするような気がするし
- 195 :携帯 :2009/12/02(水) 01:55:22 ID:ltnKX/1L0
- >>194
いや、森でサイト作ってる人じゃなくて鯖の運営者が若いって話だろ
- 196 :194 :2009/12/02(水) 05:08:25 ID:CEYQfYPRO
- >>195
あ、>>186に書かれてる意見についての自分の考えのつもりだったんだが
- 197 :携帯 :2009/12/02(水) 08:09:28 ID:kkKBK9YjO
- いつから鯖に関係する話禁止になったんだ
話題に入れないならロムってればいいだろ
- 198 :携帯 :2009/12/02(水) 08:46:29 ID:qrnqk7/kO
- いや年長者の年齢がどうとか
このスレに全く関係ないと思う
- 199 :携帯 :2009/12/02(水) 10:07:48 ID:RA5vOtdYO
- >>198
本来ならそうだけど世間知らずな厨行為盛り沢山の森だけに
「年長者が22歳なら納得出来る罠('A`)」
と言う話になったんだろ
別に深くほじくってる訳でもないし良いんじゃね?
年齢の話聞いて危機感が強くなった管理人は鯖変われば良いんだし
- 200 :携帯 :2009/12/02(水) 11:19:03 ID:VaoZNt78O
- エムランクがメンテ中できゃわわな子猫ちゃんが拝めますばい
- 201 :携帯 :2009/12/02(水) 11:46:36 ID:/Ka7XiRSO
- ぬこ、いいよな〜
- 202 :携帯 :2009/12/03(木) 04:09:08 ID:adaFPsUfO
- リファラ見ていてこっそリンクktkrと思ったら、まったく関係ないジャンルのサイトの小説ページだった(もちろんリンクなんかされていない)
こんなことって有るんだ。ぬか喜び恥ずかしい
- 203 :携帯 :2009/12/03(木) 05:50:44 ID:Pr53Tz0IO
- 携帯はリファラ誤爆が多い
ってテンプレに必要なくらい頻出する話題だ
- 204 :携帯 :2009/12/03(木) 15:54:32 ID:Ex20CTQOO
- 小説サイトでページの最後にキャラの気持ちや会話を()で囲んで
2、3個並べるのって最近流行ってるの?
携帯の小説サイト、とくにオサレ系や夢に多い気がする
- 205 :携帯 :2009/12/03(木) 16:15:48 ID:X5/NY66R0
- ずっと前からあるよ
- 206 :携帯 :2009/12/03(木) 20:02:51 ID:FPcUELgN0
- 最近どころか五年以上前からある
そして散々既出です。
- 207 :携帯 :2009/12/03(木) 20:28:53 ID:t/yt91l2O
- お前ら最近ピリピリしすぎじゃないか
- 208 :携帯 :2009/12/03(木) 21:10:44 ID:EtH7V5RgO
- こっちがピリピリしてるんじゃなくて
スレ違いの馬鹿が増えただけだと思う
- 209 :携帯 :2009/12/03(木) 22:38:28 ID:lBVybra2O
- 「携帯サイトについて語るスレ」なんだから、
いつまでも同じ話題で引っ張ってる訳でもないなら
一々やかましく騒ぐこっちゃないだろ
どこぞの鯖の助け合い掲示板のような排他的な自治厨さを
ここに持ちこまないでくれ
- 210 :携帯 :2009/12/03(木) 23:00:43 ID:4apHzriqO
- 小説の最後にキャラ独白
小説の最後にちょろっと掛け合い
小説の最後に大フォントでタイトル
こういうのは携帯サイトに限らずここ数年、一部同人サイトで流行してるから
今更というか「携帯同人サイト」スレでしなくていいってだけでは?
1スレのうち数回話題に出てくるから
過去ログ見てきたスレ住人にはループなわけだし
またこの話題?と思うのも仕方ない
- 211 :携帯 :2009/12/03(木) 23:30:21 ID:RlxGFWmhO
- >191みたいな奴が湧いてからスレの流れが悪いな
- 212 :携帯 :2009/12/03(木) 23:33:44 ID:EtH7V5RgO
- >>209
考え過ぎかもしれんが、たまにこのスレで
オチ的な話題を楽しもうとする人がいるような気がする
例えば自分が嫌いなサイトを思い浮かべながら
そのサイトの特徴を挙げて否定したがったりとか
森の話もそう
同人系ランクを勝手にリンクしたのはまずかったけど
ここで悪口言いたいだけちゃうんかと
- 213 :携帯 :2009/12/04(金) 09:08:25 ID:P5WwUkF1O
- >>204はとくに叩きとは思わなかったが、>>206,208の過剰反応を
見てると自分のサイトでやってるんだろうなーって思うw
- 214 :携帯 :2009/12/04(金) 09:36:03 ID:13eJTKURO
- >>212
オチぽい話題の流れなんぞ管理人系スレでは珍しくもなんともないよ
日記スレなんかよっぽど酷いぞw
森にしてもナノにしても延々と話題が続くのが嫌なら
新しい話題を投下する位しろよ
ここはお助け掲示板みたいに「既出ウザイ」で人を追い出す所じゃない
長引くのが嫌なら絡みなどの相応のスレに誘導すれば良いだけ
ここで鯖話ウザイと騒ぐ奴は、管雑のFC2の流れをどう叩くんだろね
- 215 :携帯 :2009/12/04(金) 13:33:19 ID:TKFR3eRTO
- >>214
誘導もされてるし、新しい話題も振られているのに
スレ違いの話が続いてるわけだが。
というか指摘されて「話題を振らない方が悪い」だの
「他スレでもやってる」で逆ギレとか、本当厨そのものだな。
- 216 :携帯 :2009/12/04(金) 15:11:45 ID:6cD0JVVNO
- こうして泥沼にはまっていくのであった
- 217 :携帯 :2009/12/04(金) 17:07:01 ID:wGChApkeO
- テメーらいいかげんにして下さい
- 218 :携帯 :2009/12/04(金) 19:23:02 ID:5AfRxbmTO
- >>217
石井さん何してはるんですか
- 219 :携帯 :2009/12/04(金) 19:55:10 ID:ZGkC9tqRO
- どこぞのサポ板(笑)みたいな流れだな。
2年程前からこのスレ見てきたが、今まで鯖の話してもスレチと騒ぐ奴なんていなかったのに
- 220 :携帯 :2009/12/04(金) 21:24:28 ID:tR74I6CQO
- >>219
鯖の話を越えてオチ化してたから注意が入ったんだろ
ナチュラルにオチ話題する人こわい
- 221 :携帯 :2009/12/04(金) 22:07:33 ID:S1c+ZG98O
- ここは携帯サイトのスレだよね
「とある携帯用鯖が厨な件」
「似たような文章構成の携帯サイトが多いような気がする件」のどこがスレチなのかが判らない
以前は鯖の話題なんて当たり前だったような
このスレに相応しい話題ってなんなわけ?
ここもいらん自治厨だらけになるんかい?
オバチャン悲しいよ
- 222 :携帯 :2009/12/04(金) 23:41:34 ID:3SyYv3sCO
- まあまあ落ち着こうぜ
話題投下ってんでもないんだけど、みんなにとってどこの鯖が一番使いやすい?
物、玄人、模場、名ノ、森、笑むぺと色々使ってみたが
どれもしっくりこないんだよなあ
- 223 :携帯 :2009/12/05(土) 00:13:38 ID:AIhEGahFO
- >>222
使い易いとは思わないのに、何故か玄人に落ち着いてる
初めてXHTMLを触る切っ掛けになった鯖だからかな…
物はパス設定が心許なくてあんまり触ってないが解析とメールBOXが良い
名ノは機能の改造が楽しい
森はひたすら手軽
模場、笑むぺは借りたこと無い
最近は符ロを本気で弄ってみようと挑戦してる
……プ口ペ一ジって何と変換すれば良いのか
- 224 :携帯 :2009/12/05(土) 00:22:37 ID:y5t037FgO
- >>222
スレ住人から無視されまくってる難波。
反対に使いづらかったのは笑むぺ、玄人、笑む風呂
いつまで経ってもタグとか高度な技が分からないから難しくて使いこなせない。
- 225 :携帯 :2009/12/05(土) 00:24:41 ID:8HBH2fOMO
- 自分は笑むペをメインで、物をサブ的にして作ってる。ちなみに文サイト
機能が揃ってて、かつある程度シンプルにしたいから笑むぺにしたんだけど、
拍手はリゼか玄人、どちらかにしようかなとまだ迷ってる
>>223に聞きたいんだけど、
>物はパス設定が心許なくて
っていうのはどんな感じで?
ごめん、使ってる人の意見がちょっと気になった
- 226 :携帯 :2009/12/05(土) 00:34:53 ID:FcDGmceu0
- メールで送れるのが便利だから名の。名ののみで全部やってる。
ただ、あのテンプレので運営が気になって今移転しようとしてる
移転予定先のえふしーつー(PC)がおっそろしーことなってるからあきらめたけどw
- 227 :携帯 :2009/12/05(土) 00:34:59 ID:AIhEGahFO
- >>225
携帯サイトによくある、サイト全体に掛かるパスってのができない
いわゆる、ページ単位にしかパスが付けられないという
INDEXだけにパス、じゃ心許ないし
全ページにパス、じゃリンク開く度にパス出て来るし
リンク全部submitにするとしてもパスの管理が面倒になるし
htmlファイルやリファラ制限じゃ茸(旧機種)には効かないしなー
- 228 :携帯 :2009/12/05(土) 00:45:38 ID:8HBH2fOMO
- >>227
なるほど!ありがとう
リンク開く度にパス、っていうのは確かにすごく面倒だよね…
年齢制限ありの文章を置くパス付きのページを物にしようとしてたんだけど、他鯖に考えなおした方がいいかなー
ここで聞けて助かったよ、ありがとうね
- 229 :携帯 :2009/12/05(土) 00:59:36 ID:CzB3t7PvO
- 物はURLをちょっといじるとパス突破できちゃうんだよね、たしか
- 230 :携帯 :2009/12/05(土) 01:07:49 ID:/2RB03lfO
- >>222
タグの知識が一切無かった自分でもそれなりにカスタマイズ出来て
色々と勉強にもなったので玄人かな。最近はナノも楽しく弄ってます。
- 231 :携帯 :2009/12/05(土) 01:33:12 ID:+/OwqJ2fO
- >>229
名ノもURLの最後に数字を付け加えていけば、
例えトップにパスをかけていても見ることができた気が
- 232 :携帯 :2009/12/05(土) 01:45:37 ID:AIhEGahFO
- >>228
良い鯖見付かると良いなノシ
>>231
共通設定からパスを設定すると良いぞ
- 233 :携帯 :2009/12/05(土) 01:59:40 ID:+/OwqJ2fO
- >>232
本当だ、名ノにこんな設定があったんだな
完全に見落としてた、ありがとう
ちょっと名ノへの移転、本気で考えてくる
- 234 :携帯 :2009/12/05(土) 04:57:03 ID:YeG51e5PO
- 名ノにようやく慣れてきたぜ…
森→ぺ→風呂ときて、風呂あたりが一番身の丈に合ってるとオモタ
玄人はちょっと気になってるけど、当分よそには手を出さないかな
- 235 :携帯 :2009/12/05(土) 08:11:11 ID:tiZ/BubFO
- あんまり話題に出ないもんねw風゚呂とかどう
自分は知識や技術はないけどURLを好きにできる一点だけで選んだよ
最低限のHTMLしか駆使できないけど問題なく運営できて助かる
ただ、サポ板でバグ報告があっても運営の反応はまったくない
別のユーザーから直メールを勧められるくらいの放置っぷりだよ
- 236 :携帯 :2009/12/05(土) 09:51:25 ID:l7/GUHzEO
- おプロ様は鯖が重過ぎる
そして、おプロ様使うならPC鯖でいいと思う
そんな漏れはなの利用
テンプレ騒動は火病ちっくでニラモニョするんで無視
自分でテンプレ作って機能に適用させていくのが楽しい
- 237 :携帯 :2009/12/05(土) 11:13:23 ID:GuvIxIOeO
- 自分は初心者だから利是にした
知識なくても簡単にサイト作成出来るってのは本当だった
ただ、拍手ページに絵を載せるにはどうしたらいいのか最初わからなくて戸惑った
タグ使えば出来たけど
- 238 :携帯 :2009/12/05(土) 11:31:02 ID:9/Eg0/JKO
- うちは玄人だな
css反映にちょっと手間取ったけど、わかったら結構使いやすい鯖だと思う
.htaccessが使えるらしいけどまだ使う機会がない
プラスで、メルボや拍手に菜のを使ってる
- 239 :携帯 :2009/12/05(土) 12:07:35 ID:1gS3roz8O
- 森のリニュ後の編集ページが画像多すぎてメモリ不足で表示できなくなって、物と菜の借りてる。
物は菜のの自動分割があればいいのにな。菜のは、物のフォルダ一括設定があればと思う。
パス付きページはページトップ物、次ページ菜のとかしてアドレスを分散させてる。
菜のの小説機能は良いんだが、タイトルと本文のカラー違いをしたいんだが、できないみたいだ。だから子ページを利用してる。
森は拍手の管理だけは良かった。拍手米があれば、即効にメール来るし。今の拍手は菜のだけど、メール設定してもしなくても同じ感じだし、日付変わる前の拍手の機種がわからないのが難点。
ただ、森は拍手米もメルフォも書き込む方は偉い使い辛い。
- 240 :携帯 :2009/12/05(土) 12:34:25 ID:1OK6kj1KO
- 現在藻場を使用中だけど移転を考えてて
菜野は機能的に凄く気になってる鯖だけど18禁について曖昧なので物にしようかと思ってる
粗方物で作ってみたけど、確かにパスは心許ないよね
全体にパスを掛けられないのは勿論、一部のキャリアでは個体識別番号を聞かれちゃうし
でも後者はタグ直打ちで対応できた(UTNだか何だかの文字を抜く)。
ただジャンルが半ナマだから、URLを弄ったら中に入れちゃうと言うのは致命的かな
自分でURLの数字を弄ってもちゃんとパス認証が表示されたけど…
- 241 :携帯 :2009/12/05(土) 15:25:03 ID:AIhEGahFO
- >>239
タイトルじゃなくて本文の方の色を変えるのは駄目なのか?
>>238
玄人に.htaccessの項目なんかあったか…?
もしも風゚呂の話なら、使えんぞ
- 242 :携帯 :2009/12/05(土) 16:11:38 ID:NTZXWfJ7O
- >>239
文章レイアウトの#title#をフォントタグで挟むのはどう?
1つずつ色変えしたいなら子ページが便利だけど。
愛らんど、ポケ場、笑むペ、りぜ、なのと移動したけど、愛らんど以外は特に使いにくいとはおもわなかったなあ。
少しずつ知識と広告が増えて、自分の好きなように出来る場所に流れて行っただけだからかも。
- 243 :携帯 :2009/12/05(土) 16:19:52 ID:0E1JOM4YO
- 携帯サイトオッケーなPC幸に登録したけど、そこから人来ない。
携帯ランクからの方が人来るわ。
やっぱり携帯用のサイトをPCで見ようとする人は少ないのか。
- 244 :携帯 :2009/12/05(土) 16:21:50 ID:RhP69AMRO
- 玄人だな
ツールごとに作れて、ツール全体にパスかけできるのが嬉しい
子ページ毎にパスは無理だけど、物みたいに簡単パス突破されんし…
(子ページアドレス自由だし、パスかけてるページの子ページリンクするとパス要求あり)
使い勝手良さそうなサブドメイン制のとこはたいていこのパスの問題で×
- 245 :携帯 :2009/12/05(土) 17:49:02 ID:6TNIXw5iO
- 自分は森でデビューして不便さに気付きすぐ笑むぺに、その後なんとなく物に移転、さらに奈乃に移転
例の騒動は投稿されてるやつのほとんどがわざわざテンプレ化するまでもないような簡単+ありきたりなやつorオサレなやつで、使いたくても使いたいと思えるテンプレがないってのが現状だからほとんど気にならないわ
- 246 :携帯 :2009/12/05(土) 19:46:45 ID:1gS3roz8O
- >>239です
241、242ありがとう、レス読んで目から鱗が落ちたわ。何で気が付かなかったのか…
物のパスワード認証は、パスワードかけてるページは見られないんだよね。
そのページから次ページみたいにリンクされてる他の子ページはアドレス打ち込みで見られてしまうから、いちいちパスワードかけないといけないんだよね。
ブック(小説)機能でブックや章でパスワードかけたいから、物はフォルダ一括パスワードが欲しいよな…
- 247 :携帯 :2009/12/05(土) 20:59:54 ID:RMW2HsgVO
- サイト自体は広告無しのサーバー。
そしてメインの小説ページのみ藻場で
小説の内容はほのぼの系なのに
過激な広告が気になって仕方無い。
とりあえず菜野を借りてみたがチンプンカンプン
独自タグ?何処?サポート板すらロムったが難しい
改めて菜野でつくってる人凄いと思った
もう少し頑張ってみようと思ってるが
みんなはすぐに使えたのか不思議
- 248 :携帯 :2009/12/05(土) 21:03:49 ID:RMW2HsgVO
- >>247
×サポート板すら
○サポート板をひたすら
- 249 :携帯 :2009/12/05(土) 21:12:00 ID:OMv8H7F2O
- 各地を転々としたけど、菜野にたどりついてから更新が楽しいよヒャッハー!
管理画面がすごく使いやすくて三日坊主にならずに続けられてる。
タグ手打ち自体大好きだから、いろんな所をぽちぽち弄れるのも魅力的。
今はアルバム機能をトップだけサムネ、プルダウン表示のリンク先は
文字リンク表示にできないかタグ弄り中。
件の問題、早く解決しないかなあ。
有料にしてくれても構わないから、他サイトに迷惑かける機能つけるの止めてくれ。
- 250 :携帯 :2009/12/05(土) 21:53:58 ID:vUAA10jQO
- >>247
自分も借りてから稼働するまで大変だった
なにしろチンプンカンプンで、途中で投げ出したよww
とにかく作ってみろ
作って直して作って直してを繰り返していくうちに、突然霧が晴れたかのように理解できるようになる
頑張れ!
- 251 :携帯 :2009/12/05(土) 22:46:54 ID:CzB3t7PvO
- 自分も名野に登録してみたけど難しすぎるぜコレぁ…
物に慣れすぎた
- 252 :携帯 :2009/12/05(土) 23:26:20 ID:bfrc1G75O
- >>243
自分もあんまり来ないな>PC幸からのお客さん
うちの場合、バナーがないのも理由のひとつだと思う
やっぱバナーはサイトの顔というか
- 253 :携帯 :2009/12/06(日) 01:15:07 ID:fbuOBxGRO
- どっかのスレで見た「えふぽぷで常連さんに固定名前つけてみる」ってやつ
にんじんさん、たまねぎさん、じゃがいもさんにしてみた
今覗いたらその順番で入ってきてくれてて噴いたww
メニュー(トップ)のスクロールって気になる?
自分はできればスクロールない方がいいのかなと思って
改装してもそこだけは譲らない仕様なんだけど
だんだん苦しくなってきた
- 254 :携帯 :2009/12/06(日) 01:27:08 ID:QBn5ZhKW0
- >>243
自分も携帯サイトオッケーのPC幸に登録してるけど、結構来るよ。
携帯カテゴリーに登録もしてるけど、説明文に携帯サイトだって
わかるように一文を載せてる。
前にその幸から来てくれた人と話したんだけど、携帯サイトだって
説明があると入りやすいらしい。
携帯サイトはPCサイトと違って厨が多いって思ってる人が多いから、
カテゴリーに登録しているだけだと、変に警戒しちゃうんだって。
説明があると、ちょっと見てみようと思うらしい。
- 255 :携帯 :2009/12/06(日) 03:58:05 ID:hAHcmE7FO
- >>253
それはサイト下部(広告部分?)がはみ出す感じ?
それともコンテンツが現れるまで多少スクロールするってこと?
前者だったら全然気にしないで見る
後者だったら、よほどスクロールさせるような場合じゃなければ気にならない
コンテンツに辿り着くまでに時間がかかるのはちょっと嫌だなー
- 256 :携帯 :2009/12/06(日) 05:54:31 ID:JVD/MtqdO
- トップ上部にポエムを置いて一行ごとにやたら改行してたり、
注意書きを置いて鬼スクロールの後「ここまで来てくれたあなた…」
とかやられたらキツいけど、ボタン一押し分はみ出すくらいなら
なんとも思いませんよ!
端末の文字サイズ設定次第で画面に収まる範囲も変わるしね
- 257 :携帯 :2009/12/06(日) 06:01:01 ID:nDSE5J1XO
- >>253
自分なら、トップに画像なんかが無ければ、多少のスクロールは大丈夫かな。
>>239を見て気になったんだけど、
>パス付きページはページトップ物、次ページ菜のとかしてアドレスを分散させてる。
これの逆パターンはありだろうか?
年齢制限を設けたい小説を物で書くつもりなんだけど、
笑むぺの子ページにパスを付けて、そこに物の小説子ページを目次のように並べてリンクさせようかと考えてるんだ。
物のトップページの方にはパスをつけてる。
物はバックして再度入る度にパス入力しなければならない、というのもあって、物のトップページで目次をつくると、読む人が煩わしいかなあ、と。
この方法はセキュリティの面や、見る人にとってはどうだろう?
意見をいただけたら嬉しい。
他の鯖に移ることも考えたけど、物のページコピー機能を重宝していて躊躇している。
- 258 :携帯 :2009/12/06(日) 06:37:47 ID:+wpiRi85O
- 長文ごめんよ
>>257
ブラウザバックならキャッシュ残せば問題無いが、リンクで戻るときが困るよな
その方法で考えられることは
1.物から笑むぺへリンクで戻る時、クッキーを吐かない茸旧機種は物同様パス入力が要る(小説が短編ならほとんどブラウザバック使うと思うが)
笑むぺのパスって名ノとかと造り一緒だよな?違ったらスマソ
2.相変わらず子ページは物なので、URL直打ちで目次ページ飛ばせばパス入力回避可能(最低でも一回URLを知る必要有り)
初見突破は無理だな
悪く無いと思う
リンク開く度にパス入力は茸ユーザーなら慣れてる奴多いかもしれん
自分は慣れた&戻る時は9割ブラウザバック使うから気にしない
- 259 :携帯 :2009/12/06(日) 07:29:06 ID:jAPtNcsYO
- 笑むペを使ってるんだけど、普通のページから
パスワードのかかってる子ページにリンクを繋げる場合、
パスワード入力画面にリンクするんじゃなくて
「パスワードを入力して入室した状態の子ページ」にリンクするのって可能かな?
説明わかりづらくて申し訳ない。
- 260 :携帯 :2009/12/06(日) 08:07:28 ID:+wpiRi85O
- >>259
自分で試せないのか?
入室前のURLと入室後のURL比べてみるとかやってみろよ
出来たぞ
- 261 :携帯 :2009/12/06(日) 08:09:40 ID:a0UljTuEO
- >>259
パスワードを設定してる限り、強制的にパスワード画面に飛ぶよ
- 262 :携帯 :2009/12/06(日) 08:30:38 ID:+wpiRi85O
- >>261
ありゃ?機種の問題か?
URLにパスやら何やら加えたら出来たんだが
茸だけ?
- 263 :携帯 :2009/12/06(日) 12:10:20 ID:5nth0PyFO
- >>259
自分も茸だが出来た
ところで携帯を茸に換えたら、名ノで作られたサイトが一部見られなくなった
茸がcssやpngに対応してないのは知ってるが、他にも他社との違いってある?
- 264 :携帯 :2009/12/06(日) 12:35:29 ID:L3YB9E82O
- 菜の問題でこんな意見があった
この機能を続ける限りテンプレ作成のためのID取得数は増え続け、それが広告料にも関わってくるのでしょうね。
テレビ局の視聴率と広告料の関係と一緒。
ID増やすためには被害者が続出しようと、手段は選ばないといったところでしょうか。
悪どいな
- 265 :携帯 :2009/12/06(日) 12:59:51 ID:PyMBnPbqO
- なの要望板の書き込みが段々威圧的になってきてわろた
暇潰しに端からヲチするに限る
- 266 :携帯 :2009/12/06(日) 13:54:38 ID:WoGpqmuKO
- 〜スルー検定〜
- 267 :259携帯 :2009/12/06(日) 13:58:47 ID:jAPtNcsYO
- ありがとう、自分の携帯はauだけど問題なく出来たよ。
- 268 :携帯 :2009/12/06(日) 14:17:46 ID:F08ITbtUO
- ナノのテンプレ話はここでやれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1194516499/
質問
横幅480pxの画像も横幅460pxに削ったら、
スクロールバー分だけ線がガタガタにならずに済む?
画像や文字サイズの検証サイトが
>>2のテンプレに追加しそびれたみたいだから確認が出来ない
- 269 :携帯 :2009/12/06(日) 15:37:52 ID:1hUHpLrEO
- 今まで笑むぺのリンク機能で喪場や森など別鯖の小説機能へ飛ばしてた
リンク機能でジャンル分けや内容説明ができるので重宝してたんだが
機種変してタブブラウザになって気付いた…笑むぺのリンク機能は別タブ表示なんだな
短編読んでるとタブを閉じるのもいちいち面倒なんだよな
- 270 :携帯 :2009/12/06(日) 17:54:35 ID:b3Qd+4ucO
- ペプスのランク、一部落ちてるみたい
- 271 :携帯253 :2009/12/06(日) 18:59:24 ID:fbuOBxGRO
- >>255
- 272 :携帯253 :2009/12/06(日) 19:01:11 ID:fbuOBxGRO
- >>255-257
レスありがとう
菜のなので広告まで一画面に入れようと奮闘してたけど
コンテンツさえ収まってればいいと思うことにするよ
- 273 :携帯 :2009/12/06(日) 20:46:14 ID:T2qpCjlIO
- 名ノもページコピーあるよね?
物のページコピーってページ増えると後の方に作ったページのコピーが不可能だからそれが不便かなー
ただ名ノの編集画面はめんどいんだよなぁ笑むぺもだけど。
あとS&Iって重くない?
字も端末で最小にしてる自分には全く読めないし
- 274 :携帯 :2009/12/06(日) 22:05:21 ID:aKxK0941O
- 個人的には笑むペ使いやすいな
菜のもちょっと前「使いやすい」と書いていた人もいたし人によると思う
というか借りてるなら自分で直接調べては?
- 275 :携帯 :2009/12/07(月) 00:41:59 ID:WWlxV5QGO
- ナノは不具合報告が多々来たんでやめた
リンクがリンクされないとか、パス入力欄が表示されないとか
- 276 :257 :2009/12/07(月) 06:44:38 ID:9EKAu/ggO
- >>258
遅れてごめん、レスありがとう。
そう、小説の目次と中のページに、サイトのトップに戻るリンクと、裏目次に戻るリンクをつけようと考えてた。
そうか、目次を笑むぺパス付きにすると、結局バック時に茸旧機種ユーザーさんにはパス入力画面が出ちゃうのか…
急いで菜のを借りて試してみたけどたぶん似たような感じ、かな?
ということは、他会社ユーザーさんなら大体の人は大丈夫って捉えていいだろうか。
ちなみに自分は白犬で、履歴を消さなければパス入力画面は出ないようだったもので。
慣れてくれてる&あまり気にならない感じなら、できるだけブラウザバックで戻ってもらえるようにして、長編になる場合は
「またパス入力画面が出るかもしれません」というようなお断りを置いてみることにするよ。
どのみち物のURLいじりで入れちゃう問題はあるけど…たぶんそこは閲覧者さんの良識頼みだね。
ともかくこれでいってみようと思う。ありがとう!
- 277 :携帯 :2009/12/07(月) 10:06:04 ID:xfq3uJ10O
- >>263
タグの問題じゃないかな
茸ユーザーさんからリンク表示されないって連絡もらったことある
茸は他社よりタグの判断が厳正だから、「""」抜けてるだけで見れなくなっちゃったりするらしい
ナノはXHTML推奨だしね
姉妹サーバーでも同じような質問出てたよ
- 278 :携帯 :2009/12/07(月) 11:31:08 ID:caDeNkyHO
- すいませんauとソフバンの方にお聞きしたいのですが、下のページで
AとBの「あかさ…」からの文字がどう表示されているか教えて下さい
ttp://m-pe.tv/u/?tesutesutesu
エムペなんで解析とか付いてないのでお願いします
- 279 :携帯 :2009/12/07(月) 11:56:39 ID:gDqCw0TTO
- >>278
「あかさ123ABC」
どっちも文字の大きさや色は変わらないです。
- 280 :携帯 :2009/12/07(月) 11:58:50 ID:gDqCw0TTO
- あ、書き忘れた。携帯はauです。
- 281 :携帯 :2009/12/07(月) 12:09:37 ID:caDeNkyHO
- >>279
ありがとうございます!ちなみにAは一切の指定なし、Bは
<font size="-1"></font>(←半角で)で囲んでいます
ドコモからはBは小さくなっているのですが、auには+や-は
無効のようですね
参考になりましたありがとうございました!
- 282 :携帯 :2009/12/07(月) 12:13:57 ID:JSb6BT4IO
- 自分英雄でちょっと古めの機種だけど、そのタグは普通に有効ですよ
<font size=-1></font>じゃ文字サイズ変わらないけど、<font size=-2></font>にすれば1サイズ小さくなる。確か会社ごとで相対値の基準になってる値が違うとかなんとか
- 283 :携帯 :2009/12/07(月) 13:29:05 ID:Xn8CIXl2O
- -2だと2段階小さくなって見づらい、漏れは白犬最新機種
機種側は9段階のサイズ変更ができるから
多分文字サイズは15段階くらい可変だと思われ
高機能すぎるのも困るな
- 284 :携帯 :2009/12/07(月) 14:08:06 ID:n4pc98FbO
- いい加減メーカーの垣根を越えて同じ規格に統一してほしいわ
そしたら凝ったデザインのサイトもみんな同じように見れるのに!
- 285 :携帯 :2009/12/07(月) 15:09:09 ID:A0Gid4ou0
- medium・small・large以外いじらなきゃいいんじゃね?
- 286 :携帯 :2009/12/07(月) 15:19:00 ID:5wCURoCbO
- >>284
あうがNetFrontを採用すれば解決。
その後、あうのOPENWAVE、茸の旧式ブラウザ搭載機、禿の豚電時代の機種、が駆逐されればパライソ。
あう、茸、禿、出銭、芋、うぃるこっこで夢の共通化……夢だなw
- 287 :携帯 :2009/12/07(月) 16:12:29 ID:dMmI9DZsO
- 携帯側の文字サイズ設定によるんじゃない?
白犬春モデルだと、最小じゃ違いがわからなかったけど
小にしたらサイズ変わった。
もちろん下が一回りくらい小さい。
- 288 :携帯暇人 :2009/12/08(火) 00:49:32 ID:RagUHCNR0
- お久しぶりです、携帯暇人です
文字サイズについて話題になっていたので、作ってみました
▼文字サイズ
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=compare&id=2
▼絶対指定/相対指定/単位(CSS使用)
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=compare&id=3
以前のはこちら
▼画像サイズ
http://m-pe.tv/u/m/album/?uid=compare&id=1
- 289 :携帯 :2009/12/08(火) 11:59:45 ID:r7GBXiGXO
- 二年くらい前(90Xシリーズ)の茸だがsmallbigはまったく反映されてない
- 290 :携帯 :2009/12/08(火) 12:10:32 ID:MAiFpoU6O
- >>288
「px指定は相対指定だ」っていう話を聴くと、いつも禅問答みたいに感じてしまう
画面の表示領域がQVGA縦画面320px×240pxから1024px×1280pxくらいまで変化するのに。指定された表示面積(px数×px数)は変わらないんだよな
「画面の表示領域に占める表示サイズ(px数×px数じゃなくて見た目の割合)が、表示領域の絶対サイズ(例えば画面の横幅px数)に応じて拡大縮小されるわけではない」のにね。難しいね
- 291 :携帯 :2009/12/08(火) 12:55:32 ID:MAiFpoU6O
- うは。茸の夏モデル以降の新ブラウザでも、メーカーによってCSSの相対単位指定に依る表示文字サイズの変化が違うw
シャープのブラウザとNソフトのブラウザで反映され方が違うよ
シャープは豆文字注意だし、Nソフトはボンヤリ(変化ナシ)注意だし。Fはどうなるのかねぇ
- 292 :携帯 :2009/12/08(火) 12:58:56 ID:PfLm3qwXO
- >>288
auのT003(たぶん最新)だけど、
●1<2=3=4<5<6<7 ‖ ‖ ‖ ‖ ‖
●-2<-1=無=+1<+2<+3<+4
●smallx3=small(=1)
smallx2=non無指定=bigx2=bigx4(=3)
big=bigx3=bigx5(=5)
の見え方だった。
文字サイズ指定のタグってこんなにたくさん有るんだな…。
- 293 :携帯 :2009/12/08(火) 13:10:07 ID:/oQ3yN3TO
- >>288
去年発売白犬9XXシリーズシャープ
FWVGA
文字設定中
三つの指定方法はだいたい同じ感じで変化してて、
1〜7や+-指定はだいたいちゃんと段階反映されてる
1と-2はまさにゴマ粒並のミクロさ、一番デカイのはmicroSDカードくらいの面積
ただSmallBigは2とか3とかの数字は反映されない、同じ大きさ
- 294 :携帯 :2009/12/08(火) 13:37:59 ID:/oQ3yN3TO
- >>293を更に詳しく書くと
■1〜7
1(一行30文字レベル)<2(20文字↑↓レベル)<3(15〜20文字レベル)4<5<6=7
■-2〜
↑と全く同じ
■BigSmall
smallx3=smallx2<small<none無指定<big<bigx2<bigx3<bigx4=bigx5
大きさは3=無指定=noneが同じで、一番見やすいのもそれだ
- 295 :携帯暇人 :2009/12/08(火) 13:59:26 ID:gpWzJVrDO
- >>290
HTMLやCSS等のマニュアルの翻訳ミス…もとい混同しやすい訳にしたのが原因だと思うよ
pxは相対単位だけど、WEB表示で使うに当たっては「不可変指定」になり
emや%は「可変指定」と考えると良いかも
- 296 :携帯 :2009/12/08(火) 14:48:01 ID:Sho5toH1O
- 茸でbig・smallが効くやつあるのか?
最新機種は効くのかな
- 297 :携帯 :2009/12/08(火) 15:08:01 ID:87wexpZgO
- >>296
「最新機種」じゃなくて「夏モデル以降の新型ブラウザ搭載機種」なら有効だよ>big&small
但し+-指定も含めて、一段階しか変化しない。htmlのみだと大中小の三段階にしか変化しない。本体で最小サイズ設定でも三段階
なんで茸は二種類のブラウザを併売するんだろう(´ヘ`;)
- 298 :携帯 :2009/12/08(火) 17:50:35 ID:tss38DomO
- (´-`)。oO(話についていけないので黙っていよう)
- 299 :携帯 :2009/12/08(火) 18:03:50 ID:BpPDVPgCO
- この話題になる度に、自分のサイトだし好きにすればいいんじゃね?
と最終的に投げやりになる俺としては、おまいらの頑張る姿がとても眩しいです
全ての携帯確認できるわけじゃないし、仕方ないで諦め・・・れたらこんなに皆一生懸命にならないよな
- 300 :携帯 :2009/12/08(火) 19:20:36 ID:x8QCsfX1O
- ちょっとけなすつもりは無いんだけど、正直PCサイトをPCで見ても見易いサイトってあまり無いんだよね、自分の場合。
メニューフレームの位置はサイトによって違うし、探しまくったりするし、絵がデカイとスクロールしなきゃだし、文もスクロールがわかりにくかったりする。
メニューフレームのメニューの字が豆なんてしょっちゅう。かと思えば本文がやたらにデカイフォントだったり背景に重なってたり重かったり。
メニューもわかりにくい表示も多いから、PCサイトも殆んど携帯で見てる。
絵サイトで、大きなサイズで見たい時やピクシブくらいかな。PCで見るのは。
案外PCからでも携帯サイトのが見易いサイトもあるしね。フレームいちいち違うの開けたりとかあまり無いし。
- 301 :携帯 :2009/12/08(火) 19:46:23 ID:M+M3UFnVO
- ここ携帯サイトのスレですよ
- 302 :携帯 :2009/12/08(火) 19:57:18 ID:IwpzffKtO
- >>301
>>300は「そこまで機種毎のレイアウトに神経質にならなくても大丈夫だよ」と
言いたかったんだと解釈した
まーサイトの構成にばかり気を掛けて、
肝心の作品の更新が少ないなんて本末転倒だしな
- 303 :携帯 :2009/12/09(水) 00:55:44 ID:xqyisjiDO
- 確かに見た目に重点が傾いちゃうと所謂オサレと紙一重だからなw
頭冷やそう…
そういやちょっと前のレスで物や菜ののページコピーの話があったけど
他にページコピーのある鯖ってありますか?
- 304 :携帯 :2009/12/09(水) 02:35:35 ID:z6jfoiiBO
- >>303
風゚呂とか凸とか
亜ちゅらも出来たっけな
- 305 :携帯 :2009/12/09(水) 07:33:06 ID:e1pDDcmtO
- 菜の管理画面に広告ついた
自分は移転決定したわ
テンプレといいこれといい、事前の一言が欲しい
- 306 :携帯 :2009/12/09(水) 07:48:00 ID:XdMQ/ybPO
- なんかさ、PC鯖とか携帯鯖とか無料系のいじくっていると
逆に広告がついてないと不安になってこないか?
今有料PC鯖で携帯サイト作っているんだけど妙に落ち着かねぇw
- 307 :携帯 :2009/12/09(水) 08:34:20 ID:VdjlYGQ0O
- 広告がつくつかないって
普通規約に「予告なく変更があります」とかなんとか書いてあんじゃないの?
広告無しをアピールしてたとこがいきなり変更したってんなら文句もわかるけど
無料鯖なんだから広告がどうなる可能性もあるだろ
- 308 :携帯 :2009/12/09(水) 08:41:45 ID:CIUpbeyiO
- 管理画面開いてみたが俺には見えなかった
- 309 :携帯 :2009/12/09(水) 09:06:09 ID:7zGSPcVaO
- 管理画面ですらいやなんだ
- 310 :携帯 :2009/12/09(水) 10:39:00 ID:/KAS2+clO
- 自分はPC有料鯖ばかり使ってきたから、逆に広告があるのがストレスだな
慣れの問題だけど
- 311 :携帯 :2009/12/09(水) 13:25:42 ID:xqyisjiDO
- >>304
ありがとう!
菜の別に広告見つかんなかったぞ?
件の論争みたいなのは激化してたけど
- 312 :携帯 :2009/12/09(水) 14:14:41 ID:fc6fMZGGO
- なのに広告はついてない
305だけ別世界にいるのかな…
さっき携帯屋をぶらついてきた
各社の実働機を見たけど、全体的に#製がネット対応はいいのかな?
ごまつぶのような小文字まで対応してた
- 313 :携帯 :2009/12/09(水) 14:45:34 ID:/i+bpuyMO
- >>312
サイトの作成や閲覧『だけ』で考えるなら、シャブ製が一番多機能なんじゃないの?
光タチクルとか慣れると快適だと思うよ。
電池の保ちやアンテナ感度や、他にも攻撃されているポイントはあると思うけど。
- 314 :携帯 :2009/12/09(水) 17:09:25 ID:m6X1zOjW0
- 無料で使わせてもらっといて広告が突然ついただけで移転するだの騒ぐやつなんなの
- 315 :携帯 :2009/12/09(水) 17:13:23 ID:02COGCbfO
- >>314
「お客様は神様です」を信じてるやつ
- 316 :携帯 :2009/12/09(水) 17:27:38 ID:g/AtdMcxO
- 「無料で使わせてもらってるのに(キリッ」
とか言ってる奴も大概うざいけどな
- 317 :携帯 :2009/12/09(水) 17:33:12 ID:ZanuHTLPO
- そっすか
- 318 :携帯 :2009/12/09(水) 18:25:43 ID:7zGSPcVaO
- でも本当にそうだと思うし
サーバーの維持費やHPの色々な機能の仕組みを作る技術とかを
無料で享受できると思えば広告ぐらい…ってなる
- 319 :携帯 :2009/12/09(水) 18:25:56 ID:aa9c8vo+O
- >>316
「無料で使わせてもらってるのに(キリッ」
とか言ってる奴も大概うざいけどな(キリッ
- 320 :携帯 :2009/12/09(水) 18:26:08 ID:0Ut4f0ZxO
- (キリッって流行ってるの?最近よく見るけど
- 321 :携帯 :2009/12/09(水) 18:54:23 ID:sWRfJbTzO
- >316みたいな奴は平気で広告下げしてそうだ
- 322 :携帯 :2009/12/09(水) 19:04:35 ID:FpXKvbdlO
- 広告つくなら移転する!って言って運営脅してる人結構いるよね
素直に有料借りときゃいいのに
- 323 :携帯 :2009/12/09(水) 19:10:46 ID:RXCrVvnmO
- 出会い系とか三次エロとかじゃない限り広告くらいいいんじゃない?閲覧するとかそんなに気にしないし。嫌なら有料使えとしか言えないよな
- 324 :携帯 :2009/12/09(水) 19:13:05 ID:CyQzZ9r30
- 有料といえば、携帯サイトで有料鯖使ってる人ってどれくらいいる?
PC鯖で携帯向けにレイアウトしてる場合が多いのかな
携帯向けの有料鯖ってあんまり聞かないよね
- 325 :携帯 :2009/12/09(水) 19:47:24 ID:wZ4MtEIeO
- 有料鯖使って「広告隠し!」とか正義厨に言われる面倒臭さを考えたら
広告くらいどうってことはない、とか考えてしまう。
- 326 :携帯 :2009/12/09(水) 19:55:01 ID:tYOdPINp0
- >>325
有料鯖の存在知らないって、そりゃ正義厨ですらねーだろ
ただの馬鹿だw
- 327 :携帯 :2009/12/09(水) 20:02:48 ID:DkooBIASO
- >>324
玄人の有料版使ってる
斜陽自ジャンルに有料携帯鯖使用のサイトは殆ど無いので
少々異端だけど、ページの読み込み速いしデザインもすっきりして
閲覧者さん達からはとても評判が良いよ
- 328 :携帯 :2009/12/09(水) 20:19:02 ID:e1pDDcmtO
- 菜のドコモのみの広告らしい
- 329 :携帯 :2009/12/09(水) 20:30:35 ID:zJdjCdi5O
- 確かに広告なんて
露骨な男性向けエロ広告が上部にドーン!とかじゃなければ、別に気にならない
- 330 :携帯サイト :2009/12/09(水) 21:33:01 ID:qky8BU5MO
- >>328
茸使いだが、自分の管理画面はどのページ見ても広告ついてなかった
なんだろランダム?
- 331 :携帯 :2009/12/09(水) 21:56:30 ID:ZanuHTLPO
- 携帯茸だけど広告出てなかった
最新機種だと表示されるとか?ないか
- 332 :携帯 :2009/12/09(水) 21:59:10 ID:fc6fMZGGO
- 新茸、旧茸、どっちも管理画面に広告ないぞ?<なの
自ジャンルは有料携帯鯖のサイトはわりと見かける
自分もえむぺ有料とナンバーの有料版を使ってる
なのが有料版作ったらそっちに一本化したい
- 333 :携帯 :2009/12/09(水) 22:37:32 ID:z6jfoiiBO
- >>328
他の鯖と間違えてないか?
- 334 :携帯 :2009/12/09(水) 22:59:37 ID:YHqXpQb1O
- ナノの広告はもしかしたら登録した時期によって違うんでないかな
物みたいに1鯖2鯖とか表示されないから分からんけど、
割り当てられた鯖によって広告の有無が違うんだろ
ちなみに自分は菜のが創設されてすぐの頃に登録したけど広告は無い
前のレスで玄人がhtaccess使えるとか使えないとか話あったけど、どっち?
あと携帯鯖でhtaccess使えるとこって他にあるの?
- 335 :携帯 :2009/12/09(水) 23:30:18 ID:z6jfoiiBO
- >>334
菜ノ、今年の五月から作り始めた奴には広告無い
自分が使ってる玄人には無い
携帯鯖で.htaccess使える所はまだ見付けたこと無いな
- 336 :携帯 :2009/12/09(水) 23:41:58 ID:VdjlYGQ0O
- >携帯鯖で.htaccess使える
自分は詳しくないが
風゜呂ページで頑張ればできる…かも?とレビューしてるサイトなら見たことある
ようは拡張子設定ができるかの問題?だっけ
- 337 :携帯 :2009/12/10(木) 02:09:58 ID:ygI0pWSmO
- >>336
風゚呂も無理
あそこ拡張子弄れない
URLに.(ドット)が使えるからそれっぽく見せられるだけだった
- 338 :携帯 :2009/12/10(木) 08:03:54 ID:fUeaqLV2O
- 突然ですみませんが相談させて。
物スペでPCからの閲覧を弾いてるんだけど、PCブラウザ仕様の携帯の人から
見れるようにしてほしいとの要望があった。
そういう事情なら是非見れるようにしたいけど、PCから閲覧する人が出てきたら困る。
でも携帯サイトなのに携帯から見れないっていう人がいるのも可哀想でやるせない…
どうすればいいかな?
- 339 :携帯 :2009/12/10(木) 10:06:16 ID:9/BAgLleO
- 携帯串経由でUA偽装してもらえばいいんじゃないの?
もっともこの方法、PCからも見れるんだがね
- 340 :携帯 :2009/12/10(木) 12:49:40 ID:OUqebMOiO
- >>338がPC持っているなら
ネットで携帯各社の全IPをリストアップしているところがあるから
そこからコピペで携帯のIPを許可リストで登録するとかは?
これやるとUA偽装してもらわなくてもよくなるはず、多分
- 341 :携帯 :2009/12/10(木) 13:38:53 ID:EvU2exMPO
- >>340
おお!>>338じゃないけどその方法は目からウロコでした!
自分も悩んでたんでめっちゃ助かりますありがとう!!
(^3^)ー☆チュッ
- 342 :携帯 :2009/12/10(木) 17:16:35 ID:bhxC0Wj50
- 長らくPC不可にしてたけど
iPhoneやウィルコム、DSやPSPからの閲覧希望が増えて
結局はPC可にしちゃったわ
その代わりにINDEXページ(クッションページ)だけはPC鯖使ってる
本末転倒ぎみだけど、INDEXがPC鯖だと.htaccess効かせられるから
ランキングや他サイトリンクから来るロボットは弾けるしなー
- 343 :338 :2009/12/10(木) 20:16:24 ID:fUeaqLV2O
- >>339
>>340
知恵を貸してくれてありがとう
なのにナンテコッタイさっき態々ミラー作って誘導してしまった…
さらにミラーからリンクしてあるページは全部PC許可に設定しなおしてしまった
しかしとてもいいこと教えてもらった。ありがとう。今度改装するとき見れるようになったとお知らせしよう
あと物は串とUA偽装効かないみたいだった
サイト管理人としては安心できるのかもしれない
- 344 :携帯 :2009/12/10(木) 21:07:59 ID:9/BAgLleO
- あれ?さっきまでPC禁の物のサイトを携帯串通してPCで見てたんだが
串の種類にもよるのかな…?
- 345 :携帯 :2009/12/11(金) 01:40:32 ID:AziKEgzAO
- 自サイト(リゼ)のアクセス解析にヤフーメール(?)からのリファラが残ってた。
アクセスしたら「ページは無いよbyヤフー」と表示される始末。
初めての事でちょっと混乱してるんだけどこれって何?
- 346 :携帯 :2009/12/11(金) 02:11:41 ID:fdeZEUPEO
- >>345
普通にヤフメからのアクセス
ヤフにメール送受信するとメ鯖に本文が残る
本文に書かれたURLは自動リンクされるから、そこからアクセスされてる
それからヤフメの各マイページには登録してる本人しかアクセス出来ないので
>>345がアク解からアクセスしてもページが見つからない、アクセス出来ない等の表示が出るよ
- 347 :携帯 :2009/12/11(金) 02:49:21 ID:AziKEgzAO
- >>346
レスありがとう!
成る程、そういう事だったのかぁ。
しかしなんでサイトのアドレスをヤフメで送るような事をされたんだろう…
ちょっと怖いんでPC閲覧拒否しておこうと思います。
- 348 :携帯 :2009/12/11(金) 04:18:06 ID:hE80OaPg0
- >>347
お気に入りの登録が多すぎるときとか、メール本文にアドレスを書いて、
お気に入りの代わりにする人は結構居るよ。
それか、家族と共用のパソコンだから、自分用のお気に入りが作れないとか。
携帯サイトに限らずこの話はよく出るから、これやってる閲覧者は結構多いと思う。
だから、必ずしもアドレスをメールで送られてるってことではないと思うよ。
- 349 :携帯 :2009/12/11(金) 08:44:15 ID:KyMGLpl3O
- それ自分もよくするわ
ヤフメは携帯からも見れるから、パソコンで発見した携帯サイトのアドを保存して携帯から見たり
逆に携帯で見つけたパソコンサイトを保存したり
- 350 :携帯 :2009/12/11(金) 09:26:53 ID:AwCjiK8lO
- 物凄く素朴な疑問なんだけどさ
だいたいどこの鯖でも画像転送禁止系の話題が出てすったもんだしているが
その時によく、携帯からでも設定できるサイトあるじゃないかー、と叩かれてるよな
しかし転送禁止に設定して、どうやってサイトにアップロードしてんだろう…
禁止にできる鯖があるからそこに出て行け!っつー意味なんだろうか
- 351 :携帯 :2009/12/11(金) 14:02:39 ID:FICf/UozO
- に、日本語でおk
- 352 :携帯 :2009/12/11(金) 14:33:14 ID:r4TroA3RO
- ビックリするほど何の話かわからない
画像直リンを禁止する云々の話?
- 353 :携帯 :2009/12/11(金) 15:09:02 ID:t26ZYqK5O
- 転送禁止のファイル制限なら茸は端末側で設定できるから、
普通にアップロードできるよ
アップした画像は保存はできるけど、ちゃんとメール添付や
SDカードへのコピーや赤外線通信はできなくなってる
- 354 :携帯 :2009/12/11(金) 18:38:43 ID:AwCjiK8lO
- 保存した画像をメール添付できなくする話
>>353
まじか
凄いなお前さんの茸
自分の茸にそんな機能は無いぞ
- 355 :携帯 :2009/12/11(金) 20:39:15 ID:oMNeU75I0
- 厨くせぇ
- 356 :携帯 :2009/12/11(金) 21:19:27 ID:AwCjiK8lO
- あー分かった
写メったやつしか制限できんのか
アプリで作った画像は無理なんだな、なるほど
厨くさくてスマン
失礼した
- 357 :携帯 :2009/12/11(金) 21:22:03 ID:8c2orGyWO
- え?
- 358 :携帯 :2009/12/11(金) 21:41:04 ID:aCAGhEDtO
- 勝手に納得した…
- 359 :携帯 :2009/12/11(金) 21:46:44 ID:AwCjiK8lO
- ス、スマン…
そんなに変なこと言ってるかな…
- 360 :携帯 :2009/12/11(金) 22:18:08 ID:t26ZYqK5O
- >>356
FOMAが二台あればの話だけど、一度赤外線通信でもう片方の端末に
移動させれば、Webからダウンロードした画像でもファイル制限を
かけられるようになるよ
ただ自分の場合は両方Fの機種だから、メーカーによって違うかも
- 361 :携帯 :2009/12/11(金) 22:54:15 ID:AwCjiK8lO
- >>360
ありがとう
でもSHは出来ないみたいだ
外部取得データになるからファイル制限が選択できなくなる
- 362 :携帯 :2009/12/12(土) 01:39:09 ID:2wo884s3O
- ぶった切りすみません
ちょっと前の文字サイズの話の流れで聞きそびれてしまったんだけど、行間指定ってみんなどうしてる?
最近あうの秋冬モデルに機種変したら、自分のサイトがスッカスカになってて愕然とした
前に携帯スレで「字サイトは行間指定してくれないと読みづらい」「指定はpxじゃなく%がいい」ってレスがあったから行間指定を%にしてたんだけど、前の携帯(あうの5x樫尾)の倍くらい開いてた
行間指定はcssでやってたから、茸は反映されないのかな?
白犬も機種でこんなに差があるんだろうか
今サイトの指定は80%〜90%にしてるんだけど、文字が重なったりはしてないか心配…
- 363 :携帯 :2009/12/12(土) 02:30:58 ID:o4cpxJbXO
- >>362
確認してみた。白犬使い
>80%
文字の一番上と下の部分が完全に重なる。結構読みにくい
>90%
若干重なる。指定なしより読みにくい
ちなみにパソコンの表示とほとんど変わらない
文字サイトで行間100%以下だったら目が疲れるし読むのきつい
茸はこのスレのどっかに最近のは外部CSSに対応してたってあったはず
思ったんだけど英雄って標準でそんなに行間開いてるの?
一度どっか(2ちゃんでも)にアクセスした携帯画面を撮った写真が見てみたいよ
- 364 :携帯 :2009/12/12(土) 02:36:44 ID:HgzDRQmxO
- 行間120%で2年くらい前の英雄(ソニーでWQVGA)使いな自分は普通に見やすい程度の開きだけど、最近のはそんなに開いちゃうのか……?
このスレ見てるとためにはなるけど不安になってばっかりだ。自分も>>362の機種でどのくらい開いてるのかちょっと見てみたい
あと自分も画面サイズがVGA以上の人に聞きたいんだけど、余白をpxで指定してる場合QVGAとVGAで余白の見え方変わったりする?やっぱり画像と同じように余白とかも小さくなるんだろうか
- 365 :携帯 :2009/12/12(土) 02:54:50 ID:KWoAd8q9O
- >>363
http://imepita.jp/20091212/102820
行間指定してない字サイトでも特に読みづらいと思ったことないけど
- 366 :362 :2009/12/12(土) 03:16:30 ID:2wo884s3O
- レスありがとう
白犬はPCと同じなのか…羨ましい
サイトの指定は解除してきた
自分の携帯の見え方はこんな感じ
130%指定を使ってたんだけど、前の携帯ではこの画像の80%くらいに見えてた
http://imepita.jp/20091212/111910
http://imepita.jp/20091212/111320
2は指定なしと同じ
ちなみに行間指定したページ作ってみた
茸には通用しないかもしれないけど…
ちなみに笑む風呂
http://mblg.tv/lineheight/
自分の携帯では行間指定必要ないけど、他の人はあった方が読みやすいのかなと思ってたよ
友達の茸は文字詰まって読みにくそうだったし
サイトに来てくれてるのはあう6割、残りを茸と犬とPCで1:1:1って感じだから見え方は気になるんだけど…難しいね
>>364
変わったよ
px指定してたけど、VGA機種の時より余白は狭くなった
- 367 :362 :2009/12/12(土) 03:19:10 ID:2wo884s3O
- 間違えた
×VGA
○QVGA
- 368 :携帯 :2009/12/12(土) 03:47:24 ID:PZ8FJyI+O
- >>362
それって、文字サイズが標準に行間指定が合わされてるはず
自分は夏買ったやつだが、サイズ最小にして見ると行間指定されてるサイトは鬼改行されてるように見える
個人の文字サイズなんて知る訳ないから柔らかとPCだけ行間指定を振り分け中
あと最新は知らんが行間指定は茸は対応してないよ
- 369 :携帯 :2009/12/12(土) 03:58:07 ID:KWoAd8q9O
- ああなるほど
だから80%90%が指定無しより幅広く行間とってたのか
100%未満なのに何故広くなってるのかとすごく考えたよ。
- 370 :携帯 :2009/12/12(土) 09:58:43 ID:rqKlZ4bgO
- ネットするなら白犬#が最強だと個人的に思うw
同人サイトは茸とかよりあう使いが多い気がするけど、なぜなんだぜ
画像サイズとかフォントとか、決して万全の体制で見れるわけじゃないと思うんだが
- 371 :携帯 :2009/12/12(土) 10:06:26 ID:+kcTtwSUO
- やばいなー。自分のとこ、行間150%で指定してたわ
AUからだと酷いことになってそう
- 372 :携帯 :2009/12/12(土) 10:29:44 ID:z4/V1W50O
- >>370
個人的に同意だぜ>禿♯最強
ただサイト作成時には禿♯を基準にしてしまうと
とんでもない事にはなりそうだがw
- 373 :携帯 :2009/12/12(土) 10:54:51 ID:wpQBDbSMO
- >>366
犬#文字サイズ最小設定の自分は
笑む風呂のあああが一行で表示されましたw
- 374 :携帯 :2009/12/12(土) 12:14:48 ID:092iG7+PO
- 自分は白犬なのに解析見るとあう80%でちゃんと見えてるのか心配にはなるw
サイトやってあうの普及率が一番なのを知った
- 375 :携帯 :2009/12/12(土) 13:34:34 ID:KuMqNbZe0
- 同じく
PCサイトのサブで携帯対応させてみたんだけど
白犬#でしか確認できないから不安になってきた
訪問者数は
あう>茸>>>白犬
- 376 :携帯 :2009/12/12(土) 14:16:55 ID:FGpXnA8LO
- 見た目のビジター数は、英雄7:茸2:白犬1
しかし鯖の生ログを詳細解析すると、英雄2:茸3:白犬1くらい
英雄のキャッシュ保存が見た目の数を水増ししてる
- 377 :携帯 :2009/12/12(土) 14:33:16 ID:YcazELWaO
- あーなるほど
なんかauがやけに多い理由がわかった気がする
- 378 :携帯 :2009/12/12(土) 18:30:52 ID:WmbtnQXRO
- >>366
あうの41#使ってるんだがなぜかエムブロだと行間指定効かない
- 379 :携帯 :2009/12/12(土) 18:33:29 ID:J5FYO6Ig0
- 皆が白犬#にすれば無問題!
- 380 :携帯 :2009/12/12(土) 19:20:39 ID:FHOcH9eyO
- #は#でも白犬の#じゃないと、っとことかな?
開き過ぎるのと、標準の詰まり方と、どっちを取るかって話か
白犬#使いだけど、行間指定はしないでおこう
- 381 :携帯 :2009/12/12(土) 19:37:51 ID:RZNRg3Lx0
- つーか英雄って行間指定したらそんな見え方してんのか
写メサンクス
ずっと気になってたからすごく参考になったよ
- 382 :携帯 :2009/12/12(土) 20:31:45 ID:HXJUIegkO
- >>378
あう31だけど90以上は指定効いてるよ、笑むブロ。
PCと自携帯で確認できる範囲しか無理だ〜
- 383 :携帯 :2009/12/12(土) 20:32:56 ID:4UVlj3GJO
- 行間指定、英雄の樫尾4Xは反映するけど山陽5Xは反映しない
- 384 :携帯 :2009/12/12(土) 21:08:23 ID:TcHLseHxO
- >>366
英雄61CAは
80%90%共に行間指定無しと一緒
110%からは反映してる
つーか行間を80%90%にするって発想はなかったわ
文字が重なるかもって思ってたから
- 385 :携帯 :2009/12/12(土) 21:58:07 ID:HgzDRQmxO
- >>366
乙&回答d
左右余白10pxだとQVGAでも1ミリちょいだからVGAの人からしたら本当に微々たるもんなんだろうなー、参考になりました
携帯画面の写メのほうは自分のと見え方違いすぎて何がなんだか。文字サイズ変えても同じような感じなのかな
- 386 :携帯 :2009/12/12(土) 23:55:24 ID:KWoAd8q9O
- 文字サイズを小さくしてなければこんな感じ
http://imepita.jp/20091212/858800
〜100%は無指定と一緒
150%なんかも気になる程ではないと思う。
文字小さくしてなければな
- 387 :携帯 :2009/12/13(日) 00:30:36 ID:F4Z6RmsBO
- あ が夢に出そうだ
- 388 :携帯 :2009/12/13(日) 00:47:57 ID:8GwJtk4wO
- 基本的に%指定と引用タグ使って、あとは自分が見易けりゃそれでいいや、もう。文字が豆化しようがわしゃあ知らんとですけん
- 389 :362 :2009/12/13(日) 00:48:16 ID:ArHwSw97O
- ID変わったかもしれないけど362です
情報たくさんありがとう、すごく参考になったよ
自分の携帯は樫尾00xなんだけど、文字サイズについては>>368が書いたとおりだった
中にしてみたら100以下は反映されない
5x樫尾にする前も樫尾シリーズだったけど、文字サイズ変えたら行間も文字サイズに合わされてたから気づかなかったよ
100以下にしたのはサイトが鬼改行に見えて慌てて直したからだけど、よく考えなくても文字重なるね
みんなありがとう
笑む風呂と写メは残しておくから何か使えそうだったら使ってください
>>385
乙ありがとう
サイトで余白10px使ってるんだけど、5x樫尾で5mmくらい、樫尾00xで2mmくらいだったよ
差が出るのは何でだろうね
- 390 :携帯 :2009/12/13(日) 11:23:52 ID:ityfZQHJO
- 茸だし行間指定とか考えたこともなかったけど、文サイトとかだと
そんなに気になるものですか?
個人的には写メの「指定なし」でも苦じゃなかったです
- 391 :携帯 :2009/12/13(日) 12:16:38 ID:e1AcAZ3HO
- 携帯サイトの小説にありがちな一文改行なら気にならない
ただ、一段落としして段落中に改行がない場合は
行間がないと辛い
自分はとにかく一文が長いから、行間指定無いと
一画面に全く隙がない文字だらけになる
白犬#なんで行間はいつも130%
ついでにmax-width設定してるからPC閲覧者にも優しくしてる
- 392 :携帯 :2009/12/13(日) 12:21:15 ID:D7sFJNBuO
- 絵と小説両方置いてるけど、さすがにPCからの閲覧だと
画面一杯に広がる文字&詰め詰めの行間は見にくいな−と思って
PCだけに反映するタグを使って行間&余白指定してる
逆に携帯閲覧する際には自分が文字サイズとか余白とか指定されると
見にくいなーと思って閲覧時にイライラするタイプなので
携帯閲覧者に向けてはサーバーの「標準」指定のままで何も変えていない
- 393 :携帯 :2009/12/13(日) 12:26:04 ID:D7sFJNBuO
- あ、>>392だけど詰め詰めの行間、っていうのは
改行なしに延々と続く文章じゃなくて、こんな感じで
一行ごとに改行している小説のことです
携帯で見る分には全然気にならないんだけど
PCの全体画面で見ると行と行の間に多少は隙間ある方が見やすいから
- 394 :携帯 :2009/12/13(日) 13:59:38 ID:v3YFSaK+O
- 小説の改行で思い出したんだけど
小説サイトの人はテーブルタグとかで横幅指定してる?
全然まったく改行しないで延々と書き続けてるのを見たことがある
携帯は画面の横幅が狭いからそんなに気にならないんだけど、
PCで見たときに画面の端から端まで字が広がってて愕然とした
- 395 :携帯 :2009/12/13(日) 14:07:10 ID:6ZgQK9uDO
- >>394
うちはdivで囲ってるよ
- 396 :携帯 :2009/12/13(日) 16:06:56 ID:zSueq96R0
- >>394
普通にCSSでクラス指定してる
- 397 :携帯 :2009/12/13(日) 16:21:25 ID:p+E9J/S6O
- >>394
菜のだから勝手に囲ってくれてる。
- 398 :携帯 :2009/12/13(日) 17:35:23 ID:NxTx85XWO
- >>394
携帯は特にいじらずに書いてるけどPC向けはHeadでCSSを
専用タグで囲って横幅文字サイズ行間指定してる
- 399 :携帯 :2009/12/13(日) 19:24:40 ID:46iMTkZT0
- pcタグでmax-width設定してるだけだな
っていうのも、横幅を%やpxで指定しちゃうと
iPhone・wilcom・DS・PSPで見たとき大変なことになるから
自分がDSiでよくネットするから気をつけてることなんだけどねs
- 400 :携帯 :2009/12/14(月) 00:36:06 ID:NQtFiQSdO
- 笑むブロはPCタグはpx指定だよね。笑むブロも変に見えるのかな?
- 401 :携帯 :2009/12/14(月) 02:34:14 ID:c+nXD9IrO
- padding5%にしてるけどPCだと本文幅固定の方が見やすいのかな?
- 402 :携帯 :2009/12/14(月) 03:57:06 ID:SDj3e6VNO
- 正直言って幅はmax-widthで最大値を固定するほうがいい
IE7以降・FireFox・Operaと現在主流のブラウザは対応済み
横長過ぎるのは携帯サイト・PCサイトのいずれでもブラウザバック対象
PCだと横1000px超えのモニタが過半数だし
900px以上も横長なのは文章サイトだと辛い
絵メインで解説文が少しならなんとか耐えられるが
携帯サイトの絵ってそもそもサイズが小さいわけだし
横長な中にぽつんと絵や文字があると閑散として見える
どうせなら始めから横幅800px以下にした方がいい
モバイル/PC兼用にするならmax-widthは入れておいて損はしない
下手にマージン入れたり横幅固定するとPC扱いされる非PCユーザーに不親切
- 403 :携帯 :2009/12/14(月) 09:35:44 ID:aKVberwbO
- PSPやDSユーザーってのは盲点だったわ
今までテーブル400pxをセンター固定してたんだけど、
ひょっとして見づらかったりしたんだろうか
- 404 :携帯 :2009/12/14(月) 11:23:00 ID:LO2m4j8j0
- >403
DSiブラウザは最小幅が240px
これを超えるwidthは横にはみ出ていく
テーブル400pxだと160px分がはみ出る計算
自動折り返し機能を使えば、左寄せは画面内に収まるが
右寄せや位置指定したものが画面外にはみ出る場合も
ブラウザバックが3P分しかないので、バックリンク必須
PSPは持ってないけど、検索したら横幅480pxとあった
こちらはタブブラウザを採用している
iPhoneは横幅320pxだが、width指定が無いと980pxまで引き延ばされてしまう
なおCSSのmarginが不採用な為、デザイン性は良くない
検索するとフォントは18px以上、line-heightは160〜180%が良いとの意見があった
文字サイトなら
<meta name="viewport" content="width=device-width; initial-scale=1.0;">
これをHEADに仕込んだ方が手間無くて良い場合もある
何にしたってケースバイケースだね
- 405 :携帯 :2009/12/14(月) 12:02:20 ID:5OnZydDMO
- >>397
勝手にって、まるっきりなにもしなくても勝手に?
- 406 :携帯 :2009/12/14(月) 12:24:51 ID:wNi5lfSaO
- DSとかPSPとか切り捨て対象だからどう見えててもシラネ
- 407 :ぴく :2009/12/14(月) 15:03:34 ID:OQ6jmGTu0
- http://mrank.tv/u/in.php?guid=ON&id=janiall&pid=12385010
- 408 :携帯 :2009/12/15(火) 05:29:37 ID:bTfNAcwbO
- >>406に同意かな
申し訳ないけどそこまで対応できないし考えたくない
携帯電話で見てくださいとしかいいようがない
- 409 :携帯 :2009/12/15(火) 16:01:29 ID:HJt0dscM0
- 豚切りすまんが、みんなそもそも携帯サイトの鯖を新しく借りる時って
何を基準に決めてる?
自分は数年前に無広告にひかれて玄人借りたんだけど……
- 410 :携帯 :2009/12/15(火) 16:42:23 ID:qv8upOHkO
- >>409
アダルト広告がなければいいや〜って感じで決めてる。
笑むぺ、菜の、利背、物辺りが好き。
- 411 :携帯 :2009/12/15(火) 17:05:02 ID:X7khSuGWO
- 最下部配置の文字広告である程度の子ページ数があれば。さらにCSSファイルが使えれば有り難いね
- 412 :携帯 :2009/12/15(火) 18:03:29 ID:DdkJ0qqKO
- >>409絵描きなんでうpろだの容量が最優先かな
好きなように弄れるんで菜ノ
広告があるのは気にしないタイプだけど、画像バナーが幾つもある所は敬遠してる
- 413 :携帯 :2009/12/15(火) 20:34:37 ID:OdNoWeODO
- 下部の広告は気にしないけど上部の広告は嫌だな
今はカスタマイズの自由度でナノ、これで有料版があったら飛び付く
- 414 :携帯 :2009/12/15(火) 22:32:01 ID:SogZ5YsHO
- せめてテキスト広告でパス付けられてXHTMLで作れるかどうか
後からURL変更できたら尚良し
- 415 :携帯 :2009/12/16(水) 01:18:17 ID:D/uhucsRO
- 行間指定じゃなくて任意の箇所のみに僅かな隙間を空けたいとき、
今までは背景色と同色の小さいgif画像を作って
<img src="画像URL" width="1" height="5">
みたいにしてたんですが、小さいとはいえ画像だし複数に使っているので
読み込み時間が気になるようになりました
そこで、<table><tr><td bgcolor="#背景色"></td></tr></table>
で代用してみたのですが、ドコモから見ると画像と同じように5pxくらい
隙間が空いてくれるんですが、auやソフトバンクからでも上のタグは有効
なのでしょうか?内容(文字)がないテーブルタグが他のキャリアで
どのように表示されるのかぜひ教えていただきたいです
- 416 :携帯 :2009/12/16(水) 01:54:44 ID:J94m55EoO
- 同じ画像なら読み込みは一回分じゃなかったっけ?
それとも一つ一つ読み込んじゃうのかな
- 417 :携帯 :2009/12/16(水) 02:46:48 ID:tnkbmmfM0
- >415
2年前の白犬パナ機だが、中身の無いTABLEは2pxくらいの線が出た
ちょうどHRタグを使ったような感じ
その線の上下に文字がひっついてるから、そこはk文字が読みづらく感じる
- 418 :携帯 :2009/12/16(水) 04:03:55 ID:iVnI7fV6O
- >>415
茸の夏モデルで#機種だけど、
中身なしのテーブルは>417みたいに2pxくらいのラインっぽくなるよ
>416にもあるけど、同じ画像の使い回しなら最初の一枚の読み込みで
時間かけずに全箇所に表示できたと思うんだけど、
多用するとやっぱり重くなるのかな?
- 419 :418 :2009/12/16(水) 04:11:20 ID:iVnI7fV6O
- >>418だけどゴメン訂正
全然2pxなんかじゃなかったわ
正しくは5pxくらいでした
>>415と同じ見え方だと思う
- 420 :携帯 :2009/12/16(水) 08:43:43 ID:qxl9daL80
- 枠線の色指定が背景と同色でも出る?
- 421 :携帯 :2009/12/16(水) 10:19:35 ID:Migm37vcO
- >>420
テーブルの影が表示される
こちらは茸の今冬モデル
- 422 :携帯 :2009/12/16(水) 18:05:37 ID:E1hbNmva0
- 透過画像とテーブルで試してみたけど読込は同じくらいだった
ちなみに>>418と421が言ってるテーブルの影は
影を消すタグを入れれば表示されない
機種は昨年のドコモの冬モデル
- 423 :携帯 :2009/12/17(木) 11:32:16 ID:h9Y8qeUuO
- 結構携帯サイトの小説で、横幅指定してる人っているんだ
PCでは気にならないけど携帯でそうなってると、なぜか酔うので全く読めないんだよなあ
好きな感じの文章のサイトさんをいくつか諦めたことがある
- 424 :携帯 :2009/12/17(木) 12:01:39 ID:bZr1isUIO
- >>423
自分もそう。PCサイトだと左右余白とか行間指定とか読みやすいけど
携帯サイトでそれをやられると何故か目が疲れて酔うってしまうので
作品のレイアウトを見て内容を読まずに諦めた事何度もある。
それなので自サイトはタグでPCから閲覧した時には余白と行間指定して
携帯から見た時は文字サイズも全てレンタルサーバー初期設定の
「標準」から何も弄ってない。どうしても自分の感覚が基準になるよね。
- 425 :携帯 :2009/12/17(木) 19:20:23 ID:/LN/dI7eO
- 少しでも目線の移動が頻繁になるからかな?
携帯閲覧と割りきってるサイトはいじらないほうがいいみたいだね
- 426 :携帯 :2009/12/17(木) 21:49:17 ID:LUARUcWQO
- VGA携帯な自分が困るのは、テンプレート使って横幅240pxで固定されてるやつ。
あとQVGAサイズの背景画像で本来は左や右に縦ライン的なものがある場合、
VGAから見るとど真ん中を貫くラインがあって文字読めないとかだな。
しかし最近は諦めてUターンすることが多い。
せめて自分のサイトは幅広く対応したいと頑張ってる。
- 427 :携帯 :2009/12/17(木) 23:19:20 ID:b7I1fg7ZO
- なんかこのスレで判断してもらう向けのサイト作って見てもらうなんて駄目なかな?
或いは一つ鯖借りてスレ用パスワードで皆が子ページに思うままレイアウトを書き込んだり、ソース見たりできるスレ用サイト。
子ページをスレにリンクして、有志に見てもらう。
- 428 :携帯 :2009/12/17(木) 23:29:07 ID:/WzFkp8VO
- そういうのなかったっけか?
- 429 :携帯 :2009/12/17(木) 23:50:23 ID:/LN/dI7eO
- 自分もとあるテンプレサイトさんの全キャリア対応テンプレだけど
テーブル多用してて実際はどんな見え方なのか気になるんだよね
そのテンプレページへ直リンクは駄目だから自スペに丸写ししてから
ここで色んな人に見え方を聞いてみたいと思っていた
- 430 :携帯 :2009/12/18(金) 00:38:40 ID:/KPlbBa2O
- 結構古いQVGA機種使いだが、なんか最近見え方が妙なサイトに遭遇した
そのサイトは文字サイトで小説本文以外豆文字、でも行間と余白が指定がしてあって1行8文字でかなり縦長
それだけなら少し見にくいなー程度で済んだんだが、小説ページがちょっと問題だった
本文はサイズ+行間指定なしだったから端末設定に合わせて文字が少し大きくなって、でも余白は他のページと同じまま
結果としてなんと1行6文字ということに。文章がぶつ切りで物凄く読みにくかった
気になってソース見てみたら<blockquote style>で左右1em、が三つ連続で並んでた
きっとVGA機種からなら見やすいサイトだったんだろうな……いい加減に機種変しろってか
- 431 :携帯 :2009/12/18(金) 06:01:01 ID:HHOxr9L7O
- >>430
そんなサイトVGA機から見ても見づらいよ
デフォ設定で1行15字だから、blockquoteで左右各3文字とられたら1行9字になる
小説ページだけ機体側で小文字設定にしろってことかね
- 432 :携帯 :2009/12/18(金) 11:38:04 ID:dH2KtjbTO
- 一行6文字とかページ開いた途端シッコ漏らしそうだw
- 433 :携帯 :2009/12/18(金) 12:14:28 ID:/KPlbBa2O
- >>431
試しに最小(1行19文字)にして見てみたが、それでも1行10文字……
かつ小説本文は行間指定なしの改行少なめのオサレな作風だから結局は目が死ぬだけだった
っていうか元々自分は豆文字苦手派だから本文まで豆になられるとそれだけでかなりキツい
他のページだけじゃなく、小説本文にこそ行間指定すべきな気もするんだけど……誰得なレイアウトなんだろうな
PCから作ってて携帯でどう見えてるかわかんないとかそういうのなんだろうか
- 434 :携帯 :2009/12/18(金) 13:39:21 ID:m/HepdMWO
- ぶっちゃけ携帯サイトの小説より2のスレのが読みやすい
- 435 :携帯 :2009/12/18(金) 18:11:43 ID:1/KtafBTO
- >>427
http://pe-ji.com/
ここなら一ページ単位で借りられるぞ
- 436 :携帯 :2009/12/18(金) 20:10:02 ID:fqTkrBoOO
- みんな、blockquoteタグは左右どれくらい開く?
- 437 :携帯 :2009/12/18(金) 21:47:30 ID:0LGecdZyO
- >>426
>>425で適当に作ってみた
http://pe-ji.com/no.php?no=sizetest
白犬、1行15文字の時は左1文字、右1.5文字空く
30文字だと2文字ずつくらい
- 438 :437 :2009/12/18(金) 21:48:59 ID:0LGecdZyO
- ごめん、>>436と>>435だった…
- 439 :携帯 :2009/12/18(金) 22:20:13 ID:1+Z5sZqVO
- 自分の機種での見え方じゃなくて
業者と機種ごとにどう見えるかが知りたい
- 440 :携帯 :2009/12/18(金) 22:55:34 ID:K3LN5UwGO
- >>437
#W32のQVGAだけど、左一文字空き右半角空けに見えるね。
真ん中には来てないわ。
- 441 :携帯 :2009/12/19(土) 00:19:41 ID:gD4kxjvk0
- >>437
3年位前のN茸使用
1行15文字のは、左右隙間無く枠ギリまでびっしり
blockquoteの方は、左右共にどのサイズも半角2文字の隙間が出来て、
ちょうど真ん中によってたよ。
- 442 :携帯 :2009/12/19(土) 01:01:43 ID:5Y+LR/0+0
- >>437
今年春の白犬#(930SH)ワイドVGA機種
size1:通常30字/block26字(左1.5/右2.5が空白)
size2:通常20字/block17.5字(左1字/右2字が空白)
size3:通常15字/block13字(左0.5字/右1.5字が空白)
size4:通常12字/block10.5字(左0.5字/右1字が空白)
size5:通常10字/block8.5字(左0.5字/右1.2字が空白)
size6:通常8字/block7字(左0.5字/右0.7字が空白)
size7:size6と同じ
- 443 :携帯 :2009/12/19(土) 01:13:07 ID:5Y+LR/0+0
- 連投スマソ、>442は機体側文字サイズは
最小・小・やや小・中・やや大・大・最大
上記7サイズのうち「中」でみたものですよ、と
白犬#は閲覧に関しては最強機種とか上の方で書いてあったけど
tuka・J・某打・白犬と10年以上ほとんど#なので実感なかったわ
・リファラ送出(ON/OFF)
・クキー記憶(許可/不可/毎回確認)
・javaスク対応(ON/OFF/ポップアップブロック/アクセス時確認)
・認証情報保持設定(ON/OFF/ブラウズ中保持)
・Ajax規制(許可/不可)
これを旧ドコモの子に聞いたら半分くらい非対応だっつってたから
ちょっと驚いたこの頃
- 444 :携帯 :2009/12/19(土) 02:18:05 ID:49jKPLLJO
- >>437
>>442さんにならって
環境:茸F(五年程前の)、QVGA、本体文字サイズは中(標準)、常にスクロールバー表示
size=1,2
通常14字/block11字(左半角2字・右半角2.5字)
size=3
通常11/block9.5(左2・右2)
size=4〜
通常9.5/block7.5(左2弱・右2強)
古いので申し訳ないが参考までに
- 445 :携帯 :2009/12/19(土) 11:18:36 ID:Hs0UuHPDO
- >>444
じゃあ自分も
環境:あう今年冬モデル(CA003)フルワイドVGA。文字は小。
あうはblockquoteは左しか空かない。
size=1〜4
通常19.5字/block18.5字(左半角2字)
size=5
通常14.5/block14(0.5弱)
size=6
通常11.5/block11(0.5)
size=7
通常9.5/block9(0.5弱)
間隔は多分文字サイズ関係なく同じ間隔なんだと思う。
文字サイズ違っても文頭が揃うはず。
- 446 :445 :2009/12/19(土) 11:19:58 ID:Hs0UuHPDO
- 連投すみません
レス番間違えた…
445は>>437宛です
- 447 :携帯 :2009/12/19(土) 20:54:04 ID:URxl2lNyO
- >>437
ずれた話になるけど、これの行間指定はどうやってるの?
茸で見てるから行間指定は反映されないはずなのに、いい具合で行間空いてる…
- 448 :携帯 :2009/12/19(土) 20:58:56 ID:YukCxOkc0
- 話題豚切り
藻場で新しく借りようとしたら規約でアダルト禁止になってた
あれいつの間に!?前はアダルトおkだったよね?
お知らせに出てたのかと確認したんだけど、お知らせもでてないっぽい
別に規約変更するのはいいんだけど、せめてお知らせだけはしてほしい
藻場で他にも借りてるんだけど、知らずに使ってたら規約違反になっちゃうじゃないか…
アダルト用の鯖も新しく始めたみたいだけど
こっちだとまだ夢機能がないんだよなー…
移転先探さんと (´・ω・`)
- 449 :携帯 :2009/12/19(土) 22:51:58 ID:Y1F6rOBzO
- 質問
広告が無いか、テキストリンクの鍵かけ可能なレンタル携帯アルバムってあるかな?
今くちこみアルバム使ってるんだけど、バナー広告が先頭にあるせいでメイン画像の表示がめちゃくちゃ遅いんだ
まとめの比較表見たけど、コンテンツ利用可の一覧表が自分の携帯だと字が重なって読めない
おすすめあったら教えてもらえたら嬉しい
- 450 :携帯 :2009/12/19(土) 23:22:08 ID:aQ3YlnN6O
- >>448
見に行った
アダルト用鯖って有料版のこと?
だったら、別会社運営で、今後機能追加の予定なしとあったから、
さっくり別サービスに移転した方がよさげだ
規約読み直したけど、「予告なくサービス内容を変更することがあります」とはあったけど、
規約変更については特にふれてないみたいだね
「編集した時点で改訂した規約に同意したものと見なします」系の言葉をいれときゃ揉めないのに
いや、可能なら案内してほしいけどさ
- 451 :携帯 :2009/12/19(土) 23:41:00 ID:jf1/Ph5xO
- >>448
モバのアダルト禁止って実写系とか出会い系とかのアダルトじゃないの?
自分がサイト作る時に心配だったから運営に直接問い合わせメールしたら
「創作小説等については大丈夫です。実写系・出会い系は禁止です」
ってモバから返事がきたよ。>>448は規約を見ただけ?それとも運営に直接聞いてみた結果なの?
- 452 :携帯 :2009/12/20(日) 02:29:50 ID:sbew2ydD0
- >>448だけど、
新規登録しようと申請メールをだしたら
(!)アダルト等の18禁サイトの作成は禁止です
って載ってるメールが返ってきた
(そのメールにアダルトはアダルト用の鯖を使ってくれって案内有り
藻場の有料版じゃなくてアソビ場って鯖だった)
18禁ってくくられてたからダメなんだろーなと思ったんだが
- 453 :携帯 :2009/12/20(日) 11:08:56 ID:70MaHS+2O
- >>452
そうなんだ。もし心配なら運営に直接聞いてみたら?
同じアダルト禁止や18禁禁止でもレンタルサーバー毎でその定義は全然違うよ。
同じような禁止文でも実写系の18禁の事を言っている場合と
創作系小説・イラストも全部含めてダメな場合もあるから
このレンタルサーバーでいう「アダルト」「18禁」の定義は?って
不安なら何でも直接運営に問い合わせした方が確実でいいよ−。
規約読んでも全然分からない事とかあるし。自分が問い合わせた時はOKだったし。
- 454 :携帯 :2009/12/20(日) 21:15:31 ID:sbew2ydD0
- >>453
あんがと。年末はアレなんで、また来年にでもなったらメールしてみるわ
ただ「アダルト」表記なら実写はダメでも創作系おkって鯖はけっこうみるんだけど
「18禁サイト」がダメだからなあ…
期待はしないで、一応移転も視野に入れておくことにするよ
- 455 :携帯 :2009/12/21(月) 04:04:02 ID:J8hbBvyBO
- 昔から運営してるサイトはどうなるんだ…突然消されるのか?
- 456 :名無し :2009/12/21(月) 04:30:49 ID:mTbMq5nWO
- あそびばをオープンした12月1日以降の18禁サイト作成は禁止…だといいな。
じゃないと男性向け実写も運営してる自分は洒落にならない。
- 457 :携帯 :2009/12/21(月) 08:15:36 ID:soop36PqO
- モバの話マジかよ、自分も問い合わせてみよう
なんか連絡くれればいいのにorz
- 458 :携帯 :2009/12/21(月) 10:23:53 ID:DyF7r5leO
- 早速問い合わせてみた。
返事がきたらまた書き込むよ。
- 459 :携帯 :2009/12/21(月) 16:20:12 ID:DyF7r5leO
- 返事きた。
どんなサイトでも18禁は駄目だって。
- 460 :携帯 :2009/12/21(月) 16:31:00 ID:Xe857GadO
- と書かれても真偽がわからない
個別に聞くしかないだろう
- 461 :459 :2009/12/21(月) 16:34:15 ID:DyF7r5leO
- 確かに、個別の方が確実だと思う。
一応、返信メールの一部を書き出しておくね。
>現在、画像や小説にかかわらずアダルト内容などの18禁サイトの作成は禁止しております。
>すでに運営されている18禁サイトは、すぐに削除されるわけではありませんが、今後削除対象となる可能性があります。
>18禁サイトの運営には下記サイトを推奨しておりますので、よろしくお願いいたします。
(遊び場のURL)
ちなみに、うちは小説サイト。
消されないうちに、移転作業してくるわ。
- 462 :携帯 :2009/12/21(月) 17:51:47 ID:/1JGQ3jmO
- うわ…モバ使いだけど小説1本につき平均20P、それが80本強あるから
移転するには小説だけで合計1600Pもコピペ作業しなきゃならないのか−。
ナノとかモノとかもそのうちモバみたいになるかもね。何の予告もなく。
- 463 :携帯 :2009/12/21(月) 18:22:08 ID:5xlbH/noO
- >>462
一応、物とナノにミラー作ってて森から移転した口だけどナノは、メール送信できるし、PCあるならフォームひとつにページ全文いれたら自動分割してくれてコピペが楽だったよ。
- 464 :携帯 :2009/12/21(月) 20:03:02 ID:soop36PqO
- ナノって18禁大丈夫だったっけ?
笑むぺもりぜもアダルトに対する規約が曖昧でどこに移動したらいいのかわからなくなってきた、自サイトはグロもあるから余計ややこしい
- 465 :携帯 :2009/12/21(月) 20:07:41 ID:/1JGQ3jmO
- >>463
462です。自分も元々移転組で、借りていたサーバーが突然規約変更で18禁禁止になったりして
今までに2回くらいサーバーを変えているから、またあの地獄のコピペ作業が
始まるのかと思うと当時の苦労を思い出してゲンナリしたんだ。
これでコピペ移転作業を終えてナノにとりあえずは移転しても
また今回みたいにある日突然…みたいになったらショックだな−と思って。
アダルト可の有料サーバーも借りた事あるけど、携帯サイトではあんまりないのか
必読にも有料サーバーだから広告がない旨をきちんと書いておいたのに
「広告消しなんて酷いです!」「違反行為で通報します!」「ネットマナーを勉強して下さい」
っていうコメントが大量に来た為、なんだか嫌になって結局無料に戻った。
返信内容を見ると規約改正以前に登録したサイトも即削除、という訳ではなく
「今後は削除対象になる可能性もあります」って将来の可能性を示唆する回答だから
一気にやるのは無理だけど、一日1作品くらいずつ地道にコピペやってみるよ。ありがとう。
- 466 :携帯 :2009/12/21(月) 20:48:47 ID:BpJL9YfmO
- 藻場は過去の質問で『成人向け内容は明記して読者を誘導すればおk』
みたいな回答があったから大丈夫かと思ったら本当に駄目になったんだね
ナノは18禁に対して本当に曖昧だよ。
ご遠慮下さいと言いながら肝心な所はとことん濁すし。
直接問い合わせたら結構話を聞けたけど、口外しないように言われたからなぁ。
とりあえず規約の具体性を掛け合ってくれるとは言ってたけどやっぱ無理だよね
- 467 :携帯 :2009/12/22(火) 01:32:31 ID:/vn7ugUgO
- >口外しないように言われた
ミラー用にナノ借りてるけど印象悪いなぁ
- 468 :携帯 :2009/12/22(火) 01:54:55 ID:hZy8pOoCO
- それをここでバラす466もなんだかなー
- 469 :携帯 :2009/12/22(火) 02:16:40 ID:tJT8oPgPO
- 運営として利用者に説明すべき事を口外するなって、
藻場への信用ががた落ちどころの話じゃないんだが…
>>466口外無用って言われてる部分は書いてないと思うけど、
たった一人へ説明するのにそんな大切な話する藻場管の頭のユルさに驚くわ
- 470 :携帯 :2009/12/22(火) 02:22:05 ID:o8R27W/eO
- >>469
よく見ろ
>>466後半はナノの話だ
- 471 :携帯 :2009/12/22(火) 04:40:56 ID:3nzLQe33O
- 流れを切ってしまって悪いが、今ポケ場って見ようとするとアクセス拒否される?
- 472 :携帯 :2009/12/22(火) 06:44:14 ID:TCuIxSnuO
- >>471
ハードウェア障害って表示されるね
- 473 :携帯 :2009/12/22(火) 10:07:16 ID:gX2YqbTvO
- >>466は大事な部分言ってないだろうからまあいいよ
どちらにしろ規約が曖昧なスペで18禁やろうなんて思わないしな
- 474 :携帯 :2009/12/22(火) 11:00:04 ID:sWwaXWT6O
- ちょっと質問
物を使っててアクセス解析の生ログに
茸/XX(数字) 公衆電話
って出たんだけど、どう言うことか分かる人居る?公衆電話として振り分けられちゃうものとかあるのかな
怖がりだから正直ちびりそうw
- 475 :携帯 :2009/12/22(火) 12:22:10 ID:ke8RDqJOO
- >>471
21日に6時間で終わるはずのメンテナンスを始めて
今も終わっていないという…
自分の携帯だと昨日は404、今はアクセス拒否って出る
アク禁くらったのかと思ってクソびびった
- 476 :携帯 :2009/12/22(火) 14:55:44 ID:hmYRtY3HO
- >>475
自分、ポケ場使いだがあそこのメンテはいつも延びて困る
でもメンテ頻度低いのが救いだったりするが
英雄使いだが昨日からアクセス拒否状態くらうから延長度合いをググらないとわからん始末だ
アダルト可能だからポケ場にしたけど移転してぇ…
だが文量が半端ないから手間w
- 477 :携帯 :2009/12/22(火) 16:19:05 ID:oiFAI0dLO
- ナノの話蒸し返しちゃうけど、昨日気になって聞いてみた。
アダルト内容って文章も実写も出会い系も一律禁止なのでしょうかと。
以下その返事
いつもご利用いただきありがとうございます。
ナノサポートです。
概ねご連絡いただいた内容通りになります。
成人向けサイトは禁止となります。
なお小説・文章などは個別の判断が難しいため
成人向け内容であるか否かは原則ユーザー様の判断におまかせしております。
以上です。
以上全文。こんな感じでした。
参考までに。
- 478 :携帯 :2009/12/22(火) 19:18:37 ID:622T7c31O
- 玄人の有料使ってる人、いる?
PC用サイトも兼ねられるか訊きたいんだけど
もしいたらお話訊かせてください
- 479 :携帯 :2009/12/22(火) 20:47:22 ID:7+2ghTVGO
- ポケ場のメンテまだやってるよ本当に長いな
ナノは広告少ないし個人的に使いやすいから好きなんだけどアダルト関係はもうちょっとハッキリしてほしい
- 480 :携帯 :2009/12/22(火) 20:59:38 ID:gUyEC+g4O
- 菜のアダルトについての件はこれくらいでいいんじゃないかな
個人の判断に〜、ってのPC鯖でよく見る表現だと思うし
- 481 :携帯 :2009/12/22(火) 21:09:04 ID:hmYRtY3HO
- >>479
イライラ通り越して呆れるぐらいだぜ、ポケ場のメンテ状況
他サーバーのブログも借りてない自分涙目orz
- 482 :携帯 :2009/12/22(火) 22:25:23 ID:V41JXOedO
- ポケ場借りてる人結構いるんだな
最近サイト巡りしてもさっぱり見なくなった印象
やっぱり18禁可なところがいいの?
- 483 :携帯481 :2009/12/22(火) 22:34:05 ID:hmYRtY3HO
- >>482
広告がエロいとか、下手すりゃフィルタリングに引っかかりそうな要素あるけどねw
自分はアダルト可で拍手もあったから選んだ
アダルト禁止の所借りてビクビクしながらエロいの書きたくないのが一番の理由
- 484 :携帯 :2009/12/22(火) 23:12:12 ID:6QB3tpB6O
- 藻場から移転する予定なんだが、この際、PCの有料鯖に移転しようかと思ってる。
自分で一から作るのって相当難しそうなイメージがあるんだが、
PCの有料鯖で作ってる人は、どんなツールを活用してる?cgiとか使ってるのかな。
経験者の方がいたら、聞いてみたいです。
- 485 :携帯 :2009/12/23(水) 00:12:09 ID:/Z76kFTZO
- ポケ場、未だメンテ終わらず
…社員居眠りしてるんじゃねーか?
もう溜息しか出ない
- 486 :携帯 :2009/12/23(水) 00:13:42 ID:B1btISRLO
- >>484
携帯鯖特有のパーツ提供がないだけで基本はhtmlタグ打てばできるよ
PC鯖でつくる携帯サイトテンプレなんてめったにないからみんな
自分のやり方でやってるのが大半だと思う
ぐぐればわかるから聞く前に勉強してこい
- 487 :携帯 :2009/12/23(水) 00:49:53 ID:WD19cPr50
- ポケ場はエロ可だったから使ってたけど、広告のひどさに
うんざりしてしまって同人エロおkのPC有料鯖に移転した。
>>484
自分の場合は簡単なHTMLしか使ってない。
以前話題になってた画面の表示幅とかも弄ってない。
簡単に作るなら改行タグ、リンクタグ、文字に影響するタグ
ぐらいでも十分いける。もっと凝りたいならこれ以外にも
必要だけど。
あと移転するなら作品数が少ない内の方がマジいいよ。
多くなればなるほど面倒。
- 488 :484 :2009/12/23(水) 01:19:16 ID:9LkaEbJSO
- >>486-487
レスありがとう。
勿論色々調べてはみたんだが、ここの人達がどうしてるのか訊いてみたかったんだ。
PCサイトは持ってるから、487さんのレスを参考に、PCサイト簡易バージョンって感じにして作ってみるよ。
作品数は既に結構多いけど、頑張ってくる。
- 489 :携帯 :2009/12/23(水) 12:27:55 ID:Yk71p7RsO
- X'masにアップできるのか?ポケ場
イラストだけだから他鯖探すか…ポケ場はパソコンにも携帯にもイラストをサイズ変換してくれるから良かったんだけどな。
- 490 :携帯 :2009/12/23(水) 13:19:33 ID:Qm3oXIc00
- 質問なんだけど、CSSつかってる人はHTMLとXHTMLどっちで書いてる?
白犬携帯電話向けHTMLではCSS使えないらしくて書き直そうか迷ってる
DOCTYPE宣言とかPCと同じにしとけば反映されるのかな?
茸はCSSに対応してる機種ならどっちでもおkらしい
英雄は分からない
- 491 :携帯 :2009/12/23(水) 14:02:20 ID:Fek+HWhvO
- 上で出てたテーブルの影を消すタグのことだけど、気になったから
「タグ テーブル 影 消す」とかで検索したけど水平線しか出なかった
なので枠を消す「border="0"」を付加するって意味でいいのかな?
自分の機種はシンプルなテーブルは影が出ないからちょっと気になる
- 492 :携帯 :2009/12/23(水) 14:04:07 ID:MGJCQ+w3O
- >490
最近の白犬#
HTMLでもXHTMLでもCSSきくよ
ソースはHTMLとXHTMLが混在する自分のPCサイトを見れるこの携帯
- 493 :携帯 :2009/12/23(水) 14:21:13 ID:KXWmvBNr0
- >>491
cellのことだと思うよ
- 494 :携帯 :2009/12/23(水) 15:04:26 ID:13O2hmDe0
- >>490
去年発売#だが、PCサイトがほとんどそのまま見れるぜ
少なくとも現在の世代の携帯なら白犬でもHTMLでのCSSは普通に見れるはずだが、どこソース?
- 495 :492 :2009/12/23(水) 17:04:05 ID:MGJCQ+w3O
- >490
ついでなので過去の携帯でも調べた、全て某だ→白犬
2009年#と東芝、2007年#(VGA)はCSS完全対応
2007年サムスンと2005年#(QVGA)はCSS一部対応(1P30KB上限機種)
HTML、XHTMLどっちも、同一ページにタグ混在も表示できてる
ところで、小説機能の「しおり」って使ってる人いる?
今まで使ってなかったんだが、ブクマ満杯になって使ってみたら意外と便利だった
鯖によってはしおり一覧画面に最終更新日時出してくれるんだね
しかし自分の利用鯖が重い上にしおり非対応なので、移転しようかと考えている
- 496 :490 :2009/12/23(水) 19:37:39 ID:Qm3oXIc00
- 色々情報ありがとう
>>494
ソースはMobile Creationっていう白犬公式サイト中の全技術資料一覧でDLしたHTML編
白犬携帯電話向けHTMLは元になってるHTML4.01(Transitional DTD)から幾つか要素が削除されていて、
その中にスタイルシートがある
白犬〜HTMLではCSSは利用できないって書いてある
でも実際には利くようだから何なんだろう
タグ混在も表示できるみたいだし白犬は融通利くのかな
補足だけど、茸は古い機種でもXHTMLでインラインCSSなら要素とプロパティーによっては反映される
>>490のは外部と埋め込みCSSの事です
- 497 :携帯 :2009/12/23(水) 20:24:43 ID:/Z76kFTZO
- ポケ場メンテ長すぎだろ…
二日経過したぞオイ
Xmasまでには直ってくれないと困る
ブログでも借りて仮投下場にしようかな…
- 498 :携帯 :2009/12/23(水) 21:02:54 ID:13O2hmDe0
- >>496
tp://34567.jpn.org/study1/sakusei/css.html
こんなに見つけたがどうだろう
- 499 :携帯 :2009/12/23(水) 21:03:50 ID:XEWDdV8U0
- >496
気になったのでソフトバンクショップに行って現行機種を確認してきた
夏〜今冬モデルの機種の実働を全て見せてくれたので、漏れなく確認できた
結論から言うと、HTMLでもXHTMLでも混在してても
外部CSS読み込みでも、HEAD内のCSSでも、タグごとに詰め込んでるCSSでも
そのページが機体の読み込みサイズ内に収まっていればちゃんと表示してくれる
Mobile Creationの情報資料も持っていって試してみたけど
削除されたものでもいくつかは表示できてた
ここからは予想だけど、3G初期の古い機種がその辺に対応してない為に
「白犬全対応ではない」とされてるのではなかろうか?
- 500 :携帯 :2009/12/23(水) 21:08:52 ID:5MdsGjyoO
- >>496
このスレを遡れ
- 501 :携帯 :2009/12/23(水) 21:11:06 ID:13O2hmDe0
- >>498訂正
×こんなに
○こんなの
>「白犬全対応ではない」
多分vodaの旧世代携帯のやつ指してんだろね
- 502 :496 :2009/12/23(水) 23:12:37 ID:Qm3oXIc00
- ありがとう、凄く参考になった
HTMLでもXHTMLでも大丈夫だってことなので現状維持でいくことにするよ
あうも同じみたいだからすっきりした
どの機種からも同じように見えるようにするのは難しいね
地道に工夫してみるよ
- 503 :携帯 :2009/12/23(水) 23:32:44 ID:WrORtZLdO
- ポケスペのメンテまだ終わってないのか
アクセスする度に出てくる警告文?が変わるのはなんでだろ
- 504 :携帯 :2009/12/23(水) 23:42:26 ID:/Z76kFTZO
- >>503
さっき繋がったよ
ログインできた
しかしまだ不安定でサーバー側にはアクセスできん
苦情殺到してるんじゃないかねw
いや、自分も文句1つぐらいは言いたいがな
- 505 :携帯 :2009/12/24(木) 02:04:31 ID:wOeVllJPO
- なんか末期って感じだね
まあバックが強いから潰れたりはしないだろうけど
- 506 :携帯 :2009/12/24(木) 03:08:12 ID:T861CQ4bO
- 茸で普通のhtml+head内css or外部cssファイルが反映される機種って、
今どれくらい出回ってるのかな?
i-xhtml+i-css機種を切り捨てていいものか迷ってる
- 507 :携帯 :2009/12/24(木) 03:31:13 ID:mGcdcbGlO
- まだ切り捨てるには早い
- 508 :携帯 :2009/12/24(木) 05:31:28 ID:R8J7LHjrO
- 最近の調査で機種変の平均スパンが2年といってたから
新システムが始まってから最低2年は併用した方が良いかも
自分は英雄と白犬の両刀だから旧茸は切り捨てたがね…
基礎構文間違えないようにすれば閲覧はできるみたいだし
ビジター数も拍手コメも切り捨て前と大差ない
- 509 :携帯 :2009/12/24(木) 09:30:25 ID:EyEfAXkbO
- 茸(今夏モデル)使いとしては、
旧愛モードの人は切り捨てるのにまだまだ抵抗があるw
まぁ人それぞれだけどね
うちもCSS使ってるけど、リンク下線を消すとかその程度
対応してなくても見られるようにはしてある
- 510 :携帯 :2009/12/24(木) 11:51:55 ID:qMYzVSsQ0
- 茸の内・外cssに対応してるのは09夏モデル以降の2/3くらいで
だいたい20ちょっとみたいだ
- 511 :携帯 :2009/12/25(金) 02:34:01 ID:bjiXLW1iO
- css対応されたんだーまだ機種変の予定無いけど嬉しい
あとはpngか…
- 512 :携帯 :2009/12/25(金) 04:49:35 ID:CXEwSLvzO
- >>511
新モデルは確かPNGも対応していたような
- 513 :携帯 :2009/12/26(土) 13:25:01 ID:z5bs9XcVO
- やっとドコモがスタートラインに立ったって感じだね
- 514 :携帯 :2009/12/26(土) 22:29:38 ID:63f18phG0
- あとはブラウザもVGAになってくれれば文句無い
QVGAからVGA携帯になって
VGA画素に見慣れた目でブラウザ開いた時に粒子の粗さはちょっとカナシス
- 515 :携帯 :2009/12/27(日) 02:41:12 ID:NrAnI6MfO
- 閲覧者側として他人の描いた一枚絵を見るだけなら、
高画質であろうが低画質であろうが殆ど気にならない
気になるのは作者として自作の絵を見る時だけ
閲覧者は元を知らないから比べようが無いんだよね
- 516 :携帯 :2009/12/28(月) 01:35:02 ID:VlAwx4EiO
- W○B HPっていう鯖が快適すぎて惚れた。
バックアップは取ってあるけど、ある日いきなり消えそうで怖いw
- 517 :携帯 :2009/12/28(月) 02:16:25 ID:hg7MoL7LO
- >>516
ちょっと前にエラーが表示され続けて
全くアクセスできない時期があった
ミラー作っといた方が良いよ
- 518 :携帯 :2009/12/28(月) 05:50:20 ID:Bx9zU803O
- 高機能スペースほど無広告だったりで不安になるよね
機能や使い勝手が気に入ってるから潰れないで欲しいよ
- 519 :名無し :2009/12/28(月) 14:12:20 ID:i4LGyTuAO
- 広告無しなら自分はあち○らが一番好き。
だけどもうずっと新規登録中止してるのが気にかかる。
- 520 :携帯 :2009/12/28(月) 14:43:51 ID:hg7MoL7LO
- >>519
規約の内容が怖くて同人サイトには使ってないな
- 521 :携帯 :2009/12/28(月) 15:04:07 ID:BWFT+oA5O
- 携帯サイトってどこもデザインに画像使うんだな
自分の気に入った素材サイトのを借りるとなんかオサレっぽくなっちゃうし
文字だけだと地味な気も……
皆のサイトデザインは文字だけ?画像あり?
- 522 :携帯 :2009/12/28(月) 15:15:47 ID:6LroemVeO
- あちゅ羅は鯖重杉と書き込んでた人がいたな
イラスト展示を携帯用にMぺのアルバム
PC用はカプ別に●の羅列表記で左右2カラム表示にしようと思ったけど
これかなり面倒くさいな!
携帯サイトで●の羅列はクリックし難いから嫌いだけど、
携帯とPC両方から見易い表示ってのも無いね…
- 523 :携帯 :2009/12/28(月) 15:30:52 ID:sll5zCPvO
- >>521
自分は画像使わない
どこからが重くなるかわからないし、タグでラインいれたりすれば寂しくないよ
地味かどうかは色による
意地になって試すのも楽しいw
- 524 :携帯 :2009/12/28(月) 15:44:09 ID:6LroemVeO
- >>521
テンプレサイトによっては画像無しの格好良いデザイン配布してるよ
うちは絵サイトで簡単に絵柄を見せる必要があるから
トップに容量とサイズを小さくしたイラスト貼ってる
- 525 :携帯 :2009/12/28(月) 16:29:04 ID:Mf9TFS0kO
- >>521
センス無いから文字リンク並べてるだけ
別にオサレくさくても、内容があればいいんじゃない
- 526 :携帯 :2009/12/28(月) 16:58:20 ID:FVPgMSs3O
- 最近絵の容量が重くて表示されないサイトが増えた。私の携帯が古いせいもあるかもしれないけど、なんか残念…
- 527 :携帯 :2009/12/28(月) 22:22:03 ID:CGiFjjQqO
- >>521
画像読み込んでる間の時間があんま好きじゃないからバナーサイズのトップ絵のみ
確かにテンプレデザインは可愛いと思うが、最終的にはシンプルな方が良い
と自己完結した
- 528 :携帯 :2009/12/29(火) 10:58:23 ID:EQe2JHlXQ
- ちょいとテスト
- 529 :携帯 :2010/01/01(金) 01:46:24 ID:zkAGacf4O
- 利是でサイトつくってるとこって
いちいちリンク飛ぶたびにタブ開くのがうっとうしい
トップページ→メイン目次→作品ページ
で三つもタブ開く必要ない…
あのタグメーカーなんとかならないかね
絶対あれのせいだよね
- 530 :携帯 :2010/01/01(金) 18:02:27 ID:ryabrM0R0
- >>529
確かにそれは自分も思ってた
ってかリンクタグくらいタグメーカー頼らんでも作れるだろうにと
思ったがあそこは初心者向けなんだったな…どうにかならんかね
- 531 :携帯 :2010/01/04(月) 15:46:30 ID:8ckxt/a60
- >>529
リゼ使ってる上に、タブブラウザじゃないから興味ある
タグメーカーだと大体こういう風にでるけど、
<あ href="http://www.2ch.net/">2ちゃん</あ>
これじゃ新タブ開いてしまうの?
- 532 :携帯 :2010/01/04(月) 18:11:43 ID:ugVjb1/o0
- >>531
ターゲット指定で新窓開くようにしてたらタブ出てくる
ちなみにリゼのタグメーカーで作ったらこんな風に出たけど
<a href="http://2ちゃん/">2ちゃんねる</a>
何故かターゲット指定が勝手に挿入されるんだよなこれ
つーかリゼとナノってタグメーカー共通なんだな
エムペは違うのに
- 533 :携帯 :2010/01/04(月) 18:53:21 ID:ziPpjQ6zO
- タグメーカーじゃなくて独自タグじゃない?
が元から入ってるんじゃないかと
- 534 :携帯 :2010/01/04(月) 20:36:50 ID:8ckxt/a60
- >>532
ほんとだ
ターゲット指定が勝手に挿入されちゃうんだね。
気をつけよう
- 535 :携帯 :2010/01/07(木) 23:22:39 ID:JWeW8h3N0
- 携帯のほうが1クリックが重いせいか、それとも全く交流してないせいか、日記のカウンタが回らない。
元々オマケみたいなもんだからいいんだけど、一日4〜60人きてて、いつも1人いるかいないか。
PCサイトやってた頃は、もう少し覗いてくれる人がいた気がするな。
- 536 :携帯 :2010/01/08(金) 10:03:06 ID:14YF/7hnP
- それただ内容が…(ry
- 537 :携帯 :2010/01/08(金) 12:23:03 ID:S6sIACfjO
- トップ以上にアクセスあるけどな、日記…
検索とかで余所から来たとかじゃなくて
自分は必ず日記は見る。
でもトップに、日記だとわかる形で置いてないと見ないかも。
わけのわからんコンテンツ名にされるとメインすら見ない。
- 538 :携帯 :2010/01/08(金) 22:16:17 ID:VNol02290
- うちもトップ以上にアクセスあるなあ
日記は毎日更新してるからか、日記もブクマしてくれてる人が多いようだ
ときどき「日記ブクマしてたらサイト見失って焦った、
また巡り合えてよかった」ってメールもらうw
携帯サイトはPCサイトより日記の回転が早い印象
面白い人がサクサク更新してくれるようなところは通いつめてしまう
>>535もテンポの問題かもよ
- 539 :携帯 :2010/01/09(土) 01:39:49 ID:fsjpzpGv0
- 日記リンクをアバウトページひっこめてに置いてるところだと
気づいてなかったり見落とす閲も結構いると思う
- 540 :携帯 :2010/01/10(日) 18:53:45 ID:vMnDnSJR0
- http://01.a-viva.jp/nyan/
ここはどうだ
- 541 :携帯 :2010/01/10(日) 21:12:02 ID:6lVFd3UlP
- 業者乙
- 542 :携帯 :2010/01/12(火) 01:34:17 ID:ITFzwlRuQ
- リゼサイト持ちなんだが、今拍手かメルフォのバグって出てないよね?
年明けてからレスページのアクセス数がすごいんだが…
もらった米の返信はすぐ返してるし見落としはないはず。
拍手は独自タグじゃなくてリンクタグで繋げてる。
もし届いてない米があったら、とか考えてしまったが気にしすぎかな。
- 543 :携帯 :2010/01/12(火) 02:31:05 ID:a7tavrRk0
- >542
拍手後画面にブクマしてる人がいる、とかではなく?
- 544 :携帯 :2010/01/12(火) 03:11:51 ID:ITFzwlRuQ
- 言葉足らずで申し訳ない
米もらったら返信はレス専用ページに2日以内に書いていて、
普段は米くれた人しか見てないと思われるそのページのアクセス数がここのところ10倍近くになってる状況。
最近特に沢山返信したわけでもないので、もし「米したのに返信無い」って人が確認してる状況だったら…と思った。
- 545 :携帯 :2010/01/12(火) 14:47:59 ID:eSojnn9A0
- >>544
もし返信漏れがあったら一声かけてください〜
とでも日記やレスページに書いてみたらどうだろう
アクセス数の話には触れずに。
昔ときどきバグるメルフォを使ってたんだが
結構反応あったよ
- 546 :携帯 :2010/01/12(火) 18:26:37 ID:R7o1S8RG0
- 時に放課後の帰り道ってショタ漫画サイトが先日閉鎖になったのだが
同様のショタ漫画サイトが置いてあるとこって他にどこかある?
- 547 :携帯 :2010/01/13(水) 07:33:16 ID:FCI+p1AgQ
- >>545
ありがとう
さりげない感じで言ってみる
- 548 :携帯 :2010/01/13(水) 14:39:43 ID:4TnhfZ4AO
- 菜ののテンプレランキング三位ってどういう意味?
- 549 :携帯 :2010/01/13(水) 15:50:36 ID:pMKbol21Q
- >>548
テンプレ投稿者のコメントを意味がわかるまで読め
わからなかったら君は二次創作をやめなさい
- 550 :携帯 :2010/01/13(水) 16:22:46 ID:SD8cU3ryO
- >>549
>>548が一次者の可能性もあるわけだが
著作権について書けば書くだけ墓穴な気がするんだけどな
権利には触れずに「原作者とは関わりなし、あくまで二次」ってだけじゃ
だめなのかな?
- 551 :携帯 :2010/01/14(木) 00:36:00 ID:xjRt2iazO
- 見てきた
帰属しますになんかモニョるんだが
- 552 :携帯 :2010/01/14(木) 01:50:22 ID:kPZtQAMv0
- もっともなことを言っているようでずれてるよな
虹のやつは全員見ろってのも押しつけがましいし
自分のサイトの注意書きくらい自分で書くわと思う
- 553 :携帯 :2010/01/14(木) 04:02:50 ID:rcgZE8A70
- サーバーのコンテンツ借りて何言っちゃってんのって感じだな
- 554 :携帯 :2010/01/15(金) 20:46:46 ID:VHWhaszf0
- 玄人の広告がどんどん卑猥なものになっていくなー…
そろそろ移転の時かもしれん
ところで少し前からナノの人口が急上昇してるように感じるんだけど
もうじき広告付いたらまた減るのかな
- 555 :携帯 :2010/01/16(土) 16:47:49 ID:Wm4H9ozkO
- 有料版ができるんなら良い、課金する
無料鯖で広告に文句つけるとか本末転倒だしな
- 556 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2010/01/18(月) 23:27:47 ID:VYi6Q00a0
- ナノって解析画面の日付の所クリックすると月別統計とか年間統計とか見れるんだな!
ブログだけ借りて説明見てなかったから気付かなかった。これいいわ移転しようかな
- 557 :携帯 :2010/01/19(火) 00:58:24 ID:x07tleKo0
- リゼが広告付くようになるってさ
- 558 :携帯 :2010/01/19(火) 12:01:38 ID:8u+CdxKUO
- さっそく要望掲示板にアホが沸いてるな
これからは確実に収益が入るのですから、より良いサービスがユーザーに還元されるのは当然ですよね?
っさw
- 559 :携帯 :2010/01/19(火) 15:00:34 ID:Xxt083eqO
- ヲチはよそで
- 560 :携帯 :2010/01/19(火) 15:55:44 ID:8CJsT6lVO
- ところで、サイトの更新履歴って次のうちどれがいい?
1.コピーボックス
2.『履歴』という履歴ページへのリンク
3.更新日で履歴ページにリンク
4.リンクなしで三回分くらい書いとく
5.リンクありで三回分くらい書いとく
6.トップには書かずにコンテンツページに書く
携帯でいちいち更新履歴ページ行くの面倒かなと思って
うちでは1番なんだけど、どれが望まれてるのかわからないから
よかったら教えてください
- 561 :携帯 :2010/01/19(火) 16:04:09 ID:b0jrNn570
- うちは直近の履歴用に3回分トップに、
それ以前のは別ページに分けてる
リンクはない
- 562 :携帯 :2010/01/19(火) 16:29:34 ID:nCA+JIeB0
- 履歴置いてないなあ。自分がほかのとこの履歴めったに見にいかないから
日記でちょろっと書いてるくらいだ
- 563 :携帯 :2010/01/19(火) 16:54:57 ID:6I9C8ka60
- >561
ナノ利用で、ナノのblog機能を更新案内専用で使ってるんだけど
最新記事の日付・タイトルを別ページに表示できる独自タグがあるから
それを使って最新の更新情報はTOPに表示
01/23:暴れん坊冬将軍VIをUP
↑ ↑
日付 blog記事タイトル
こんな感じで、日付部分からblogの最新記事に飛べるようにしている
また通常のメニューの「更新履歴」からblogのTOPに飛ばしてる
- 564 :携帯 :2010/01/19(火) 16:55:28 ID:q+9lEVX/0
- トップに1〜3件リンクなしで置いてる
クリックすんのめんどい
たまに履歴から作品に飛べるようにもしてる
気分で
- 565 :携帯 :2010/01/19(火) 17:21:20 ID:FZVSpf7C0
- 0119 ○○5話
みたいに最新更新をトップに一行
同時に更新履歴として使ってるBBSにも同じ内容を投下
0119から履歴にリンク
- 566 :携帯 :2010/01/19(火) 21:25:25 ID:E6F/iIDwO
- >>565と同じ
一目で更新が分かるようにと
自分と新規や久しぶりに来た閲覧者向けの記録に
- 567 :携帯560 :2010/01/19(火) 23:55:12 ID:8CJsT6lVO
- >>561-566
ありがとう
次の改装の参考にさせてもらう
やっぱりリンクだけっていうのは好まれないっぽいね
ナノ便利そうでいいなあ
- 568 :携帯 :2010/01/20(水) 08:42:03 ID:I/UaCwmX0
- ナノ専用テンプレートサイトってどういう経緯で出来たのよ
- 569 :携帯 :2010/01/20(水) 14:46:31 ID:mElqB4AhO
- 急に出来て延々学級会
- 570 :携帯 :2010/01/20(水) 18:57:27 ID:euEVDWY40
- 茸からも背景画像を固定させて見えるようにしたいな
茸は背景画像が繰り返しになるよね
画像の大きさ=テーブルの大きさにしてテーブルの背景画像にしたらどうなる?
固定されて見えるかな?
- 571 :携帯 :2010/01/21(木) 18:05:13 ID:r3EcwX9h0
- リゼ広告ついたね
バナーがなあ…でもナノはめんどい
- 572 :携帯 :2010/01/21(木) 20:21:26 ID:KoOa/BIFO
- あまりにも痛いんで ヲチ板に
【広告の消し方】携帯サイトのサポート掲示板【教えて!】
て立てようとしたら規制で立てられなかった
- 573 :携帯 :2010/01/21(木) 20:49:16 ID:/T70KFNVO
- まわりのサイトがオサレばっかでなんだかなー
\(^o^)/もwwwも><;も使わない自分が間違ってる気分になる
いやなブームだな
誰もメイン更新しねえし
- 574 :携帯 :2010/01/22(金) 11:13:35 ID:Cts2D6wH0
- >>573
573が更新しまくって神になればいいじゃない
一閲としても過度なオサレより普通の言葉で萌え語ってる方が好感持てるよ
- 575 :携帯 :2010/01/23(土) 19:17:42 ID:DJuStwuYO
- リゼが広告つくようになってからサポート掲示板が痛い要望や痛い質問だらけなんだが、他の鯖もこんなだったの?
- 576 :携帯 :2010/01/23(土) 19:28:11 ID:4WEwy2GWO
- エムブロのときもウダウダあったよね
あと、玄人は「アダルト広告を使わない」っていう宣伝してたけど
不況が云々で電子コミック広告を使うようになったときに
「あれはアダルトに入らないのか」っていう質問がいくつもあったし
でもそういう質問やらする人って
他の質問、要望を全然見てなくてちょっといらつく
- 577 :携帯 :2010/01/24(日) 03:38:16 ID:vo07DzqSQ
- リゼのサポ板は、皆さん本当に優しいというか忍耐強いと思うよ…。
若い、つか子どものユーザーが多いせいか、あまりにもググレカスな質問が多い。
でも皆冷静に対処してる。
アダルトな広告が〜っていう投稿有るけど、自分とこはまだ見てないな。
周りのリゼサイトでも見かけない。
- 578 :携帯 :2010/01/24(日) 12:26:06 ID:hdvAzqEQO
- >>577
全ページ広告入りってわけじゃなかった気がする
広告入ったのはトップとアルバムページだったかな?ウロだけど
- 579 :携帯 :2010/01/24(日) 17:39:23 ID:vo07DzqSQ
- 広告入ったのは見たんだけど、デコメやら通販やらのごく一般的なのしか見掛けなかった。
- 580 :の :2010/01/24(日) 18:22:56 ID:LSDLuk7q0
- mixiやるぐらいなら、ドコモユーザだけで参加する
コミュニティの方が新しくて盛り上がってる気がする、、。
http://campaign.bict.jp/aff/?guid=ON&shopId=dcm03611411436&cpId=dcmub&siteId=rjwo106
- 581 :携帯 :2010/01/24(日) 18:44:49 ID:BG/A/Crg0
- >>575
フォレストも似たようなもんだよ。
質問する奴も答える奴も香ばしい奴が多い。
こういうとこで得意気になって初心者の質問に答えてる奴は
大抵ネットやり初めて数年の覚えたての知識ひけらかしたい厨が多いし。
- 582 :携帯 :2010/01/25(月) 08:30:58 ID:LhaQXjc+O
- >>581
フォレストの、散々既出ですって注意しながら最後の行で教えちゃうお節介達もアホだと思うけど
ナノの教える気もないのにサポート板にはりついて
「使って慣れてくださいキリッ」って延々書いてるヤツも凄い情熱だと思う
- 583 :携帯 :2010/01/25(月) 16:03:51 ID:LBEu1eY5O
- >>582
まったくだよ。答える気ないなら何も書き込まない方が質問者にも効くと思うし
答えられる質問にだけ答えて、ホントに調べりゃすぐ判るレベルの質問ならスルーしとけよな('A`)
- 584 :携帯 :2010/01/25(月) 16:18:35 ID:p1VUtcrO0
- だからここはオチ板じゃねーっつの
お前等もそいつらと同レベルの馬鹿だろ
- 585 :携帯 :2010/01/25(月) 16:18:54 ID:aheqf3dGO
- 質問者のルールに反して絵文字や小文字使ってんのに質問に答えちゃってるの見ると「あ〜あ…」て気分になる
教えたがりでもそこは完全スルーして欲しい
- 586 :携帯 :2010/01/26(火) 10:43:48 ID:d74HHgi4O
- >>584
別に誰か特定してる訳じゃなくね?カリカリすんなよ
- 587 :携帯 :2010/01/26(火) 20:35:10 ID:gC3OtgHYO
- 質問なんだけど、トップがどういうデザインだったらブラウザバックする?
解析をみたら、メインに進む前(トップ)に帰っちゃう人が結構いるんだ
自分がトップで帰るなら
・コンテンツ名がまるでわからないオサレサイト
・管理人が中二くさい黒背景にごてごて装飾されたコンテンツ
・へ(ry 絵がトップにばーん
な感じ。
そんな要素もなく、白背景に
素材を1個
(first main memo bkm)
カウンター
なシンプルサイトなんだが…。
どういう時にトップで引き返そうと思うか教えてほしい。
ちなみにカプ明記は入口でしてある。
- 588 :携帯 :2010/01/26(火) 20:47:55 ID:kkEYKgtCO
- 考えてみた
・間違ってリンク押した
・新規開拓中だったが見た記憶のあるサイトだった
・シンプルなサイトが好みじゃない
- 589 :携帯 :2010/01/26(火) 21:30:54 ID:nJVc0sXl0
- >>587
黒背景って印象良くないの?
白背景だと夜電気消した部屋の中で布団に潜って見た時目に痛いと感じるから
個人的にはどちらかといえば黒背景の方が好きなんだけど。
勿論厨臭い装飾とかは嫌だけどさ。ちなみに私は587が述べたもの以外だと
・ランキングや拍手を☆とかの記号にしてある
・小文字、ギャル文字、厨臭い顔文字使用
・「そうゆう」等ゆとりにありがちなおかしな日本語
は即ブラウザバックだな。
- 590 :携帯 :2010/01/26(火) 21:33:05 ID:BxILlQ8OO
- 注意書きが痛いサイトは中身見ないで引き返す
具体例としては「荒らしは帰れ!!!」とか「パクリ厳禁!!!」とか
- 591 :携帯 :2010/01/26(火) 21:53:02 ID:xs3FNQZpO
- オサレな外装のサイトはヘryだという偏見を持ってると
コンテンツがわかりやすくても
・字の色が薄い
・使用素材がオサレ系(うすらぼんやりした色使いとか人モデルとか)
ってところでバックする。
あとは最終更新が遠いとか。
確かに黒背景は夜中の携帯閲覧に優しいよね
- 592 :携帯 :2010/01/27(水) 03:25:53 ID:ECjvo6Ro0
- 鯖や携帯の機能についてじゃないけど、
サイトを街中とか電車の中とかで見られるのが苦手。
携帯サイトだから出先でも見れるし、どこで見ようと閲覧者の勝手だって
いうのは分かってるんだけど、電車の中で泣いちゃいましたとか、
出先で大笑いして周りに変な顔されましたとか拍手で言われるたびに
なんかもやもやする。
自分は字書きだから携帯覗き込まれたところで内容見られる心配は無いし、
その場で周りから注目を浴びてるのはその人なんだっていうのは分かるけど
なんでか私まで恥ずかしくなってくる。
他にも恥ずかしいまでいかなくても、むず痒くなる人って居る?
- 593 :携帯 :2010/01/27(水) 06:59:12 ID:OzRevEqq0
- 自分も字書きだけど、移動時間や待ち時間の
ちょっとした暇つぶしなれたらいいなと思って携帯サイトを
作ったから、そういう拍手もらえると嬉しいな
- 594 :携帯 :2010/01/27(水) 10:58:27 ID:mpH2ABBRO
- 587です
たくさん意見ありがとう
>>591の意見が近かったから、トップ素材を変えてみるよ!
黒背景についてはせんな利点かあったんだね。
暗闇で携帯みないから知らなかった…
>>592
593と同じく暇つぶしになれば、くらいの気持ちだから気にしないな
授業中ですが〜ならもにょるけど。
そこまで感情移入できる作品を書ける592が羨ましいよ。
- 595 :携帯 :2010/01/27(水) 12:45:13 ID:FYyJcRsoO
- >>592
なんとなく判るな。自分はどっちでも構わないと思ってるけど
もしその閲の携帯の文字表示の設定が大きめだったらどうしよう…とか
自分は文章サイトだからそんなもんだけど、絵サイトだったら結構嫌かもしれないねぇ
- 596 :携帯 :2010/01/27(水) 13:22:34 ID:8aA8pNZ60
- 絵サイトやってる人に質問
イラスト一枚あたりのサイズは何kb以下にしてる?
ページ全体で100kb以内とか、横幅240px以下とかはググって確認したんだけど
ストレスなく携帯でイラストを見るのに適した画像サイズってどれくらいなんだろう
- 597 :携帯 :2010/01/27(水) 13:57:13 ID:LHZEPLTBO
- >>596
一枚30〜40kb
携帯で写真撮ったらこれくらいだったからそのまま載せてる
- 598 :携帯 :2010/01/27(水) 17:27:58 ID:hJKSQa370
- 横480以内が60k前後
横240以内で40k以下
- 599 :携帯 :2010/01/27(水) 18:35:21 ID:n3ceuuiL0
- 40以下に抑えとけば確実かな
- 600 :携帯 :2010/01/27(水) 20:36:00 ID:DdDixpHPO
- >>592
自分絵サイトだから凄くわかる。
電車で変な声でちゃいましたとか、バスでニヤニヤしてたら隣の人に怪しまれましたとか
嬉しそうに報告される度にもやもやしてしまう。
- 601 :携帯 :2010/01/27(水) 22:54:42 ID:zUZB+xnaO
- ブスなら写メ載せるのやめてほしい…
- 602 :携帯 :2010/01/28(木) 01:43:42 ID:CHDZ5YT7O
- 自分の顔の写メなんか載せてる人見たことないな
足元やネイル写メのオサレアピールならともかく
- 603 :携帯 :2010/01/28(木) 01:54:11 ID:r+WW/hpBO
- 美人でもそうでなくても顔写メが意味もなく載ってたら、例え作品が素晴らしかろうとももう足を運ばない…と思う
コスサイトとかは例外か? 興味ないから知らんが
- 604 :携帯 :2010/01/28(木) 03:12:10 ID:GkQ5QgM5O
- リア充のダーリンとのラブラブ日記(笑)を書いている所は大抵顔写メ上げてるイマゲ
レイヤーは基本的にコス写メなので、自分は気にはならないな…
- 605 :携帯 :2010/01/28(木) 12:49:43 ID:e5svSqrNO
- 日参サイトに変なコメントが来たらしく、個体識別番号送らないと拍手できなくなっていた
別に変なコメント送ってないつもりだけど、無記名がデフォなんで
ちょっと押しにくい
コメなしの拍手だけでも識別番号なしで送れるように設定変えてくれないかなぁ…
と、出来るかどうか知らないけどぼやいみる
- 606 :携帯 :2010/01/28(木) 13:30:02 ID:qLOYqBfxO
- 笑ムペは使ったことないからわからないけど
他のレンタル拍手だったらコメなし拍手の番号は取らないよ
というか見る欄がない
- 607 :携帯 :2010/01/28(木) 14:49:18 ID:L5ZsoscWO
- でも実際にそういう設定にすると嫌なコメントが激減するんだよなあ
それでも来る厳しい意見は大抵筋が通っててこちらが悪かったりするし
- 608 :携帯 :2010/01/28(木) 20:06:58 ID:e5svSqrNO
- >>607
コメ無しは情報送信しなくていいなら、一言〜短文くらいのコメは拍手連打に切り替えるんだけど
コメ無しでも送信必須だと切り替えることもできないんで、ちょっと困る
まあ、どんな設定にするのも管理人さんの自由ではあるので、
暫くは様子見て、ROMに徹することにするか、いっそメールで感想送るか決めるよ
(長文タイプなんで、小分けして何回も情報送信するより、メールの方が手間的には楽)
- 609 :携帯 :2010/01/29(金) 18:42:37 ID:pLxVi5L4O
- 相互先のサイトも空パチで個体番号取るタイプだ。
初めは躊躇したけど今はもう開き直って足跡代わりに
押しまくり。
数ヶ月前に好きなPCサイトが閉鎖した。
そして最近同ジャンルの携帯サイトですごく見覚えの
あるお話の劣化バージョンを複数見掛けたんだが…
小規模ジャンルなのにPCサイトと携帯サイトどちらも
見てる人いないとでも思ってるのかな
- 610 :携帯 :2010/01/30(土) 00:28:31 ID:oX/Gcw6R0
- 識別番号なんてどこで取られてるかわからんよ。
iモードIDなんかパラメータ見ないと取られてるかすらわからんし
- 611 :携帯 :2010/01/30(土) 01:30:47 ID:384sIpyQO
- セレクトバーが表示されない機種ありますか?
最近設置したので聞きたいです
- 612 :携帯 :2010/01/30(土) 09:56:59 ID:tqJqf3xlO
- >>610
それは知ってるんだけど、気分の問題
解析がついてるだけじゃ気にならないけど、日記とかで頻繁に話題にされると気になる
拍手ごとに個体識別番号送るってのは、かなりそれに近い
目の前に突きつけられると身構えちゃうんだよ
- 613 :携帯 :2010/01/30(土) 13:10:53 ID:uCXfa123O
- 自衛をとるか交流をとるかだね
- 614 :携帯 :2010/01/31(日) 01:05:27 ID:T1lomUk/O
- 正直、感想や激励※をもらう喜び<誹謗中傷を受ける悲しみなんで、
言い方悪いけど牽制はやめるつもりないなあ
- 615 :携帯 :2010/01/31(日) 09:49:53 ID:eJ3gIwuEO
- 自分は悲しみというか
対応について考えるめんどくささと
それによるモチベーションの低下が痛い
いかにも荒らしは無視しても無自覚イタタちゃんが一番やっかい
応援コメしやすくしてそれが間接的に
活動継続の弊害になりかねないと思うと
やっぱ敷居は高くしちゃうな
- 616 :携帯 :2010/01/31(日) 19:56:15 ID:yVAAV2s/O
- >>611
悪いんだけど、セレクトバーがよく判らんかった
プルダウンなら判るんだが…
プルダウンとかテキストボックスで、背景とかborderとかいじって飾るの流行ってるっぽいんだけど(周りが)
自分の携帯だと選択されてんのかされてないのか判断しづらくて困る
確かに見た目は可愛いけどさー
ちなみに白犬#機種
- 617 :らく :2010/01/31(日) 20:16:27 ID:vJgkiEedO
- 流れに関係なくてすみません。もばスペの拍手使ってる方いますか? SBからのコメントが文字化けしたりします?デコードしても読めたり読めなかったりします。
- 618 :携帯 :2010/01/31(日) 22:12:21 ID:CSMNBDlPO
- >>617
・人に聞く前にまず 自 分 で 調べること
・基本sage進行で。
つ>>1
- 619 :らく :2010/01/31(日) 22:30:54 ID:vJgkiEedO
- >>618すみませんでした。公式のサポートが、私の借りてる(**xmbs)からは書き込みできないみたいなのでこちらに来てしまいました。
- 620 :携帯 :2010/02/01(月) 01:18:31 ID:EdDPMlC2O
- そういやモバスペってそんな変な仕様だったね
使ってるサーバー次第で公式掲示板が利用不可とか何とも不親切
- 621 :携帯 :2010/02/01(月) 02:41:15 ID:2Ceb6U8QO
- >>619
掲示板の閲覧はできるんじゃないの?
最近のじゃなかったけど、バグ用掲示板のトコに拍手の文字化けについての報告があって、
それには送信側の機種依存だから対応できないみたいな回答があったけど読んだ?
- 622 :携帯 :2010/02/01(月) 04:53:51 ID:aoCsK918O
- 相手しちゃダ〜メ☆
- 623 :携帯 :2010/02/01(月) 06:33:14 ID:32ZOjOJaO
- えむペのカウンターってバカウンター?
- 624 :携帯 :2010/02/01(月) 07:45:19 ID:VfqMsoGEO
- >>623
携帯鯖のカウンターは基本的にバカウンター
幾つかのアク解やカウンターを組み合わせるといいよ
- 625 :携帯 :2010/02/01(月) 12:37:51 ID:DYqy5dn4O
- 検索避けのメタタグってCONTENT="NONE"よりも
CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW,NOARCHIVE"と
細かく条件記述した方が良いものなの?
- 626 :携帯 :2010/02/01(月) 12:50:53 ID:MGyb8Q9eO
- NONEを読まない粗悪ロボットは細かい指定も読まない
- 627 :携帯 :2010/02/01(月) 13:58:17 ID:+FQ6RfbbO
- 携帯向けレンタルスペースで検索対策するならPC閲覧不可かパス制にして
PCサイト用にはPC向けに鯖借りてロボテキとか色々仕込めばいい
- 628 :携帯 :2010/02/01(月) 14:08:25 ID:DYqy5dn4O
- >>626-627
どっちでも良いのか。ありがとう
検索避けのマナーサイト見てるとNOINDEX,NOFOLLOW,NOARCHIVEで
紹介してるとこばかりだったから、何か意味でもあるのかと思ったんだ
文字数減らしたいからNONEに統一してくるわ
- 629 :携帯 :2010/02/02(火) 00:23:02 ID:4qCFOTip0
- ここは○○の二次創作文サイトです
非公式云々かんぬん
リンクフリー
みたいなトップで
文とリンクの部分がページへのリンクになってるサイトってどう思う?
見難いかな
- 630 :携帯 :2010/02/02(火) 00:32:02 ID:NSP3FqOP0
- >>629
見難いと思う
- 631 :携帯 :2010/02/02(火) 10:26:20 ID:0+4dHnG40
- そういや最近、そういうTOPの注意書きが
そのままコンテンツメニューになってるサイトが増えて来たな
文とか絵とかリンクとかならまだしも
妄想なんて書かれると作品なのか日記なのか分からないんだが
- 632 :携帯 :2010/02/02(火) 14:28:55 ID:7UB0N3Ee0
- ポエムにリンク散らばすのとなんら変わらんな
不親切なサイトは見る気しないわ
- 633 :携帯 :2010/02/02(火) 17:35:35 ID:VgXnOw3i0
- リンク部分に下線でも引いてるとかそれなりにわかりやすければ見る
わかりにくかったら大体そのまま帰る
- 634 :携帯 :2010/02/03(水) 18:35:02 ID:G4kG1oxU0
- 数年前は無断リンクお断りしますってサイトが多かったのに
今はリンクフリーてサイトがほとんどビックリした。いつ頃からこうなったの?
私は他サイトと交流したい気持ちよりヘンな人と関わりたくない気持ちの方が強いから
無断リンクはお断りしますって書いてるんだけど
高尚乙とかとっつきにくいとか思われてないかちょっと心配。
あと二次元と三次元のサイト二つ掛け持ちしてるけど、三次元のジャンルには
BBS設置してるサイトは全くないのに、二次元にはほとんどのサイトがBBS設置してるのにも驚いた。
スパムや業者の書き込み鬱陶しくないんだろうか。
- 635 :携帯 :2010/02/03(水) 21:12:51 ID:sLQ2RdrF0
- >>634
無断リンクお断り=リンクしたいとメールがくる。
リンクフリーで報告不要=リンクしたいとメール来ない。きてもスルーOK。
リンクフリー=交流するってわけじゃないからね。
自分はメールの返信とか苦手だからリンクフリーにしてる。
- 636 :携帯 :2010/02/03(水) 22:41:30 ID:G4kG1oxU0
- >>635
なるほど。ありがとう。
- 637 :携帯 :2010/02/04(木) 01:17:03 ID:tCKKuARt0
- 二次元のジャンルだが、自分とこもまわりもBBSはないなー
試しに三次元ジャンルの携帯サイト見たらBBSあったし
これはもうジャンルによると思われ
リンクフリーだろうがリンク不可だろうと
変な人はどこにでも発生しうるものだからなー
リンク云々より連絡の取りやすさの方が変な人襲来には関係ありそう
攻撃目的の人はBBSやコメント公開ブログが使いやすいだろうし
拍手や日記で日記や誘い受けする変な人もいる
- 638 :264 :2010/02/04(木) 17:44:24 ID:KjLQHIFA0
- ビジネス経験のない人には
無料で客を集めてシステムのテストをしてしばらくしたら有料化するという
ビジネスモデルが理解しにくいんじゃないかな
だから有料化=悪と受け取られてしまう
実際は街で試供品配ってるのと大差ないことなんだよね
- 639 :携帯 :2010/02/05(金) 13:11:59 ID:e8k4bQtv0
- ナノ利用者増えたね
厨鯖になっていくのか
- 640 :携帯 :2010/02/07(日) 13:45:29 ID:hDNGUIu20
- 厨っつーほどひどいか?なの
- 641 :携帯 :2010/02/08(月) 22:08:00 ID:S1a22Wbn0
- リゼだかの広告が増えた→広告ないサーバーに移転しました^^
っていうのは数件見たな。ナノだってそのうち付くと思うけど…
ユーザー層はエムペやリゼと大して変わらないんじゃない?
- 642 :携帯 :2010/02/08(月) 22:13:55 ID:zIwWUb6b0
- CROWT繋がらない?
- 643 :携帯 :2010/02/08(月) 22:48:28 ID:07HVKKlx0
- おおお・・・。やはり繋がらないか。
自分もCROWTでサイト作っているのだがもう3時間近く繋がらないぞ・・。
- 644 :携帯 :2010/02/08(月) 22:53:50 ID:IKZaogpc0
-
只今メンテナンス中です。
サーバー収容ビル電力供給メンテナンスの為、サーバーを停止させていただいております。
メンテナンス期間は2010年02月08日(月)20:00〜2010年02月09日(火)12:00の間となっております。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
今後とも当サービスをよろしくお願い申し上げます。
- 645 :携帯 :2010/02/08(月) 23:21:26 ID:zIwWUb6b0
- メンテかー
- 646 :携帯 :2010/02/09(火) 01:46:17 ID:hodp33yk0
- モノスペの文字広告変わったな
あまりに露骨すぎてびっくりしたわ
- 647 :携帯 :2010/02/09(火) 19:03:34 ID:Zi4l9UA40
- 物にも広告に文句つけるバカが湧いてウンザリ
- 648 :携帯 :2010/02/09(火) 23:08:09 ID:LILVuc9pP
- サポ板とかもっと荒れると思ったから意外とみんな落ち着いてるな
今からかな?
- 649 :携帯 :2010/02/10(水) 02:38:38 ID:y4HqSljJ0
- まあ…あの広告に文句言いたくなるのも分からんでもないけどなあ
- 650 :携帯 :2010/02/10(水) 09:06:08 ID:nPuz+Ovu0
- ホモ&エロなバナー広告よりマシ
- 651 :携帯 :2010/02/10(水) 09:32:00 ID:ycg/cx4z0
- サドルマンよりいい
- 652 :携帯 :2010/02/10(水) 18:35:26 ID:fkjmQL4CO
- ポケスペよりは(ry
- 653 :携帯 :2010/02/10(水) 20:42:18 ID:yJWI+7Z8O
- ちょっと愚痴らせて。
自分が一生懸命考えて作ったサイトデザインが
ナノのテンプレでパクられてた。
こんなの初めてで、しかも1つだけではなく2つも3つも…泣きたい
書いたらちょっとスッキリした、ありがとう
- 654 :携帯 :2010/02/10(水) 21:04:36 ID:AUIRaU15O
- 規約ページのアドレスと一緒に下のフォースから送信して。
すぐ消えるよ。
- 655 :携帯 :2010/02/10(水) 21:35:57 ID:PEXE9tooO
- 私も小説メニューと本文、トップのデザインがナノで丸パクされてたw
パク防止で意味のない、でもタグに見える文字列を<!ーー ーー>に囲んで入れてるからわかった。
消してもらえたけど。
- 656 :携帯 :2010/02/10(水) 21:38:55 ID:yTsNHDFT0
- フォースから送られたらそりゃ消えるなw
>>653も>>655も乙
- 657 :携帯 :2010/02/10(水) 21:48:11 ID:AUIRaU15O
- フォームからお願いします……
- 658 :携帯 :2010/02/10(水) 22:14:04 ID:wf7WOaaqO
- フォースワロタ
- 659 :携帯 :2010/02/11(木) 11:08:39 ID:bHHM4chuO
- 更新はパソ、鯖は携帯…って管理人さんが最近多いよね
あえて携帯鯖にしてる理由とかあるのかな
見るのも更新も鯖も携帯専の自分には気になって仕方ない…
- 660 :携帯 :2010/02/11(木) 12:27:31 ID:scH8qXBJ0
- 携帯からの閲覧者が多いジャンルだと
携帯鯖は閲覧者の環境に合わせてソースを作ってくれるから楽
- 661 :携帯 :2010/02/11(木) 12:30:59 ID:jJIZkcetO
- >>659
更新が8:2=PC:携帯の自分がレスしてみる
携帯鯖4年利用で現在はnano
携帯鯖を使う理由は
1.自分のネサフは携帯が主なので携帯サイトベースでPCからも見やすくするため
2.出先でも弄るにはcgi含め携帯鯖の機能が快適
更新面から見ると
画像→デジタルオンリーなので保存とアプがスムーズ
文章関係→コピペが楽
ソース関係→ソフト使ってレイアウトしてるのでこれも一気にコピペで
家でじっくりPC、どこでも手軽に携帯のいいとこ取りができる携帯鯖はやめられない
- 662 :携帯 :2010/02/11(木) 12:35:08 ID:jJIZkcetO
- >>661だけど更新面はPCから更新する理由つう意味で
- 663 :携帯 :2010/02/11(木) 12:37:37 ID:nwiM1iFQ0
- ・携帯での文字入力に慣れてない
・HTMLの知識がほとんどない
・林檎者なので窓機のことはさっぱりわからない
この状態で突然の萌えに襲われ初めて二次創作に着手、作品を作るのに時間をとられ
勉強も含めてサイト構築の手間が惜しかったので携帯鯖でなんとか形にした、という感じ
- 664 :携帯 :2010/02/11(木) 13:49:03 ID:UZtBYxfU0
- 自分も更新はPCからのが楽ってのが一番の理由かな
閲覧は布団とかでごろごろしながら、寝る前に携帯からだから携帯鯖使ってるけど
- 665 :携帯 :2010/02/11(木) 14:28:21 ID:bHHM4chuO
- なるほどー。ありがとう!勉強になりました。
パソ使えてもネサフは携帯って人以外と多いんだね。
携帯鯖が発展してる理由がなんとなくわかった…
- 666 :携帯 :2010/02/11(木) 14:43:20 ID:SalBJ18h0
- そう。携帯ユーザは多い。
うち両刀だけどトラフィックは3倍違う。
やめられんわ
- 667 :携帯 :2010/02/11(木) 17:55:18 ID:kgN6bggIP
- 阿ちゅ羅使ってる人に質問
一時期「重い」とか言われてたけど最近どう?
使ってみようかと思って
- 668 :携帯 :2010/02/11(木) 22:20:14 ID:EDHj/O1hO
- 阿ちゅ羅は今新規登録を中止してるんじゃなかったっけ?
- 669 :名無し :2010/02/11(木) 23:52:27 ID:vVihUaMAO
- うん、もうずっと新規登録停止してるよ
あそこは1月からのDL規制で減ってた掲示板の利用者が更に減って、今はひっそり成人向け動画コンテンツで収入を得てる感じだから…
多分そのまま放置か、ある日突然あぼーんなんじゃないかな
前と比べてすごく軽いし、かなり使いやすいんだけどね
- 670 :携帯 :2010/02/12(金) 15:28:37 ID:nn/pP4HZO
- 質問です。
小説の文字に色がついてるのってどう思いますか?
背景は白。
文字色も薄いグレーや薄いピンク、黄色等、白と合わせると見にくいものは使っていません。
青や緑、茶色とか。
どう思われるのか気になったので意見を下さい。
- 671 :携帯 :2010/02/12(金) 16:21:35 ID:/8G170PkO
- >>670
認識しやすい色で、一作品に二色以上使ってなければ気にしないかな
たまに見かける地の文とセリフで色が違うとか、叫び声が赤とか
キャラクター毎に名前やセリフに違う色使ってるとかは本当に見づらい
サウンドノベル等の影響なのかなあれって
- 672 :携帯 :2010/02/12(金) 20:56:52 ID:lpPaTgrnO
- 散々言われてるけど、明らかに見づらい配色(ピンク地に赤字とか白地に薄グレーとか)のサイトって管理人本人は見づらくないのかなあ
本人の携帯からはどう見えてるのか聞けるものなら聞いてみたい
- 673 :携帯 :2010/02/12(金) 23:17:01 ID:PakhCqKjO
- そういえば友人サイトの文字色が蛍光ピンクで
目に痛いとか思いながらも言わないでいたら
私の携帯で自サイト見た友人本人がすごく驚いてた。
彼女の携帯で見たら普通のピンクだったんだよ。
もしかしたらそういうことがあるのかもね。
あとその友人に、私のサイトの1ページあたりの
文字数が多すぎて全部表示されないって怒られた。
自分見れたからいいやって思ってたけど
白犬#快適すぎてちょっと困るw
- 674 :携帯 :2010/02/12(金) 23:22:22 ID:sTtEL+1p0
- え、自分も白犬#なんだけど、何文字くらいで言われた?
周囲も白犬#使いばかりで確認してもらうことすら出来ない…orz
- 675 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2010/02/12(金) 23:23:32 ID:ChCm840n0
- >>673
あるある
自分も白地に灰色文字使ってたんだけど普通に見やすかったから他から見て驚いた
- 676 :携帯 :2010/02/12(金) 23:28:11 ID:pemc06pn0
- 携帯によって色がそんなに違うのか…
- 677 :携帯 :2010/02/13(土) 00:14:04 ID:P9n4QxB+O
- >>674
一万は越えてた。
自分でも迂闊だったと思うよ。
小ネタを短文で詰め込む形式だったから
文字数とか全然気にしてなかったんだ…。
- 678 :携帯 :2010/02/13(土) 00:28:52 ID:4zs7I/BF0
- 自分あうだけど8000字くらいで切れちゃうよ
- 679 :携帯@667 :2010/02/13(土) 00:35:25 ID:qLe2ruTrP
- >>668-669
遅くなったけどありがとう!
新規登録してないのかー
実際に登録ボタン押してなかったから知らんかったわ
(押したら「新規登録停止中」と出たよ)
再開したら使ってみるよ ノシ
- 680 :携帯 :2010/02/13(土) 00:50:12 ID:SBXhe+8R0
- >>677-678
ありがとう、まじでか…。
一万字超えとか平気でいくつか有るけど表示できてたからそのままだ
今度こっそり2ページに分けよう
ヒキサイトだから余計申し訳なくなってきた
- 681 :携帯 :2010/02/13(土) 05:15:12 ID:DpodQ1b4O
- >>680
茸は5000で切れると聞いた。
白犬3Gより前からフレームサイト見られる強者だよね……
- 682 :携帯 :2010/02/14(日) 11:23:29 ID:P6hfrqxDO
- >>670です
皆ありがとう!
携帯の違いでそういう事もありえるんだね
雰囲気をだしたいやつ以外は黒にしておくよ
ありがとうございました
- 683 :携帯 :2010/02/14(日) 15:55:11 ID:ibgn7gSk0
- 携帯サイトでヘタr絵ですと書いてるサイト
実際本当にヘタrだとわかっていてもガッカリくるな、本当にこういう書き方する携帯サイトが多い
しかも大抵長続きしない
- 684 :携帯 :2010/02/14(日) 17:28:37 ID:3lpsnDhR0
- >>683
そんなの、リアか初心者でしょ。
なにも同じ立場に立って、怒ったり嘆いたりする必要ないと思うけど
- 685 :携帯 :2010/02/15(月) 22:27:44 ID:fhlfAqnzO
- なんか日記どころかメインの文章(小説)も全て平仮名だったりするところは疲れる……。
技法か何か知らないけど読点のタイミングがよくわからないし
日記で「gdgd」系のローマ字略語を頻繁に使う人に多いっていう感触がある。
パソコンサイトでもこういう人いるんだろうか
- 686 :携帯 :2010/02/15(月) 22:55:59 ID:edGMH1qF0
- あるよー
幅300px指定+小文字で平仮名ぎっしりとか…
あれはPCや携帯というよりは、
ジャンルだったり管理人の交流範囲内での流行りだったりの影響が大きいと思う
今自分がでかいジャンルにいるからそうなのかもしれないけど
- 687 :携帯 :2010/02/16(火) 12:32:07 ID:wA82P79a0
- 1 2 3
あ い し て る !
とか、よく分からん文字にリンクしてあるサイトって
テンプレとして見る分には面白いんだけど、実際に使ってるサイトは見難いな
- 688 :携帯 :2010/02/16(火) 18:09:15 ID:1NRqMQ4CO
- >>687
オサレってやつだな。
確かに見るの楽しくてテンプレ配布サイト回ったりするけど
絶対自分のとこでは使わないw
- 689 :携帯 :2010/02/16(火) 18:30:13 ID:jc6l9ScP0
- そういうデザインで予告なしに拍手踏まされた時のしょっぱい気分といったら…
2次の小説サイトだったがその後読んだ小説自体はすごく良かったのに、
地雷みたいに仕込まれた拍手のせいで微妙な印象のサイトになってしまった。
PCだと何か分からんリンクはアドレスで拍手じゃないか確認してから開けるんだけどなあ
- 690 :携帯 :2010/02/16(火) 18:37:55 ID:wO4PWGvbO
- よくそんな感じのわからん文字列や記号踏んでランキングに飛ばされるw
- 691 :携帯 :2010/02/16(火) 22:57:18 ID:FNpGf/jQ0
- >>690脱力するよね…
- 692 :携帯 :2010/02/16(火) 23:11:32 ID:a0CAU2QIO
- pict→piとctで違うコンテンツ
memo→meとmoで(ry
これも地味にめんどうくさいと思う
- 693 :携帯 :2010/02/17(水) 21:18:19 ID:zKLKjNlA0
- >>690
あれはマジでイラッとする
- 694 :携帯 :2010/02/18(木) 19:46:33 ID:eY8FcbS60
- 押すまでどこに飛ばされるかわからない不安って
結構ストレスになるもんだよね
- 695 :携帯 :2010/02/18(木) 23:00:33 ID:ozJIbHiA0
- えむ と相性悪いのか、入り口から先に進めないサイトがいっぱいある〜
もう えむ だったらすぐひきかえそうかな
- 696 :携帯 :2010/02/19(金) 01:13:10 ID:J+p1BwpDO
- >695
英雄・白犬・茸以外のキャリアからPC不可サイトを見てるわけではなく?
- 697 :携帯 :2010/02/19(金) 12:02:42 ID:u6sgcs5+O
- トップは物。アバウトは森。メインは菜のとかの鯖が違うサイトって異常に重い…
しかも結構見かける。
とりあえず、アバウトぐらいは森から物でも変わらないと思うんだけど
- 698 :携帯 :2010/02/19(金) 16:21:01 ID:GROMoAYVO
- >>697
そんなに?自分森トップに菜の貼ってるけどそんなに感じない
- 699 :携帯 :2010/02/19(金) 20:04:54 ID:KfZZ8ZHv0
- >>696
うーん、携帯(白犬)でダメだった まぁ、縁がなかったということで
- 700 :携帯 :2010/02/19(金) 20:19:40 ID:GROMoAYVO
- >>699
ちなみに機種は?差し支えなかったら教えてほしい
- 701 :携帯 :2010/02/20(土) 06:22:47 ID:sv9YbFfxO
- >>698が画像全く貼ってないサイトならそんなに違和感ないと思う。
例えば、>698のに森トップに画像貼る。
その画像をまずは読み込む時間がある。
そして、菜のメインに行く。で、拍手とかしようとサイト内の戻るを使って森トップの画像をまた読み込みする。
この鯖移動の読み込みが同一鯖のサイトと違うから重く感じてしまう。
- 702 :携帯 :2010/02/20(土) 06:29:28 ID:sv9YbFfxO
- ごめん、イミ夫だ…
×サイト内の戻るを使って森トップの画像をまた読み込みする。
○サイト内の戻るを使って森トップに戻るとトップの画像をまた読み込みする。
ブラウザバックにしてるならこれも関係ないかもしれん
- 703 :携帯 :2010/02/20(土) 14:45:01 ID:lMt4EalRO
- 白犬930#だが、>701みたいなケースでも重さは違わない
鯖云々より曜日・時間帯による
- 704 :携帯 :2010/02/20(土) 18:11:44 ID:IpF9nOuuO
- 流れ豚切りすまん
ブログサイトって見にくいかな?
ブログの上部にメインページがあって作品は全部そこに置いてる
更新のお知らせとか管理者側としては楽なんだが観覧側から見たら微妙?
補足で小話をブログの記事に書く場合はカテゴリー分けしてる
近々移転するつもりなんだが今のままのやり方でいくかサイト作るか迷ってて後伸ばしにしてる
- 705 :携帯 :2010/02/20(土) 18:48:23 ID:tN9ZcmRgO
- ブログを絵置き場にする人はよく見かけるけど、ブログで小説を書いてる人はあまり見かけないな。
つーか、最近は閲覧者のことを観覧者と表現するのは流行ってんの?
- 706 :携帯 :2010/02/20(土) 19:20:06 ID:iCvO5fE8O
- >>704
作品が見やすいならブログでも気にならない
ブログ以外だとナノがいいかも。更新のお知らせなら>>563みたいなのが使えそう
- 707 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2010/02/20(土) 19:47:55 ID:iu7aRY4B0
- >>705
流行ってるかは知らないけど
「閲覧」の読みを「かんらん」だと思ってる子は居たなあ
「かんらん」のまま変換してたから「観覧」になっちゃうんだよね
何で気が付かないんだ…と思いつつ指摘したら直ってた
- 708 :携帯 :2010/02/20(土) 20:19:57 ID:CVREd1dR0
- 歓楽街を「悦楽街」と書いてる子もいたな…漢字の読み書きはちゃんとしたいものだ
ブログは1つで長編or1ページ小説ばっかりなら次ページ/前ページの移動が楽なんだけど
1つのブログに複数の長編が混ざってたりするとページ移動が面倒だし
次ページリンクとかがあっても、ブログ機能の次ページを押しちゃうと違う話に飛んだりするから
あまり好ましくない……と思う場合もある
- 709 :携帯 :2010/02/20(土) 20:25:47 ID:ya5tmtxt0
- わたし匿名をかくめいって読むと思ってて変換出来ないから
かくめい希望ってひらがなで名乗ってたらあらぬ勘違いをされた
- 710 :携帯 :2010/02/20(土) 21:09:26 ID:tN9ZcmRgO
- 最近はなぜか閲覧者を観覧者という人が増えたけど、すごいところだと回覧者と表現するのも見かけたよ。
あれはさすがに見た瞬間コケそうになったw
サイト運営をサイト経営という変な層も増えてきたしな…。
- 711 :携帯 :2010/02/21(日) 00:01:58 ID:S5sWEcfEO
- 有料鯖ならあながち間違ってないのでは?
金かけたぶん閲覧者(=利益?)が増えるみたいな>経営
まあただの間違いだと思うけど
かくめい希望w
まぁサイト内やメッセージ(拍手とかメルフォ)の誤字ならいいけど、小説の文章とかお題とか素材に入ってる言葉がおかしかったら致命的だよなぁ。
気をつけてるけど、「いがい」の変換ミスはなかなかのトラップなんだよね
- 712 :携帯 :2010/02/21(日) 02:12:15 ID:xx/WzzDOO
- 携帯サイトの閲覧者はリア厨工が多いから変な日本語に出くわす率は高いな
ついさっき
「初めましてこんちゎ!厨と申す者ですwww(*^∀^*)
厨友にココ教えられて来ました!イイですねぇ☆
ぁたしももうホンペ経営歴3年のセミプロですが…
ところで辛辣失礼しますが、小説ゎもっと1ページに20行トカで
ちゃんと釘ってキャラごとにセリフの色変えたほぅが
観覧者に読みゃすいし、セリフの前にゎ必ずキャラの名前も入れないと。
ぁと効果音も大文字にしたほぅが良いカト…☆
あ、ぁと絵には一言でもイイんで必ずケンソンを入れましょう☆
「○○を失敗しましたぁ」とか「○○が駄絵ですんまそ!」トカで良いんで…。
そーしなぃと調子こぃてるって思われても存じませんしね( ̄ー ̄)
でゎでゎ乱筆乱文失礼しましたぁ☆
追伸
相互リンク張りました(^-')b
それでゎ☆
かしこい
ってメール来て爆笑しながら灰汁菌した所だ
- 713 :携帯 :2010/02/21(日) 02:24:04 ID:zsz1dzgWO
- クソワロタwwwwwwwww
でも厨メ行くといいよ
- 714 :携帯 :2010/02/21(日) 02:36:52 ID:jrR0/VwV0
- >712
ごめん、我慢して読んでたんだが
かしこい、で腹筋よじれたwwww
- 715 :携帯 :2010/02/21(日) 04:14:28 ID:3gL7vvB6O
- >>712
チクショーww夜中に声出して笑ったw
- 716 :携帯 :2010/02/21(日) 04:15:45 ID:/yoyvy00O
- 幾ら携帯サイトにリア厨が多いとはいえ、これはネタにしか見えないw
- 717 :携帯 :2010/02/21(日) 04:24:19 ID:nwbkArurO
- >>712
かしこいw厨ちゃんはどういう意味で書いたんだろう…
- 718 :携帯 :2010/02/21(日) 04:35:52 ID:P+bR5PjOP
- 「かしこ」のつもりだろjk
- 719 :携帯 :2010/02/21(日) 04:47:38 ID:nwbkArurO
- >>718
ああそっか。
なんかひねって考えすぎてたw
- 720 :712 :2010/02/21(日) 04:54:05 ID:xx/WzzDOO
- スマン
厨メスレに持ってったら良かったかw
確かに相当失礼な厨メールなんだけど
経営とか観覧者の流れで「おぉ!」と思って…
>>716
ネタだったら「頭の可哀相な厨ちゃんは居なかったんだ!」って事でおk
- 721 :携帯 :2010/02/22(月) 02:25:53 ID:cDllagKpO
- 携帯の年齢制限で見れるサイトの範囲(?)を指定されてなかった頃は
小学生の腐サイトに出くわした事もあるしな(今でも運営してるのかな…)
手軽だから身内ノリで痛々しい距離梨リアも多いし
完全にネタだと決め付けられないのが怖いw
- 722 :携帯 :2010/02/23(火) 02:10:46 ID:DOH2jkxf0
- そのうち気がついてぐああああ!てなるだろう、多分
ていうか>>712は小説の指南するところがほんとすごいな
周りのサイトそんなんばっかなんかな
- 723 :携帯 :2010/02/23(火) 19:39:39 ID:Njn9GTh40
- >>722
よく言われる「台本小説」っていうのが何なのかよくわからなかったんだけど、
要するに、台詞の前に名前入れて色変えないと誰が喋ってるのかすらわからないようなものを
指すのかと、>>712を見て物凄く納得がいった
- 724 :携帯 :2010/02/23(火) 20:49:07 ID:XN/CX5HGO
- より良い携帯サイトを目指す為に、携帯機種による色の見え方の違いを具体的に誰かと話せたら…
と思ってそれ用にサイト作ってみたけど自分には色々難しくコピペ作業にも疲れたのと、自分が思いつくくらいだからもっと高性能なのがすでにあると思うので消そうと思います
構想の一割も出来ておらず中途半端ですが晒しておきますね
ttp://lyze.jp/mojiiro/
- 725 :携帯 :2010/02/23(火) 21:09:52 ID:Ys4J+XNS0
- ギコ「逝ってヨシ!」
モナー「オマエモナー!」
怒ったギコ、モナーの胸倉をつかみ上げる。
薄笑いを浮かべたモナーはギコを見下ろしている。
廊下の窓の外からしぃが様子を覗いている、止めようとするがアヒャに止められうつむく。
バキッドカッ
モナーを殴り飛ばすギコ、しかしその顔は怒っているというより悲しみに満ちている。
台本小説というとこんなのを見たことがあるな
ほんとそのまま台本にできそうだった
- 726 :携帯 :2010/02/23(火) 21:26:08 ID:8icArIdRP
- 携帯画面のスクリーンショットを取れるアプリがあったと思うんだけど、
それを入れて色んな機種で実際にどう見えるかを確認してもらうようなサイト作ったら
需要ありそうな気がする
- 727 :携帯 :2010/02/23(火) 22:02:21 ID:gGmj32hsO
- >>724
水色すごく見づらいな
上は蛍光色っぽくて下は薄すぎる
黒地の青文字も見づらい
ところで外部CSSって読み取れてる?
サメハで作ったCSSを玄人に入れてるんだけど
- 728 :携帯 :2010/02/23(火) 22:20:10 ID:Ys4J+XNS0
- 白犬#
>>724
白背景は#808080以外見づらい
黒背景は#BBBBBB #CCCCCCがいいかな
>>727
外部CSS読める、けどキャリアによってまちまちだと思う
新世代白犬の国内機なら問題ないと思うが、サムソンみたいな輸入機は非対応が多い
- 729 :携帯 :2010/02/24(水) 03:08:09 ID:ylubyX9R0
- >>724
ドコモN
白背景
#eeeeeeは修行 c位からだとありがたいな。
薄ピンク&青は読めなくないけどイラッとくるレベル。小説なら読まない。
あとは平気
黒背景
#0000c0は読めなくないけど…つらい。あとは平気
>>727
私の機種は外部CSSは読めてないみたい。
- 730 :携帯 :2010/02/24(水) 13:02:36 ID:/tu9ll8R0
- めちゃめちゃ美人だけど、ナルシーな上に僕女。
きんも。
http://id45.fm-p.jp/344/lei26623889/?guid=on
- 731 :携帯 :2010/02/24(水) 16:06:50 ID:WJqSzSp10
- >>724
ドコモN(2009年夏モデル)
少し詳しく書いてみた
白背景
#80ffff…目がチカチカして見辛い。小説ページだったら読まずに帰る
#c0ffff、#DDDDDD…かなり薄くて見辛い
#EEEEEE…見えない
黒背景
#ff0000、#ff0080、#00ffc0…目が死ぬ。サイトトップページがこの色だったら
二度と行かないレベル
#EEEEEE、#ffc0ff、#0000c0…少し目がチカチカする。長時間見るにはきつい
それ以外は大丈夫といった感じ
- 732 :携帯 :2010/02/25(木) 14:32:42 ID:Cv53uyj9O
- >>724
白犬#09春モデル
白 #80ffff、#c0ffff、#EEEEEE だったらブラウザバックする
特に#80ffff、#EEEEEEはサイトみせる気ないだろ、て思う
#DDDDDDも少しきつい
他は平気
黒 #0000c0 目がチカチカする、読めない
他ははっきりみえる
しいていうなら#ff0000が長時間は見たくない感じ
- 733 :携帯 :2010/03/03(水) 19:56:53 ID:a3UhZXbnO
- 笑む風呂広告来たね
- 734 :携帯 :2010/03/03(水) 22:31:51 ID:9J2+1EVAO
- >>733
うちはテキスト広告だったんだけど、違うところはバナー広告だった
どちらか選択出来るのかな?
菜のにもそろそろ広告つきそうな予感
有料版してくれー
出たらすぐ飛びつくよ
- 735 :携帯 :2010/03/04(木) 01:46:52 ID:jZTeYVU1O
- ランダムじゃね。
利是もバナーだったり文字だけだったりランダムだった
- 736 :携帯 :2010/03/04(木) 04:31:45 ID:R2tiioyUO
- リファラ見たら誰かがリンク貼ってくれたみたいで
そのアドレスから飛んでページは見れたんだがトップに戻れないのがもどかしくてたまらん
たぶんトップは別サバなんだろうけど気になって仕方ねぇw
- 737 :携帯 :2010/03/04(木) 09:10:38 ID:WrwTev54O
- フリースタイルっていう鯖でやってる人いる?
携帯で編集出来ないのは痛いけど自由度はめちゃくちゃ高いから気になる
- 738 :携帯 :2010/03/04(木) 12:14:40 ID:c/ht09C6O
- 携帯で編集できないならスレチでは
- 739 :携帯 :2010/03/04(木) 12:31:44 ID:Q8RZCtCy0
- え、ここって携帯鯖スレじゃないよね?
PC鯖でも携帯向けのサイト運営してたらいいんじゃないの?
- 740 :携帯 :2010/03/04(木) 13:10:30 ID:/LPRr1vh0
- スレチじゃなかったとしても、携帯で編集できないのなら
やってる人・答えられる人がこのスレにいるのかどうか
管雑の方にいるのかもしれないよ
- 741 :携帯 :2010/03/04(木) 13:22:16 ID:knlgGXpFO
- >>739の書き方は嫌われると思う
笑む風呂の広告、何回見てもGoogleのテキスト広告しか見れない
コメント後のページは前からバナーだよね
- 742 :737 :2010/03/04(木) 17:03:04 ID:WrwTev54O
- 携帯サイト用の鯖だから使ってる人いるかなと思ったけどスレチっぽかったかな
スレ汚し失礼しました
- 743 :携帯 :2010/03/04(木) 18:08:56 ID:Zat/XwgP0
- >>737 見たけど面白そうだ。
- 744 :携帯 :2010/03/04(木) 18:47:01 ID:bbELUezw0
- >>737
私も今見てみた
PC鯖とかでなく完全携帯サイトオンリー鯖なのにPCでしか編集出来ないタイプなのね
CGIとかPHPも使えるのはいいね
自サイトでランダムトップ絵するのにPHPファイルだけ有料PC鯖にうpろうかと思ってたから
ちょっと気になるわ…PC編集のみなのがどれだけネックになるかだなあ
- 745 :携帯 :2010/03/04(木) 19:04:00 ID:hd9pCXJpO
- 解像度の事でちょっと失礼。
作品を展示する際に、前までは画像サイズは全てQVGAで統一してた。
でも最近PCを使って画像を編集するようになってから、横幅の240pxだけは全て統一で縦の長さがバラバラな作品が増えてきた。(240*408だったり240*299)
「横幅さえ納まってれば縦が長くてもスクロールして全部見れるんじゃね?」って考えで、
みっともないんだけどあまり悩まずに作品をあげてたんだが実際はどうなのか気になる。
ちなみに作品置き場のページの頭に「画像が表示できない方は管理人まで(ry」みたいなのを記載してるけど今のところ誰からも反応無し。
問題無く表示できてるからなのか、それとも表示されなくて見る気が失せてブラウザバックされてるのか…もし後者だったら物凄く悲しい。
無駄に長文スマソ。
- 746 :携帯 :2010/03/04(木) 19:38:14 ID:bbELUezw0
- >>745
480×800のVGAであうなんであんまり参考にならないかもしれんが
横さえ収まれば縦が長くても大丈夫だと思う
ただでさえスクロールバーの影響もあるのでさすがに1200越えたりするときっついけど
それくらいの長さなら自分は問題はない
ところでログ読んでて思ったんだけど
自分は240*400サイズの画像も480*800サイズの画像もウェブ上で見ると両方全く同じ大きさ(画面いっぱいギリギリ)
に表示されて、例えばその画像をそれぞれ保存した後もデータフォルダで見ると前者のサイズの画像が小さく表示される
最近のVGA携帯では240*400サイズの画像はウェブ上でも既に小さく表示されてしまう、ってことでいいのかな
今まで他サイトでVGA携帯用にサイズ用意してもらってても携帯で保存して待ち受けにしたいとでも思わない限り
わざわざ480*800サイズ画像のページを開いたりはしてなかったんだけど…
そういう仕様の携帯が増えてるならやっぱり必要なんだなあ
- 747 :携帯 :2010/03/04(木) 23:18:19 ID:FmOOjdN10
- それ以前に、au・docomoのQVGA機では230px推奨じゃなかった?<横幅
スクロールバーが常に表示される機種だと強制縮小されるから
240pxだと無理やり縮小かかって画像が汚くなるって
- 748 :745 携帯 :2010/03/05(金) 00:10:41 ID:g+7cSfYFO
- 遅くなったけどレスd
切り捨ては何とか避けたいけど、難しいね…
てかスクロールバーの存在を忘れてたよ。何か凹んできたw
- 749 :携帯 :2010/03/05(金) 01:19:12 ID:la+ZyzTsO
- htmlについて質問です。
携帯サイトは、HTML4.01とXHTMLの
どっちを使用したらいいんだろうか。
教えてくれると有り難い。
- 750 :携帯 :2010/03/05(金) 03:08:41 ID:faN+gPJGO
- >>745自分も最近気になりだしてきた。横幅は230で統一だけど縦がバラバラで。
ほんとに報告ないから大丈夫なのかと思ってるんだけど
あと最新の携帯から見た横480ってのが一体どう表示されてるのか気になる。
今まで240で画面がいっぱいだったのに、その2倍の大きさで表示だから。
よく240は小さい小さい言われるけど、どう小さいのかさっぱり分かりません;
- 751 :携帯 :2010/03/05(金) 03:24:16 ID:h1xRtQ43P
- >>750
横240も480もどっちも画面全体に広がって見える
ただし240の方は携帯画面に合わせて2倍に拡大されるのでぼやけて見える
それらを保存すると480はそのまま保存できるけど
240は拡大がなくなって保存されるので縦横のサイズが1/2倍になって見える
- 752 :携帯 :2010/03/05(金) 03:42:17 ID:0ZIqZPr1O
- >スクロールバーが常に表示される機種だと強制縮小されるから
これは知らなかった…そうだったのか
今まで240pなら大丈夫だろうって思い込んでたよ
良い知識もらいました。ありがとう
- 753 :携帯 :2010/03/05(金) 04:01:21 ID:G+FuRDieO
- >>750
自分の携帯(auのVGA)だと表示の仕方は全く同じ
横240の方がぼやけるとかは無く、全く同じ
>>746と同じで画像保存した場合にデータフォルダ上だと240の場合に縦横が1/2で表示される
ログ見るとVGA携帯でも
あう→ウェブ上だと画像の見え方は240*400も480*800も同じ
白犬→ウェブ上だと240*400が小さく表示される
って感じでいいのかな…
>>751は機種どこのなの?
- 754 :携帯 :2010/03/05(金) 04:01:31 ID:B/Ybjuzn0
- >>750
白犬#だけど、拡大はされず小さいままで表示される
拍手とかメールみたいな携帯用ドット絵は判別できないくらい小さかったりする
- 755 :携帯 :2010/03/05(金) 04:26:07 ID:g+7cSfYFO
- 自分、茸Nなんだけど>>751の仕様と同じだわ。
480*854でもQVGAとかをWeb上で表示させると画面いっぱいに出てくる。で、画像やっぱり汚く見える。
- 756 :携帯 :2010/03/05(金) 08:00:32 ID:qqYvnRtXO
- >>741
笑む風呂バナー広告見れた!
「寂聴の人生相談室」だったw
- 757 :751 :2010/03/05(金) 08:29:47 ID:h1xRtQ43P
- >>753
機種ってどこまで言えばいいか分からないけどあうのソニ・エリ
えむぺとかのバナー広告も倍の大きさに拡大して見える
- 758 :携帯 :2010/03/05(金) 09:31:06 ID:O9AY7n9IO
- >>753
自分も英雄のT003(2009秋冬モデル)だが>>751=757と同じく。
横240も480もWeb上では画面いっぱいに見えるが、240は拡大されているので画質が悪い。
保存すると画面の1/2サイズ
あと関係無いだろうがスタイルシート?で表示する固定背景も拡大されて見える。
横480を固定背景として表示させると真ん中あたりが拡大される。
- 759 :753 :2010/03/05(金) 13:36:19 ID:G+FuRDieO
- >>757
あれ?自分もあうのソニエリだよ
じゃあもしかしてぼやけてないと思ってるの自分だけで実は二倍に拡大されてたのか…
一応前持ってたQVGA携帯での表示と並べてみたけど、全く同じ画質に見えたんだけど
>>758もありがとう
- 760 :携帯 :2010/03/05(金) 17:44:31 ID:pE1rZIqZO
- 浜辺で肉壺ゲッチュウに不覚にも
- 761 :758 :2010/03/05(金) 19:31:45 ID:O9AY7n9IO
- >>759
ぼやけるのは解像度とかそこら辺によるのかもしれない。
イラストサイトはあまり回らないんだけど、待ち受けサイトの写真は拡大されても綺麗なのに、拡大された写メは画質悪い気がする。
- 762 :携帯 :2010/03/06(土) 01:09:28 ID:xN/YskxJO
- もうどの機種を基準にしたらいいのかわからんよ…orz
横幅240と480の2種類置いとけば取りあえず大丈夫かな。
- 763 :携帯 :2010/03/06(土) 01:11:08 ID:iDnp+Z860
- >>762
230と480の方が無難
- 764 :携帯 :2010/03/06(土) 01:36:33 ID:MLTXXF/mO
- パソで画像を調節してる人に聞きたいんだが、スキャナで読み取った画像を携帯用に縮小かけると線がボヤけるので、軽くシャープかけたら画質が若干荒くなりました。
みんなどうやって綺麗に縮小してるんですか?
- 765 :携帯 :2010/03/06(土) 01:42:54 ID:iDnp+Z860
- >>764
使用ソフトによってやり方は異なるし
画材や2値/グレー/カラーでも異なるよ
- 766 :携帯 :2010/03/06(土) 21:07:51 ID:sr5ABTX80
- ポケスペのエロ広告キモッ.......orz
なんとかならんの
- 767 :携帯 :2010/03/06(土) 22:50:11 ID:nts6cxfY0
- 過去ログ見てたら「メニューが横並びなサイト嫌い 自分はカーソル上下に動かしてるのにリンクが横に移動するのが気持ち悪い」
って意見があったんだけど、今でもそういう人って多いのかなあ
自分は逆に縦並びメニューが苦手で、横並びにしようと思ってたんで意外だった
横並びメニューがそんなにアブノーマルならやめようかなと思ってるが
- 768 :携帯 :2010/03/06(土) 22:53:57 ID:kmb0Npxr0
- >>767
そんなにアブノーマルじゃないから安心汁
確かに企業サイトとかは、TOPメニューの項目は縦並びが多いが
第二階層ページに行くと << ↑ >> みたいに
横並びになってるなんてところも珍しくない
確かに横並びはクリックミスも起こりやすいが
気持ち悪いまで思うのは今じゃもう少数だと思うよ
- 769 :携帯 :2010/03/06(土) 23:32:31 ID:b87jGqZs0
- >>766
ポケスペの広告にうんざりしてサイト見るときに画像オフにしてた。
絵サイト見るときにはこの方法だとしんどいけど。
あまりにも広告酷いからPC鯖借りてそっちに移転したよ……。
エロ広告にイライラすることがなくなって快適なので766が管理人なら
移転オススメ。
- 770 :携帯 :2010/03/07(日) 12:46:55 ID:0VDhvBfj0
- バナー+文字数行は酷い
- 771 :携帯 :2010/03/07(日) 12:47:21 ID:XlG8SjICO
- ポケスペのアルバムは端末に合わせてサイズ変換 してくれるから便利と聞いたけど、
広告が上下にあって重いし、携帯からだとクリックしたいところまで
カーソルを持ってくのが大変なんだよなあ…
- 772 :携帯 :2010/03/07(日) 15:21:45 ID:vwAB90ExO
- >>766
エムぺやエムランクのエロ広告も最近酷い
前は萌えキャラ風な女性キャラの顔と卑猥な文とかだけだったのに
最近は乳首とか股とか汁とか普通に写ってるorz
- 773 :携帯 :2010/03/07(日) 15:55:25 ID:/EBgW4prO
- それぐらいスルーしろよ、小学生か
- 774 :携帯 :2010/03/07(日) 16:02:14 ID:2GAX/3qsO
- 携帯サイトは小学生が見る可能性高いのに
エロ広告ばっかなのは正直どうかとは思う
- 775 :携帯 :2010/03/07(日) 16:44:51 ID:m1Yr/LsUO
- 親がWEB利用制限かけときゃいいのにな
WEB使えない機種+メール受信制限で滅多なことにはならない
- 776 :772 :2010/03/07(日) 16:58:51 ID:vwAB90ExO
- >>773
>>774みたいなことが言いたかった
携帯サイトって閲覧者も管理人も未成年が多いし
- 777 :携帯 :2010/03/07(日) 17:31:09 ID:by+xLu5LO
- フィルタリングしてる人っている?
- 778 :携帯 :2010/03/07(日) 18:26:46 ID:5aX1mZJH0
- フィルタリングてこっちから出来るものなの?
できるならしときたいけど
- 779 :携帯 :2010/03/07(日) 23:32:08 ID:XlG8SjICO
- つセルフレーティング
- 780 :携帯 :2010/03/08(月) 03:45:28 ID:THh9sfnlO
- 普通のエロと、人を選びそうな特殊嗜好をわけるために裏ページ作ったんだけど、「裏はこっちです」とリンクしてそのまま見れるようにしとくのとパスかけるのとどっちがいいだろうか?
表がお花畑なら裏はスラム街ってくらい差が激しい
裏には注意書き+閲覧は自己責任で、とは書いてあるんだけど
- 781 :携帯 :2010/03/08(月) 07:15:07 ID:c6tzQcR30
- パスつければ
レーティングならサイトトップからやれ
管理人の責任として
パスつけないで何のためにわざわざ分けてるのか分からない人は多いよな
裏って言葉使いたいだけちゃうかと小一時間
- 782 :携帯 :2010/03/08(月) 09:21:54 ID:h3gB7cdx0
- 自分もエロ隔離について便乗で相談
メインのイラストコンテンツには健全絵しかないんだけど、日記でごくたまにだけど
「○○可愛すぎて犯したい」とかエグいカプ妄想とかを書き連ねまくっている
こういう場合はサイト全体を18禁にしてしまうか、インデックスとアバウトと日記に
ワンクッション入れて注意書きしておくかどっちにしようか迷ってる
最初はサイト全体を18禁にするつもりだったんだけど、メインにそういうものが無い場合
ランクから飛んできた人に「エロが無いのに18禁サイトにしてカウンター稼ぐなんて最低」
って苦情貰ったって話を聞いて…実際そういうのに納得出来ない閲覧者って結構多いのかな
- 783 :携帯 :2010/03/08(月) 12:00:48 ID:rKz3HWU8O
- >>782
日記は記事ごとにパス付けられないタイプ?それなら日記トップに
でも注意書きが有ると嬉しい。前触れなく健全サイトでそんな記事
見るとびっくりするから。
サイト全体がR18だとそもそも見に行かない私みたいなのもいるし、
R18宣言してるのにメインは健全というのは誰得な感じがしないで
もない。
- 784 :携帯 :2010/03/08(月) 14:12:12 ID:djY78+mt0
- >>782
ショタジャンルのせいか、エログロなくても18歳以下禁止にしてるサイトは、結構見かける。
ちゃんとインデックスにその旨かいてあれば、違和感感じたことないよ。
犯したいとか、そういう単語自体、子供に見せるのもどうかと思うし。
ただ、成人でもエグい妄想嫌いな人はいるので、日記上部とかに注意書きがあるといいかな…
- 785 :携帯 :2010/03/10(水) 10:42:18 ID:yaOHzm310
- スレチならゴメンなさい
「あなたの小説をサイトで紹介したい」とかそんなメールを貰うことがある
サーチ?的なサイトなんだと思うけど、うちはリンクフリーだし「お好きにどうぞ」で通してた
最近になって「貴サイトの閲覧者様よりご紹介があり、あなたの小説を当サイトで紹介したい」旨のメールが届いた
間に閲覧者を挟むという新しい展開にビビリつつ、参考URLを見てみたら紹介されている小説が殆どPCサイトでしかもクオリティぱねぇ
ちょっと自分場違いすぎるのでは……
「返事があるまでは載せない」という事だけど、今ちょっとどうしていいか分からない
スルーしたいです、安西先生
- 786 :携帯 :2010/03/10(水) 10:52:56 ID:mL4rFd2M0
- 最後の一行で、自分で答えを出してるじゃない
- 787 :携帯 :2010/03/10(水) 12:35:30 ID:OOwMQUKm0
- 携帯サイト全般がランキング形式なのはなんで?
PCのようなサーチ形式ってないよね。
名称が「〜サーチ」だとしても中身はランキングだし。
当然だけどサイト人気が目に見えて
反映されるからどピコとしてはいたたまれなくなる…
- 788 :携帯 :2010/03/10(水) 12:59:01 ID:eAjvcA4z0
- >>787
多分PC幸形式を携帯で見るにはCGIが重いんだと思う(バナーがなくても)
ランキングでも検索窓ついてて好きな単語で検索できるものはあるけど
あらかじめキャラ名とかカプ名とかでカテゴリわけしてあって
サイト管理人が複数のカテゴリに登録できるようなのは重いんじゃないか
CGIに詳しい人が、そういうカテゴリを一切つけないで
単に新規登録とか登録内容修正が新しい順から表示されて
あとは利用者各自の検索窓使用に任せる携帯幸を作ってくれれば
今ならひょっとして正常に使えるのかもしれないけど、
初期にそのタイプが浸透しなかったってことは多分、少なくともその当時は
PC幸で言う所の幸age乱発(修正や、削除→新規登録を繰り返して
自分のサイトが常に1ページ目に表示されてるようにする行為)やる奴が多くて
鯖が落ちたり重くなったりして収拾つかなかったのかもしれない…
- 789 :携帯 :2010/03/10(水) 14:33:55 ID:+7NnNYlYO
- >>788にあるような携帯用サーチも一応見たことあるけど、少ないよね
無料のランク作成サービスは知識なくても作れて楽なんだけど
自分の見たサーチはそれなりに賑わってたし、ジャンルにもよるけど需要はあると思う。
- 790 :携帯 :2010/03/10(水) 19:02:06 ID:izfs+36K0
- >>788 >>789
なるほど、すごく為になった。
どうもありがとう。
- 791 :f :2010/03/10(水) 22:00:14 ID:j3HzGfu70
- セガのお店の会員サービス「セガモバ」は全部無料でお得だよ!
今なら100ptクーポンをプレゼント!!
http://segamoba.jp/FriendIntro/entrance/rdp.asp?FIKE=MjAxMDAxMTQyMDMyMDIwODIyNTY4OQ==
- 792 :携帯 :2010/03/14(日) 01:48:53 ID:uXsq1y/V0
- リゼでサイトを作ってるんだけど、ブラックリストに使われる個体IDは絶対に一人一つ?
別人なのに携帯が同機種だから同じ個体IDとかそういう事ってあるかな?
- 793 :携帯 :2010/03/14(日) 08:06:57 ID:B1+95A230
- >>792
リゼの仕様は知らんが、個体IDというのが
もし機体識別番号のことなら
携帯電話1つにつき1つであって同機種が全部同じになる事はありえない
確実に別人だというのなら家族か友達のを借りたんじゃね
個体IDが機体識別番号でないならごめん
- 794 :携帯 :2010/03/14(日) 23:26:23 ID:S/Fw5Idj0
- リゼ使った事ないからどんな表示されるか知らんが、
ナノやMブロと同じ下4桁だけ出るのか?
それならたまたま下4桁が被ってる事もあるし、
IDチップを入れ替え出来る携帯なら、
機種は違うのに個別識別だけ同じって事もある
- 795 :携帯 :2010/03/16(火) 23:15:53 ID:G9N2Oid50
- さんざん既出かもだけど、
携帯でイラスト載せてる人(横240px)は
元々はどれ位のサイズで書いて縮小してる?
何か携帯HPにアップする上で気をつけてることはある?
線画の太さとか・・・
- 796 :携帯 :2010/03/16(火) 23:22:58 ID:JbDQvKC+0
- >>795
とりあえず横幅は230にしてる
スクロールバーが出るタイプの携帯から横240の画像見ると、その分小さくなって変になるんだよね
- 797 :携帯 :2010/03/16(火) 23:49:07 ID:j2TkT1560
- >>795
最終的に切り抜くと、だいたい縦600px横500pxくらいかな
これより大きい時もあるし、小さい時もあるけど
今まで線が消えたりした事はないから、線については気をつけた事はない
- 798 :携帯 :2010/03/17(水) 12:33:05 ID:wgqBbg+C0
- >>796だけどなんか意味のわからんこと書いてたごめんw
絵を描いてるときは横460くらいで描いてる。
とりあえず縮小するとき半分にすればいいだけだから楽だしね。
線はとくに気にしたことはないなあ
- 799 :携帯 :2010/03/17(水) 21:47:43 ID:qbDFkGMm0
- 795です。
おお、そっか。
やっぱり230pxの倍とかがベストかな。
それでも線潰れないのか。
今度試してみる。ありがとう。
- 800 :携帯 :2010/03/18(木) 10:00:03 ID:XmDbYqn1O
- 線が潰れるか否かは絵柄や書き方に左右されるでしょ…
自分はB5/400dpiの画像からQVGAやVGA向けに縮小しても潰れない絵柄だ
- 801 :携帯 :2010/03/20(土) 12:55:18 ID:YLiGyKZ30
- でっていう
- 802 :携帯 :2010/03/21(日) 14:25:05 ID:wsQW/ycl0
- WEB HP終了オワタ
どこに移転しようかね
- 803 :携帯 :2010/03/21(日) 21:35:50 ID:ck5j8h0AO
- つ[歩化すぺ]
冗談だけど
- 804 :携帯 :2010/03/21(日) 22:14:24 ID:6/iD11E+0
- まあ1回鯖落ち経験して今後は気をつけてくれるだろうしWEB HP借りてみるかーと思って借りたけど
どうも子ページ編集が使いづらいからやっぱり他に移った矢先にこれ
ある意味運が良かったな
- 805 :携帯 :2010/03/22(月) 11:18:57 ID:VSfy7zLb0
- >>802
/(^o^)\
- 806 :携帯 :2010/03/22(月) 11:38:58 ID:ID6eTQrAO
- 携帯機種変してからUターンサイトが増えたわ
QVGAに合わせて幅をpx指定してるサイト、見づらい
せめて%指定だったらなあ
- 807 :携帯 :2010/03/24(水) 14:45:10 ID:KtWD+WuUO
- 白犬#のフルワイドVGA
ちょっと前から森のサイトの広告がうざいことになってる…
画像広告が大きくなったのはいいが
リンクにかかったりするのはどうにかならんかな
- 808 :807 :2010/03/25(木) 01:41:45 ID:TmNRa/UmO
- ちなみ森の小説ページ最下部がこんな感じ
http://f.pic.to/1af7l1
しおりのリンクの下に広告バナーが入り込んでる
複数のサイトで同様の表示だ
- 809 :携帯 :2010/03/25(木) 11:30:04 ID:X6QsCdvD0
- >>808
酷いな
- 810 :携帯 :2010/03/27(土) 19:00:36 ID:hF5se9o/O
- 質問、というか、意見を求めています。
私は白犬#(新し目)使いで字サイトをやっているんですが、PCの閲覧者が多くなってきて、PCからも見やすくなってもらいたいと思っています。
しかし、試しに新しく物借りて作ってみてるんですが、ど田舎でネカフェもなく肝心のPCからの確認が出来ず困っています。
そこで質問というか、協力を得られたら…というお願いなのですが、
下記のタグを、全部、物で作ったテスト用ページ↓
ttp://test2test.7.tool.ms/1/
ここの、ページ情報のheadのところへ打ち込んでみたんですが、PCから見て、どうでしょうか?
端の余白(PC・携帯共通で)↓
<style type="text/css"><!-- body{padding:0px 10px 0px 10px} --></style>
PCからのみ余白指定↓
<style type="text/css" media="screen"><!-- body { line-height: 120%; } --></style>
幅↓
<div style="width:600px;">
幅も、600でいいのか迷っているところです。
「i-CSSを使用する」にはチェックを入れてみました。
自分の携帯からは、両端に余白が確認でき、問題は無い様子。
PCでここは見づらい、とか、、自分の携帯から見たら変だ、等意見を貰えたら、嬉しいです。どうか、よろしくお願いします。
- 811 :携帯 :2010/03/27(土) 22:07:08 ID:34zTl4aU0
- >>810
PCから見た感想です。
全体的に左寄りになってて、右が寂しいことになってる。
左右マージンを指定すると左右にちゃんと余白が出来るんじゃないかな。
<style type="text/css" media="screen">
<!--body {margin-left:20%;margin-right:20%;}-->
って感じでマージンを%指定にしておくと多種画面サイズに対応できて良い気がする。
行間は個人的にはそれで良いと思う。
人によってはもう少し行間空いてるほうが好きな人もいそうだけど
ちょうど2を専ブラで見たときと同じくらいの行間だから見慣れてる感じで丁度いいです。
- 812 :携帯 :2010/03/27(土) 22:07:43 ID:wlZC11Wz0
- 物はIP取るしURLには飛んでないが
ソース見る限りでは問題ないんじゃない
cssがau以外の携帯にどこまで反映されるのか知らんけど
というか、とりあえず導入してみてから810のサイトの閲覧者に意見求めればいいじゃない
何でそうしないのかな?
ソース確認は何となくスレチな気がする
- 813 :携帯 :2010/03/27(土) 22:13:00 ID:34zTl4aU0
- >>811です。
ちゃんと左右余白も指定してたんだね、気付かなかった。
PCだと10pxは余白が狭すぎて見づらいです。
ただ私が書いたマージン指定を携帯が読み込んでしまうと、携帯閲覧者が見づらいので
携帯とPCで余白の指定を変えたほうが無難かも
- 814 :携帯 :2010/03/27(土) 22:59:04 ID:cTeNtFmr0
- >>810
ぶっちゃけ無理して手加えない方がいい
幅も行間も問題なし、PCで見辛いって事は無い
<div>タグは<head>間ではなく本文に記述して、
本文の一番最後には『</div>』
あと茸(CSS対応機種)から見たらCSSさっぱり反映してなんだ
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">
↑を<head>に入れといた方がいいと思う
余計なお世話してみた↓
ttp://testtest.7.tool.ms/1/
- 815 :810 :2010/03/28(日) 02:26:43 ID:X+XHlMNNO
- >>810です。
皆さん、ご意見、アドバイスをくださり本当にありがとうございます。
携帯からはわからない見え方がわかり、本当に本当に助かりました。
わざわざわかりやすくページを作ってくださった814さんにも、深く感謝しています。
余白の問題や携帯、PCからの見え方も、有り難く、参考にさせていただこうと思います。
そしてスレ違いの質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。皆さんに甘えすぎてしまいました。
もっと勉強しようと思います。すみません。
改めて、本当に、ありがとうございました。
- 816 :携帯 :2010/03/29(月) 22:57:19 ID:lQF5UguFP
- ネットカフェで見ればいいのに
一時間300〜400円だし
自分もPCを買う前はしょっちゅう行ってたし、今もDVD編集するのによく行くよ
- 817 :携帯 :2010/03/29(月) 23:36:07 ID:4DjMGL/80
- >>816
>ど田舎でネカフェもなく肝心のPCからの確認が出来ず困っています。
ちゃんと読もうよ
- 818 :携帯 :2010/03/30(火) 00:36:22 ID:zvanwnikP
- 自分とこも相当田舎だけど、今時ネカフェが全く無い所ってあるんだ…
- 819 :携帯 :2010/03/30(火) 00:52:34 ID:KPf0/ra/0
- >>818
そら県庁所在地まで行けばどの県にもあるんじゃないかとは思うが
東北地方や中部地方などの面積大きく山がちな県だったりすると
県庁所在地まで自動車で片道3〜4時間かかるところもあるわけで
それを「ネカフェで気軽に確認できる環境」とは到底言わないだろう
- 820 :携帯 :2010/03/30(火) 01:24:24 ID:Ko4Ded/00
- 不況で潰れたとこもあるしね
- 821 :携帯 :2010/03/30(火) 02:39:23 ID:gVN78bc20
- 政令指定都市の僻地民だけど、一番違いネカフェは車で30分くらい
でも営業時間が10時〜19時だから、働いてると使えないんだよね
ちなみに集落の集中アンテナが壊れたせいでケーブルTV引かなきゃ民放も見れないw
まあ集落ごとケーブルTV入れたから120MBという高速ブロードバンドに加入できたけど
携帯サイトでも良いから見たい、ってPCユーザーは多少の難があっても見てくれるよ
ただ、ちょっと上でも出てたけど幅を230とかのピクセル固定されるとアウト
- 822 :携帯 :2010/03/30(火) 13:36:35 ID:cdlJo7or0
- ・昨日ランキング利用者から「不正投票しているサイトがある」と報告を受ける
・確かに怪しいサイトがあったので試しに一日一票に制限を設けた
・今日午前中に「投票できない。閲覧者からもいくつか報告された」とメールがきた
何ていうか・・・反応はええええ!!
ていうか閲覧者ってランキングの投票が出来ているか、なんて気にしてるか?
気にしすぎな管理人もどうかと思うが
- 823 :携帯 :2010/03/30(火) 13:55:49 ID:+dvoOBdM0
- そこの閲覧者が普段連クリしていて
更にそれがよくない投票方法だと知らなかったんじゃないの
だからびっくりして管理人に報告したんだと思う
822の内容だったら自分でもランク管理人に問い合わせてみるかなあ
気にしすぎとは思わない
もちろん閲覧者が連クリしてるって知らなかったらだけど
- 824 :携帯 :2010/03/30(火) 14:00:18 ID:JrxFHboZ0
- >>822
投票目当ての閲覧者さんもいないことはないよ
でも投票できないっていったって1日1票はできるんでしょ?
だったらそうやって規約とかお知らせページとかに書けば良いんでないの
理由聞かれたら自クリ防止のためって正直に言えばいいし
それに閲覧者からいくつか報告ってたかだか投票できないくらいで
そんな速さで複数の閲覧者が動くとも思えない
そいつが自クリしているのにこのカシオミニをかけてもいいんだぜ
これからも1日1票で良いんじゃないの
- 825 :携帯 :2010/03/30(火) 14:49:40 ID:cdlJo7or0
- >>822です
すみません。説明不足でした
もちろん、1日1票に制限した時点で
ランキング上部にその事を書いておいたんだ。深夜に
ウチは1日2000ヒットのランキングで
短時間で複数の報告なんて、都合がいいなとは思ってた
問い合わせしてきた管理人(?)も
サイト名を明かさないまま問い合わせてきたし・・・
自クリっぽいのでこのままにしておきます
- 826 :携帯 :2010/04/01(木) 12:47:37 ID:DRHvr9BWO
- M風呂は今年もやってくれたなww
昨年は確かりぜに乗っ取られたんだっけ?
- 827 :携帯 :2010/04/01(木) 15:22:15 ID:8rTayJ6+O
- 風呂グがちょっと面白いww
- 828 :名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ :2010/04/01(木) 19:19:18 ID:NMezb+yl0
- リゼのトップが風呂仕様になってるwww
- 829 :携帯 :2010/04/01(木) 19:44:41 ID:Eab1LbaXO
- Mぺもだw
今M風呂に来てるしw
- 830 :ぴく :2010/04/01(木) 20:17:18 ID:UFB7kX0m0
- http://mrank.tv/u/in.php?guid=ON&id=janiall&pid=12385010
- 831 :携帯 :2010/04/01(木) 22:11:21 ID:b346hwR5O
- 菜のも仲間にいれてあげてください><
- 832 :携帯 :2010/04/02(金) 02:03:06 ID:Qmm3FtmhO
- リゼの女の子二人に最近萌えてきたw
- 833 :携帯 :2010/04/03(土) 14:39:38 ID:pwiTxaxDO
- これからはスマートフォンが普及してくのかな
レイアウト一層悩むなあorz
- 834 :携帯 :2010/04/04(日) 15:11:24 ID:BcSfxzb3O
- スマートフォンて解析じゃPC扱いされるんだっけ?
PC閲覧拒否してるんだけど、解除するか迷ってる
- 835 :携帯 :2010/04/04(日) 16:12:21 ID:8oYJqFLT0
- うちのジャンルは公式キャラがiPhone(ぽいの)使ってるからiPhoneユーザーがかなり多い
二次にきつくないジャンルだからPC閲覧OKにしてる
PCから閲覧してくる人向けには、CSSでmax-width使うか、プレーンのまま見てもらうか
検索ロボット避けにはサイト全体にパスかければいいしね
それこそナマとかでなけりゃ「パスは801です」とか「注意書きを読んだらokと入力してどうぞ」とか
答えそのままかいててもいいわけで
- 836 :携帯 :2010/04/04(日) 20:36:16 ID:u2YVQUn/O
- >>834
多分そのはず>解析じゃPC扱い
迷ったけどiPhone出た辺りからPC規制解除したよ
字サイトとしてはPC用はmargin使いたいところなんだけど
iPhone等から見たときに悲惨なことになりそうで使えないのが悩み
max-width使ってるけどPCから見たときに右側がガラーンとしちゃってなあ
- 837 :携帯 :2010/04/04(日) 21:04:54 ID:la4Tq2WN0
- >>834
俺もPC観覧拒否してる
この間iPhoneの人から解除してほしいってメール届いたんだけど
前サイトでPCから来てる厨が居て、それで観覧拒否してるんだよなぁ……困る
スマートフォン……か
困るよな、絶対本機じゃなくてそっちから見に来る奴増えるもんな
もうやだ
- 838 :携帯 :2010/04/04(日) 23:28:31 ID:QL7LkABZO
- PCの人からPC閲覧解除してほしいって言われるのとまた違うしね>iPhone
もう「理解してください…」としか言えないんだよなあ
自分の環境でやりたいことをやってると、全部に完璧に対応って無理な話かなと思うし
作品が読めれば(見られれば)、多少のレイアウト崩れはしょうがないと思うようにしたい
管理人の立場からでも、他のサイトを見る上でも
- 839 :携帯 :2010/04/05(月) 13:30:23 ID:X5jnOOB2O
- PC向けは全体をdivでくくって真ん中寄せ、左右にボーダーつけてる
max-widthで600px指定も
これでPCから見てもあまり違和感ない
- 840 :携帯 :2010/04/05(月) 21:42:21 ID:KsK1UfyeO
- なんか玄人大丈夫なのかな?
不安になってきた
- 841 :携帯 :2010/04/05(月) 23:25:43 ID:/L7XWld/O
- 玄人最近なんかあったっけ?
個人的に玄人の拍手の文字数制限が少なすぎるんだよね…何回かに分けりゃいい話だけどさ
優秀な拍手機能ないかね? 公式は携帯だとやや重いし…
- 842 :携帯 :2010/04/06(火) 00:42:12 ID:VPmp8pdXO
- レンタルサーバー、みんなはどこ使ってる?
理由も教えてくれたら嬉しいです
自分は森から移転しようと思ってて、まだ考え中です
- 843 :携帯 :2010/04/06(火) 12:25:14 ID:T7wB+soDO
- なの使ってる
高機能で携帯とPCで振り分けできるから
拍手やメルフォのフォームを変えられるのも良い
- 844 :携帯 :2010/04/06(火) 14:55:07 ID:2knGCrj80
- >>842は森のどこが嫌になったんだ?
似たようなところでいいなら、エムペとかあるけど
データ移行とか面倒だから、試しに使ってみたりして
よく考えて決めるといいよ
俺はモノ、拍手とメルフォと更新履歴はナノ
かなり自由度が高いし容量も多い
それに今のところ広告も少ない(モノは広告増える気配も薄い
ちなみに解析も詳しい
>>843に追記で、
モノもナノも茸、英雄、柔らか銀行を独自タグで振り分けできる
- 845 :携帯 :2010/04/06(火) 20:24:27 ID:VPmp8pdXO
- レスありがとう
>>844
カスタムの自由度の低いところ
BOOKとか結局ひとつひとつ子ページに貼ってたから、
それなら物のフォルダ一括使った方が楽だなぁって
それとランキングの件で、いつか移転しようと思ってた
ナノの自由度の高さは魅力的だけど、広告なしってのががなんかこわいな
- 846 :携帯 :2010/04/06(火) 20:40:36 ID:1+YENS0/O
- >>845
菜のもうじき広告つきそうだけどね
自分は菜の使い
自由度はもちろん、全体パス使えるのと子ページ作り放題が気に入ってる
PC鯖に移転しようかと考えたこともあるんだけど何かあったときにすぐに対応できるっていう安心感で携帯鯖から離れられずにいるw
- 847 :携帯 :2010/04/07(水) 00:31:07 ID:cgIyp9qLO
- 自分は基本物で日記とアルバムが玄人なんだけど
玄人の一年以上前の記事編集できないところが嫌で鯖乗り換え考えてる
ナノかリゼで迷ってるけど、長く使ってみて分かる不便なところとかある?あと利点とか
- 848 :携帯 :2010/04/07(水) 02:38:02 ID:29rwGu9C0
- なのはめちゃくちゃ使い勝手がいい
解析も編集も。ページも軽い
個人的には優勝鯖。
ただファビコンとtitleに挿入される名前にどうしても慣れず物に乗り換えた
PC編集&閲覧者の半分以上がPCユーザーだからどうしても気になってな…
ただ物はPCからだと読み込みが思い時があるので未だになのが恋しい
- 849 :携帯 :2010/04/07(水) 13:18:37 ID:B0Wnlj0X0
- >>845
名の、多分広告は増えるよ
企業だから問い合わせにもきちんと対応してくれてるみたいだし
サービス終了とかは無いと思うけど
ちなみにSNS機能やアクセス循環機能は無い
(者も検索避け設定をすれば無くなる)
>>847
どちらも自分でカスタムとかする気が特に無いんだったらリゼでおk
細かくカスタムしたいなら、寧ろ姉妹サイトの笑む風呂とか
者の欠点はパスワードに限る
それと画像とCSSも自鯖にうpされるから重くなるってところか
名のはCSSがうp出来れば自分にとっての最高鯖だな・・
いつか画像広告が付いたらちょっと嫌いになるけど
- 850 :携帯 :2010/04/07(水) 15:15:38 ID:UYpMvOGaP BE:2165140894-2BP(261)
- 相談お願いします
うちはPC・携帯兼用の絵&字ブログで、
解析とは名ばかりの「訪問者数」「茸・英雄・白犬・PC別訪問者数と割合」だけが
わかるものがデフォルトでついてるんだけど、英雄さんが一番多かった
こりゃ横240pxだけじゃなく230pxの絵も置くべきかなと思って(自分は茸)
このスレを上から全部読んでみたんだけど、横幅だけじゃなく容量も
30kbとか20kbとか70kbという話が出ていてびっくりしてしまった…
- 851 :携帯 :2010/04/07(水) 15:16:37 ID:UYpMvOGaP BE:3247712069-2BP(261)
- >>850の続き
うち100kb以内に収めてるとはいえ普通に70〜90kbの絵ばっかりなんだ
ページに組み込まずにメニューから画像URLに直接飛ぶから余計な加算はないんだけど
じゃあうちに来て下さってる大勢の英雄さん達は一体どうやって絵を見てるんでしょうか
30kbとか20kbとか70kbというお話は一部の方で、
おおむね100kbまで見られる英雄の方のみが絵を見て下さってるのか
実は絵字ブログとはいえ字の方に比重があるので、小説だけ読んで下さってるのか
ビューアみたいなのを使っておられるのか…
そして、横幅230pxの絵を用意するなら容量も20kb以内に収めるべきですか?
- 852 :携帯 :2010/04/07(水) 15:21:48 ID:3wXBWHNR0
- >>850
英雄はリファラ吐かない機種があるから、表示される訪問者数>>>>実際の訪問者数、なことが多いよ
逆に白犬はリファラ関連機能が優秀だから、表示される訪問者数≧実際の訪問者数
240と230両方置くくらいなら、230にまとめた方が良いと思うけどな
鯖の容量や手間を考えても
英雄もVGA表示機種増えてるからなんとも言えないけど
ファイルサイズはQVGAサイズなら30KB以内に収めた方が閲覧者に優しいだろう
500KBまで読み込める機種だけど、50KB超えると表示ラグが出るのが地味にいらっとくる
- 853 :携帯 :2010/04/07(水) 15:54:07 ID:RtBleXCB0
- ちょっとした疑問なんだけど
なの解析のリファラにwwwが挿入された自サイトページのURLが並ぶのは何なのかな
正規URL→ttp://nanos.jp/ID/〜
出るURL→ttp://www.nanos.jp/ID/〜
PCから見ると出るのかなと思って確認したら出なかったんだけど
なんだか気になる
- 854 :850-851 :2010/04/07(水) 16:07:41 ID:pP/+KNOf0
- >>852
ありがとうございます!
自分なりに考えてやってみる
- 855 :携帯 :2010/04/07(水) 21:26:11 ID:P/5vCZ0pO
- え、物、PCからだと重いのか
PCから見たことないから知らなかった
文章サイトで次のページの読み込み遅いと気分萎えるかもしれないという不安があるが、どれくらい遅いんだろ
ちまちま物に移転作業してる途中なんだけど、大丈夫かな
- 856 :携帯 :2010/04/07(水) 22:22:30 ID:R47EE0XgO
- PCが壊れて買い換えられるまでの間携帯でサイトを開こうと思うんだけどみんなならどうする?
今家の事情もあって早くても買えるまで半年ぐらいかかりそうだからやってみたいんだけど写メ絵は見下されるしpgrされるよって友人に言われて迷ってる
萌えは発散させたいけど端からみたらこう思われるものなの?
- 857 :携帯 :2010/04/07(水) 23:33:04 ID:3wXBWHNR0
- >>853
別に気にする事じゃないと思うよ
携帯からURLを入力して見る時、http:// を省略して入力するとwwwが勝手に入る場合があるよ
そしてどちらのURLも間違いではないので普通に機能する
ちなみにwwwがついたnanoのサイトから、独自タグで張られたnano内のリンクはwwwが入りっぱなしになる
- 858 :携帯 :2010/04/08(木) 02:59:48 ID:/OQj41mIO
- >>856
きちんと描いた絵で丁寧に撮影した写メならpgrはないと思う
リアにありがちな鉛筆落書きでぼやけてる写メはpgrというかスルー対象かな
- 859 :携帯 :2010/04/08(木) 12:11:21 ID:TtASEURsO
- リンクタグを貼りつける時に<a href="アドレス">タイトル</a>のアドレスの前後にある「"」を付ける付けないの違いって何?
付けなかった場合は一部の機種ではリンク表示できないことになるんだが「"」を付けない人は何故?
- 860 :携帯 :2010/04/08(木) 12:15:18 ID:IDjHn5GrO
- >>856
正直絵のレベルとしか…
PCでもへ(ryなら見ないし写メでも神なら楽しめる
(そりゃあ神絵ならPCで綺麗な画質で見たいと思うことはあるが)
結局は描き手の実力がすべてなんだから媒体なんて関係ないと思うんだけど
- 861 :携帯 :2010/04/08(木) 12:17:15 ID:19m9/yJo0
- タグの書き方として""を付けるのが正しい
けど、携帯電話本体の容量が少なかった時代、""を省いた方が容量が減るので
携帯サイトには""を付けない方がいいと言われていた
今は付けた方がいいんだろうね
- 862 :携帯 :2010/04/08(木) 12:18:21 ID:19m9/yJo0
- >>861は>>859宛て
- 863 :携帯 853 :2010/04/08(木) 12:24:45 ID:/3v4oy1Z0
- >>857
レスありがとう!
何か変な見かたでもされてるのかなと気になってたんだけど
違うみたいで安心したよ
- 864 :携帯 :2010/04/08(木) 12:45:40 ID:/17HTZOxO
- てす
- 865 :携帯 :2010/04/08(木) 15:15:46 ID:brpk5hRLO
- >>859
サイト確認する携帯が""無しでも反映するものだと気付けなかったり、なくても問題ないものだと勘違いしたりする
鯖の独自タグやタグ作成機を使うだけで、いまいちタグがどういうものか理解してない人もいるかも
支援サイト見ても説明には目を通さずコピペするだけで、編集時に削除しても気付かないとか、""がタグの一部だと知らないから消すものだと思い込んでるとか
- 866 :携帯 :2010/04/08(木) 17:33:20 ID:lxESvE4+O
- 玄人のフォーラム、最近荒れてるなぁ
つか擁護側の言い分に引いた
使用してる携帯会社を貶されて、こんなに腹立たしくて悲しくなったのは初めてだ
- 867 :携帯 :2010/04/09(金) 11:46:48 ID:C6UFkYrlO
- 携帯変えてから""ないとリンク文字しか見えないから
ランキングしかリンクできてないサイトが多い…
- 868 :携帯 :2010/04/09(金) 13:57:56 ID:YtMd8zQyO
- 自分は逆にランキングタグだけに""が入ってなかった事態が
正確にコピペしたはずなのにと思って、登録完了メールを見直したら記載されたリンクタグが既に""抜けてた
どこ運営のランキングだったかは忘れたが気を付けれ
多少の記述ミスでも正常に表示してくれるのがかえって仇になって、気付くのが遅れた…
- 869 :携帯 :2010/04/09(金) 16:49:44 ID:LbrH5RQwO
- HTMLファイルのDoctype宣言も省きがちだなあ
今時この記述がないとちゃんと表示されないブラウザってあるの?
- 870 :携帯 :2010/04/10(土) 11:57:47 ID:tbHSucpy0
- >>867-868
ランキングタグでXHTMLの場合
&は実体参照しなきゃきちんと解釈されないみたいだから直してるけど
そういうのも気付かないと面倒だよね
>>869
物なんて、最初から記述されてないんじゃなかった?
名のリゼも白犬とPCには出力されないみたいだし
変な解釈をするブラウザもあるかもしれないから
気になるんだったら書いておくが吉
という事で、自分の質問
自サイトのデザインを友人の英雄で確認したら死んでたので
英雄について教えてください
・CSSのfont-size「xx-small〜xx-large」は相対指定になる仕様?
・tableの上下のセルが重なっていたり左右のセルの高さが違ったりしていた
行の高さ指定(1.1)と画像を使用しているんだが
何か問題があるのだろうか
自分でも意味不明な文だと思ったんだが、心当たりがあったら教えて欲しい
- 871 :携帯 :2010/04/10(土) 20:52:33 ID:7MKVf4b7O
- >>870
フォントサイズは自分のあう機種だと全部相対だった
行間はソース見ないと分からんわ。ごめん
菜のの要望板でhtaccessファイルに大反対する人多い理由が分からん
デカい容量食うようなものでも無いし、要望出すだけならタダだろに
- 872 :携帯 :2010/04/10(土) 22:27:56 ID:br9bEVMCO
- >>870
tableの行の高さ?指定のタグはたぶん反映しないと思う。
tableの行を調整するときは改行タグか、画像が一行より大きければその縦幅に合わせられる。
- 873 :携帯 :2010/04/10(土) 22:46:17 ID:wotRDf9CO
- 茸からもスマートフォン出たけど、振り分けはPCなのか茸なのか
なんかもう個体差ありすぎて振り分けるの面倒になったからレイアウトがシンプル通り越して殺風景に落ち着いてしまった……
せめて大手三社だけでも規格統一してくれりゃいいのに
- 874 :携帯 :2010/04/10(土) 23:00:54 ID:kHIZRL7E0
- >>871
htaccessのファイルサイズは関係ないんだよ
該当フォルダ以下のファイルへの接続全てにhtaccessを経由するからサーバーに負荷がかかるのが問題ってこと
- 875 :携帯 :2010/04/11(日) 00:31:01 ID:QJli93FKO
- テーブルタグについて質問です。
自サイトにテーブルタグを使っているのですが、先日、一部あうユーザーから見れないと連絡が来ました
しかし茸と銀行、PCで確認していて異常はなく、
あうでも他の機種で見れていた人はいた様子(不具合を日記で連絡したら見れてたと※が来た)
もしかするとあうでテーブル反映しない機種があるのかもしれないと思ったのですが、そういう機種ってありますか?
使っていたテーブルタグはテンプレートサイトから丸写しの間違えようのないタグでした。
- 876 :携帯 :2010/04/11(日) 00:51:46 ID:gobHlYpgP
- >>875
あります。
- 877 :携帯 :2010/04/11(日) 02:09:01 ID:trQzMjgoO
- 疑問に思ったことがあるんだが、解析見たらトップで帰る人が多いです。
リンクタグの<a href="リンク">タイトル</a>が反映されない機種あるんでしょうか?
それとも自分のトップがヘタレだからトップで帰っただけなのか。
ちなみに菜野で作成してます。テーブルとか文字の大きさはイジってないです。お願いします
- 878 :携帯 :2010/04/11(日) 02:35:31 ID:wU4RVKX90
- リンクのURLさえ合っていればどの機種でも見られるよ
- 879 :携帯 :2010/04/11(日) 09:34:40 ID:8WWVBV5nO
- >>875
tableは反映するけど、tableタグの中にもう一つtableタグがあると反映しない。
二つ目のtableで囲った範囲は真っ白になる。
英雄でダブルテーブルが反映するのは、確認できた限りだと東芝のみ。
テンプレサイト管理人が英雄以外だとそのこと知らない人が結構いるので、テンプ
レを見に来たのに大半が真っ白とかがよく有る。
- 880 :携帯 :2010/04/11(日) 09:34:58 ID:T2DAP5loP
- >>877
あのサイトどこだっけと他サイト無視して
トップ総当たりとかよくするのでそういうのかも
- 881 :携帯 :2010/04/11(日) 13:04:09 ID:qyu2+vGBO
- >>877
デザインが厨くさかったり意味不明なコンテンツ表示だったらトップで帰るかな
- 882 :携帯 :2010/04/11(日) 15:46:18 ID:QJli93FKO
- >>876、>>879
回答ありがとうございました。
実はテーブルに関する不具合報告は今までに二度有り、
一度めはおそらく>>879さんのおっしゃる事例に当て嵌まるかと思います
二度めは単一のテーブルを2つ重ねずに並列して使ったテンプレートでした。
この場合ダブルテーブルの範疇に入るかはわかりませんが、>>876さんの回答も踏まえて
しばらく自サイトでのテーブルの使用を控えようと思います
個人的に500KBまで画像が表示されるあうはサイト閲覧無敵だと思っていたので意外な弱点に驚きです
- 883 :携帯 :2010/04/11(日) 17:27:09 ID:xk7qeDD20
- 870です
>>871も>>872もありがとう
フォントサイズは解決しました!
tableはもうどうすればいいか分からないけれど
友人の英雄を何とか借りて頑張ってみる
意見を聞けて本当に良かったよ
- 884 :携帯 :2010/04/11(日) 17:29:36 ID:BHJb/FQhO
- サイト閲覧無双は白犬#だろw
白犬店頭の実働機見てびびったよ…
- 885 :携帯 :2010/04/11(日) 17:44:37 ID:RvdWO+PHO
- auは基本的に何でも反映してくれるイメージだけど、変なとこが厳密?だったりするんだよね
コピー用ボックスの中にリンクタグを入れてる人は実体参照文字使わないと、auからだと中身が飛び出してるよ
空のコピボの横に普通にリンクが貼ってある状態のサイトが本当に本当に多い
- 886 :携帯 :2010/04/11(日) 19:58:46 ID:mKQiuiskO
- 携帯サイトってデザインでよくtable使ってるけど
tableは表として使うのであって、デザインやレイアウトでは非推奨って最近知ったんだけど、どうなのかな?
- 887 :携帯 :2010/04/11(日) 20:24:53 ID:Kglk7Px+O
- >>886
スタイルシートを使うと茸で見れないらしいから、かわりにテーブルタグ使ってる
簡単に背景色変えたり枠つけれて便利だなーって
もしよかったら推奨されない理由を教えて欲しい なにか問題があるのかな
- 888 :携帯 :2010/04/11(日) 21:04:33 ID:X/jgps1f0
- それPCサイトというか、CSSが通用する環境での話じゃないか?
必要な情報を正しいタグで記述して、HTMLはクリーンにする、
デザイン的な部分はCSSに任せる、っていうのを推奨してる
CSSが主流になる前はtableでレイアウトしていたし、
携帯でCSSはまだまだ通用しない機種が多いから、レイアウトでtableを使うのは仕方ないと思うんだが
- 889 :携帯 :2010/04/11(日) 23:02:42 ID:PYcXMTbsO
- 登録しているランキングを
「rank」とトップに文字リンクしているんだけど
不適切だと閲覧者から注意を受けた
ランキングの規約を見ても違反ではないし
不適切なランクリンクは★とか数字だと思ってた
リンク先がランキングだと分かれば
閲覧者は間違って投票しないだろうし
ランキング名じゃなくてもいいよね?
やっぱり違反なのかな?
- 890 :携帯 :2010/04/11(日) 23:17:15 ID:mKQiuiskO
- >>887
多分>>888の言ってるような感じのことと、閲覧時table内の文字の読み込み表示が遅くなるとか
枠を背景と同色や0に設定してもブラウザによっては無効で、強制的に枠線が出てしまうとか
携帯サイトには関係なさそうなことなのかな?
- 891 :携帯 :2010/04/11(日) 23:17:50 ID:KKT1s+Oh0
- >>889
仮に違反じゃなかったとしても閲覧者側としては気持ち悪くて押せない
だってクリックした時どこのランキングに飛ぶのか判らないわけだろ
そのジャンルに絶対にひとつのランキングしかないんだったら別かもしれんが
- 892 :携帯 :2010/04/12(月) 00:24:55 ID:ZE1W9mckO
- >>891
複数カプ扱ってるサイトで自分の地雷カプのランク踏んだ時のしょんぼり感思い出した
そのカプ1〜2点しか置いてないので油断しちゃったんだぜ
>>889の問題とは違うけど出来ればランキング名はカプが分かるようにして欲しい
ランキング自体も何のジャンル、またはカプを扱ってるか分かりやすい名前付けて貰いたいな
- 893 :携帯 :2010/04/12(月) 00:41:01 ID:qv/30cFJO
- >>889
ランキングの規約にリンク文字を略すなとあったら記号だろうがrankだけだろうが同じようなものだろうね
判断できないなら、ここで尋ねるよりランキング管理人に問い合わせたほうが確実
規約違反でないにしても、そういう表記の仕方を不便だと感じる閲覧者がいることと、また苦情が出るかもしれないことは覚悟しといたほうがいいんじゃないか
- 894 :携帯 :2010/04/12(月) 02:12:01 ID:3Lzgkbo/O
- 「あああああランク」
「○○○ランキング」
こういうのを、
「あああああ」
「○○○」
という感じで略する場合なら、一見リンク先が何のランクが分かるけど、
「RANK(スペル一文字ずつで何かのランキングにリンクしている)」
と、こんな感じでランキングをリンクしている場合、
リンク先が一体何のランキングか分からないから、閲覧者だと困ると思うよ。
ランキングを★とか♪とか記号で略する人もたまに見かけるけど、
リンク先が一目見て何なのか分からないのは一番困る。
- 895 :携帯 :2010/04/12(月) 02:27:22 ID:vrgWr+tfO
- >>890
>枠を背景と同色や0に設定しても〜
知らなかった、ありがとうございます PC向けではテーブルの方が支障あるんだね
- 896 :携帯 :2010/04/12(月) 08:28:52 ID:85GNJ7T7O
- >>889です
うちのジャンルは「★★長編ランク」「〇〇×●●ランク」とか
ジャンル名がランク名の中に入ってなくて
全部オサレっぽい「ドルチェ」とか意味が無い名前なんだ
だからランク名明記してても
なんのランクか分からないし
全部クッションページに「★★ランク」とジャンル名があるから
rankだけでいいと思ってたけど
やっぱりランク名でリンク繋ぐことにするよ
答えてくれた皆さんありがとう
- 897 :携帯 :2010/04/12(月) 12:59:06 ID:eOCyXsdMO
- >>896
>ジャンル名がランク名の中に入ってなくて
あるあるすぎて困る
だがクッションに明記してあるならまだ良心的なほうだ、と思ってしまうw
そういう場合はランク名じゃなくて、そのランクの対象になってるジャンル名なりキャラ名なりでリンクしたほうがいいんじゃ?
自分が閲だったら各種名称でリンク羅列、が一番助かる。rankの一言の後だと尚いい
まあ自分はランキングがオサレ名ってだけでうーん……ってなっちゃうけど
オサレランクって登録するのもポエマーなオサレさんばっかりだし、サイト探すのには向いてないんだよね
- 898 :携帯 :2010/04/12(月) 14:44:40 ID:FirNzlhL0
- >>870
・CSSのfont-size「xx-small〜xx-large」は相対指定になる仕様?
絶対指定。サイズは内臓されているブラウザの仕様に依存する。
相対にしたいならemや%かな。
テーブルのセル調整はcellpadding、cellspacing、TDへのpadding指定が効果的だよ。
- 899 :携帯 :2010/04/12(月) 14:53:37 ID:FirNzlhL0
- >>886
tableの定義からは間違った使い方になるんだけど、
機種による表示の仕方が違うから、なるべく同じ見た目にするために使うしかないってのが現状。
ドコモでCSSが効かないっていうのは、imodeブラウザ1.0だとインラインに書かれたCSSしか対応していない所為だろうね。
ほんといい加減統一して欲しいわ。
- 900 :携帯 :2010/04/12(月) 21:36:06 ID:9wFJi11y0
- スマートフォンで幅60~70%指定(もしくはmax-width600px)って
見やすい?見づらい?
自分の携帯のPCサイトビューアで見ると
横にスクロールしないといけなくてかなり見づらい
- 901 :携帯 :2010/04/13(火) 11:17:39 ID:fpQyMm4UO
- >>889
個人的にはランキング名を伏せる理由が分からない
何か理由があるの?
- 902 :携帯 :2010/04/13(火) 12:22:29 ID:OXwDs3960
- >>900
林檎使ってるけど、タッチパネルのスマートフォンだとスクロールは然程気にならない。
ガラケーのようにボタンカチカチ押さずに何でも指でスイスイやれるから随分違うよ。
例えるならホイール操作と矢印キー操作みたいなもんかな。
スクロール無しでジャストフィットの方がそりゃ見やすいけど、自分が見たいサイトなら気にならないレベル。
- 903 :携帯889 :2010/04/13(火) 17:38:55 ID:KE07MCwYO
- >>901
別レスにも書いたけど
「ドルチェ」とか「シュガー」とか
関係無い単語をトップに並べるのもなあ…
と思って(閲覧者も↑の単語でランクかどうか分からないと思う)
「rank」とくくってリンクしてたんだ
もうランク名でリンク修正したけどね
- 904 :携帯 :2010/04/13(火) 18:13:26 ID:g8FBQRhy0
- >>903
見出しつけてリンクすればいいんじゃないかな
*rank*
ドルチェ シュガー
とか。それでも不親切なら説明も横につければ?
- 905 :携帯 :2010/04/13(火) 21:29:06 ID:987Tl6b/0
- >>902
ありがとう
スマートフォン持ってないから参考になるよ
- 906 :携帯 :2010/04/14(水) 01:55:42 ID:y1o4LigrO
- この流れでふと思った
そういやランキングってどこに表示させるのがいいんだろう
うちのサイトはリンクページに参加中と並記して貼ってある
でも他のサイトはトップに貼ってるのが圧倒的に多数派
昔はリンクに貼ってる人もそこそこ居たんだけどな…
どちらがよりランクにアクセスしやすいとかあるんだろうか
- 907 :携帯 :2010/04/14(水) 03:30:05 ID:RmYYMO2G0
- うちはやっぱりトップだなあ
メニューのすぐ下にRank:[名前][名前]みたいにしてる
リンクページ見ない人でもtopだったら何気なく押してくれそうな期待をこめて
- 908 :携帯 :2010/04/14(水) 04:26:41 ID:Bn1Tumh30
- >>906
クッションも前説ページもないサイトなので、インデックス=メニューページなんだけど
サイト名・メニューリンク・メルフォ・ランク、の順で置いてる
小説直通ランクは小説の表紙ページ兼一覧ページの下部
ちなみにリンクページはない
- 909 :携帯 :2010/04/14(水) 06:19:03 ID:EnIH8HKf0
- アバウトに置いてる
斜陽ジャンルで、ランク自体4ページ位しかないから、順位低くても何ら変わりないw
以前はトップに置いてたけど、トップを簡素にしたくてなくした
- 910 :携帯 :2010/04/14(水) 08:33:10 ID:FlI0qn80O
- トップに置いてる
リンクページを見る人は少ないから
- 911 :携帯 :2010/04/14(水) 11:28:50 ID:AaR4FPhN0
- 普段はリンク、リンクを外す時はアバウトにランク貼ってる
トップに貼った方がクリック数が段違いに伸びるけど、
ランキングにガツガツしてるようでみっともない気がして貼れない
トップに貼るのが普通ぽいから他人がやっててもガツガツしてるとは思わない
- 912 :携帯 :2010/04/14(水) 13:00:17 ID:Ye5sSvZ80
- >>906
908とほぼ同じサイト構成なのでトップに
自ジャンルではトップに貼るのが普通になってるからというのもある
- 913 :携帯 :2010/04/14(水) 13:15:33 ID:gGbk7fwa0
- 普段はリンクの下部に、リンクを外す時はアバウトにランク貼ってる
トップに貼った方がクリック数が段違いに伸びるけど、
ランキングにガツガツしてるようでみっともない気がして貼れない
- 914 :携帯 :2010/04/14(水) 13:50:48 ID:rUt7l9HdO
- 最近流行りの企画サイト参加履歴共々ランクはインデックス最下部にリンクしてる
トップ以降に置かないのは、あくまでコンテンツではないという意思表示のため…かな。しかし他サイトへのリンクはある意味コンテンツなのでこの限りではない。
- 915 :携帯 :2010/04/14(水) 14:54:46 ID:tV3SMHHNO
- ランキングと言えば、次次と登録されるサイトにはin数が入るのに自分のサイトだけin数が入らなくてショックうけた。
みんな自分のサイトには興味ないのだと気付いた。もう2年やってるんだが
- 916 :携帯 :2010/04/14(水) 15:37:41 ID:sf4E/fVSO
- 自分はin数はそこそこあるがout数が少ない
ランキングで見ると順位の高いサイトよりin数が多い
解析見るとブックマークから来てる人が一番多い
順位は低いが常連さんが拍手くれるからまあいいか
- 917 :携帯 :2010/04/14(水) 15:46:52 ID:nraj0gz40
- インはサイトからランキングへ行った場合で、
アウトはランキングからサイトへ行った場合でよかったっけ?
これいつも混乱する。
- 918 :916 :2010/04/14(水) 15:52:41 ID:sf4E/fVSO
- すみません
inとout逆でした
素で間違えた恥ずかしい…
- 919 :携帯 :2010/04/14(水) 16:10:58 ID:f9onuTbVO
- 登録ランキング1つだけに減らしたら
順位跳ね上がったよ
なんでかはわからん
- 920 :携帯 :2010/04/14(水) 16:33:56 ID:rUt7l9HdO
- まあやたらランクあると押す気なくなるしな
せいぜい3〜5ぐらいがいいんでないか?
よろずすぎると大変だろうなぁ
- 921 :携帯 :2010/04/14(水) 16:38:34 ID:AaR4FPhN0
- ランク件数少なかったらそりゃクリックする先が集中するだろう
ランクを数ヶ月単位で色んな所に乗り換える人て何の為にやってるの?
そのサイトの管理人がどこ行っても大幅にin/outを捕る大手で、
日記もレンタル元をコロコロ変える人だから、
何かの自衛なのかなーとも思うけど、被リンク数も沢山あるから
自衛の為ならランク入る必要はないとも思えるんだよなあ
- 922 :携帯 :2010/04/14(水) 18:49:08 ID:dzXhdEscO
- in数ってクリックされた瞬間カウントされるの?それともクッションページを乗り越えたら?
- 923 :携帯 :2010/04/14(水) 19:14:16 ID:EnIH8HKf0
- クッション後でしょ
- 924 :携帯 :2010/04/14(水) 20:28:48 ID:tV3SMHHNO
- レスありがとう。新着を見ると自分だけin0なのに他が3以上あるだよ。
数日たつと新着から消えるけど、やっぱり次から次に新着のサイトは必ず3以上入ってる
- 925 :携帯 :2010/04/15(木) 00:11:33 ID:k8f2dnkeO
- in数少なくてout多いほうが実力あるっぽくてかっこいいと思うんだ
逆にinがアホみたいに多いと自クリかと思われるかもしれないし
ていうかうちのサイトがそうなんだけどね
ランクがリセットされる月初めに一つだけいきなりin30とかでトップに踊り出るから恥ずかしい
押してるやつはわかってるからそろそろランク主に連絡しようかと思う
- 926 :携帯 :2010/04/15(木) 01:00:00 ID:IgYVq17MO
- 月はじめになると必ず、また自クリがんばります!と日記に書く人がいる
堂々としすぎで笑ったw
そういう人はランク内で明らかに浮いてても気にしないんだろうな
大事なのは順位だけで
- 927 :携帯 :2010/04/15(木) 01:18:00 ID:CIVo/i2h0
- まあでも参加したてはリンクの確認ってことで一回だけ自クリしとくといいよ
- 928 :携帯 :2010/04/16(金) 12:24:34 ID:ansdVR2+O
- たまにでいいからちゃんと見とかないと
知らない間に閉鎖してたり、
移転して登録し直さなきゃならなかったりするよね
閲覧者が教えてくれる時もあるけど、
そればっかりに頼ってるわけにもいかないからなぁ…
どこかにリンク切れがあるってことは
サイト管理が行き届いてないってことだし
- 929 :携帯 :2010/04/16(金) 14:37:57 ID:T+QX0/d80
- 私の入ってるキャラランク、管理人のサイトは08年から更新がなくて
ランク管理だけ細々とやってたのが、とうとうランク管理もしなくなったっぽい
よそのサーチに登録されてた新着サイトが、キャラランクに申請してたんだけど一向に追加されない
斜陽でサイト数も減っていく一方なジャンルだから、なんか虚しい
管理できないならいっそ閉鎖してくれたらいいのになぁと思った
申請してる人も可哀相だし
放置ってやだなぁ
- 930 :携帯 :2010/04/16(金) 17:10:08 ID:AXVVXeP6O
- やっぱり文字サイズの指定がx-smallだったらキツい?
自分は以前豆字NG派だった文字書きなんだけど、文字をぎっしり入れるタイプの書き方してるから文字サイズ小〜大だと細切れになってかえって読みにくい気がするんだ……
- 931 :携帯 :2010/04/16(金) 17:36:53 ID:AXVVXeP6O
- ごめん自己解決した
- 932 :携帯 :2010/04/19(月) 17:31:39 ID:TijN3+CsO
- 18禁取り扱いサイトを持ってる人に聞きたいんだけど、皆どこ使ってる?
私は利瀬使ってるんだけど、アダルト禁止って今知って引越し考えてる。
思いつく限りのレンタルスペース見てみたんだけどどこもアダルト禁止っぽい。
更に同人の18禁小説=アダルトになるのか?とか色々考えてたらぐちゃぐちゃしてきた。
皆どうしてるのか聞かせてくれるとありがたいです。
- 933 :携帯 :2010/04/19(月) 17:50:08 ID:rdYAOIof0
- 自分は菜の使ってるけど確か創作については個人の判断で〜だったよ。
Mぺ系列なら一緒だと思うけど理是は違うのかな?
今のところ18禁取り扱う予定は無いけど
個人の判断として自分なら18禁虹小説はアダルトではないと解釈するかな。
アダルトじゃないっていうよりは鯖管理者側への甘えに近いけど。
- 934 :携帯 :2010/04/19(月) 18:22:47 ID:szSxNJdM0
- 物はアダルトOKだよ
- 935 :携帯 :2010/04/19(月) 19:03:09 ID:tBe5+T4c0
- >>932
二次18禁字書きで遊び場使ってる
色々考えるのがイヤになったのでアダルトOK鯖にした
今のところ、広告が編集ページにあるだけ
- 936 :携帯 :2010/04/19(月) 20:10:47 ID:Zl5cUr2L0
- アダルトな内容の日記を書いていきたいんだけど
アダルト大丈夫な携帯用ブログとかってないかな
今まではスペース借りてそこの機能に依存してたから探すのに手間取る
- 937 :携帯 :2010/04/20(火) 05:44:40 ID:QsWwBemXO
- >>936
カスタマイズ性は気にしないのでFC2使ってる
アダルトカテゴリーにしておけばいいだけだし
- 938 :携帯 :2010/04/20(火) 09:21:53 ID:uQBrMCAuO
- 利是で二次18禁小説やってる
広告で鬼畜BLゲームだとか18禁的なの出たりするし
ありなのかなと解釈してたけど違うの?
違うとしたらなんでそんな広告出すんだ?
- 939 :携帯 :2010/04/20(火) 11:09:48 ID:0jOagSWDO
- アダルトってのは一般的に実写のことだから
同人のエロは自己責任前提で黙認ってとこ多いよ
- 940 :携帯 :2010/04/20(火) 14:44:53 ID:5BmJJ0XpO
- >>932です。
レスくれた人達ありがとう!
アダルト≠二次18禁って考え方もあるみたいだけど念のためにアダルトOKのところに移行することにするよ。
どうもありがとう!
- 941 :携帯 :2010/04/20(火) 15:12:21 ID:TkOk3zEFO
- 行間幅って弄ってる?
菜のとか物とか、文字が重なって読めないサイトが多々あるんだが
自力で調節しないとダメなもんなのか?
- 942 :携帯 :2010/04/20(火) 15:25:03 ID:0sQYa5Im0
- あれは指定をemだかでやってるとなるらしい
機種によって文字サイズ(何ドット使ってるか)が違うから、当人の携帯では綺麗に見えるんだろうけど
他の機種では哀れ…みたいな
菜ののテンプレでも、文字重なってるのよく見る
ホントは%指定のが良いんだよね
- 943 :携帯 :2010/04/20(火) 20:44:26 ID:3t2caK1K0
- 物スペの学級会化が凄いな
まだ自浄作用があるだけMぺ系列とかに比べたらマシだけど
前にここで物は<>の記号が自動挿入されるから
自分で打つ必要ないって話があったけど、
これ物のどこに書いてあるの?
FAQや規定見たけど見つからなかったから、設定とかどうなってんのか知りたい
- 944 :めんどくせえ :2010/04/22(木) 05:36:50 ID:dLEm9Nw80
- 素人投稿漫画サイトに登録したんだけど
評価ってのがあって、リスペクトとディスが
5:5くらい付くのね
素人サイトでディスられる意味が解らないんだけど
携帯の使用者の民度ってネットより低いの?
イライラしてネームが進まないんだが
俺だけか?
- 945 :携帯 :2010/04/22(木) 06:41:50 ID:eg3nUusi0
- >>944
俺の才能に嫉妬してんなwとでも思ってスルーすればヨロシ
携帯しか使わない(使えない)ような若い子もいるんだから精神年齢低くてもしゃーない
どうしても嫌ならPCオンリーでやってる投稿サイトに投稿すればいいと思うよ、沢山あるから
- 946 :携帯 :2010/04/22(木) 07:10:23 ID:jr5MI1AY0
- >>944
携帯用投稿サイトの批評なんてヲチ板レベルに決まってんじゃん
むしろ5割もほめられる944の実力にびっくりだ
- 947 :めんどくせえ :2010/04/22(木) 08:09:47 ID:dLEm9Nw80
- PCサイトなら、たとえばニイト社とかでも
作家と読者って馴れ合いで成り立つわけだから
褒める以外必要ないと思う。
携帯サイトの機能として、作家に直接、
悪い評価を残せるってのは
素人界の常識からすれば、無いと思うわけで。
仮にそういう機能があったとしても使う必要は無いね
プロに対してや、こういう外部スレでなら
好きなだけ叩いても良いと思う。
要約すると携帯サイトを立ち上げる
3流ベンチャーの民度が低いので反省してください
- 948 :携帯 :2010/04/22(木) 11:30:16 ID:eg3nUusi0
- ああ、なんだ。
ただの勘違いさんだったのか。
- 949 :携帯 :2010/04/22(木) 13:19:29 ID:voeQuVGBO
- 作品批判されて涙目ですねわかります
挫けずにがんばれ!
- 950 :携帯 :2010/04/22(木) 16:33:20 ID:mgiyetN9O
- モバ場で違反サイトを通報したんだけど、対処されるまでにどのくらいかかる?
- 951 :携帯 :2010/04/23(金) 20:25:49 ID:ib9EpkSW0
- >>937
遅くなったけどありがとう
FC2って携帯用のもあったのか
- 952 :携帯 :2010/04/23(金) 23:01:32 ID:r3V8SzeL0
- >>950
一日〜二日くらいかな?
結構対処早かったはず
- 953 :携帯 :2010/04/24(土) 02:25:18 ID:sdAuue3gO
- 物、新規登録できなくなってる?
- 954 :携帯 :2010/04/24(土) 08:08:40 ID:M2OpqzUYO
- >>953
本当だ
「登録が定員数に達しております」って出るね
- 955 :携帯 :2010/04/24(土) 18:21:07 ID:A1Yd3GS80
- >>953本当だ
鯖増えるのかな…なんだか不安定になりそうな予感
自カプ(AB)のランキングが管理放置されてるから
新しくランキングを作ったんだ…けど
その前ランクは120くらいのサイトが登録してるんだよね
宣伝しようと思うんだけど
前ランクに登録したりB受けランクに登録するのってやめた方がいいかな
なんだか参加者が自分しかいなくてヲチられる希ガス
- 956 :携帯 :2010/04/24(土) 19:23:15 ID:Xa9XJZqlO
- 笑むランク有料版(アクセス数無制限)月額2万吹いた
- 957 :携帯 :2010/04/24(土) 19:39:30 ID:RkFJlzXT0
- >>956
たっけええええ
そんなんでやる奴いんのか
- 958 :携帯 :2010/04/24(土) 20:18:19 ID:+p00yV990
- auとソフトバンクの人に質問
レイアウトにテーブル使ってるんだけど、中央寄せで横200の場合、どんな風に見えてる?
前にこのスレで、ソフトバンクだと機種ごとの画面解像度の違いによって
表示される画像の大きさが違う(解像度による)って聞いたことあったからちょっと気になってる
- 959 :携帯 :2010/04/24(土) 20:22:57 ID:q/ljVHk90
- 嘘だろと思って見に行ったらほんとに月額2万だったw
ワロタ
- 960 :携帯 :2010/04/24(土) 21:11:17 ID:BeFtI78T0
- 月額2万とかw
そこいらのレン鯖の専鯖使用より高いじゃないか
- 961 :携帯 :2010/04/24(土) 22:13:04 ID:y/7aZvpB0
- >>958
白犬# フルワイドVGA機(480×854)
横幅200のテーブルタグだと、TOPでUターンする確率が高い
というのも普通文字で5字くらいしか表示できないから読みづらい
smallはともかくx-smallになると粒文字になってしまうのでその先に進んで読みたいとも思わない
どうせなら%指定にしてくれ、と思う
- 962 :携帯 :2010/04/25(日) 02:16:21 ID:u3xTm2gsO
- 初心者に優しいレン鯖って森以外にどこかありますか?もしくは使い勝手の良いところを教えていただきたいです
- 963 :携帯 :2010/04/25(日) 02:32:42 ID:uwW11rHdO
- >>958
@英雄東芝VGA 2009冬モデル
テーブルで横を200固定なら、横240の画面で見たときと同じ幅に見える(80%くらい?)
240超えた値で設定されると画面いっぱいに広がっちゃうから、機種別の表示のされ方を
気にするならやっぱり%指定が一番間違い無いと思う
たぶん横240が主流の現行に合わせてるんだろうけど、タグで指定された値を何でも2倍
に拡大反映されるのほんとやめて欲しい…css背景画像とか、引き延ばされると粗が目立
って仕方ないから使えない。
- 964 :958 :2010/04/25(日) 13:51:28 ID:4yMayUun0
- 958です
>>961>>963ありがとう、%指定にする
いっそCSSできれいにレイアウトできたらいいんだけど、
旧ドコモ機種のこと考えると難しいわ…自分がドコモ(新機種だけど)なだけに余計
- 965 :携帯 :2010/04/25(日) 18:29:28 ID:U2KkDNn/0
- ランキングサイトから勧誘されたことってある?
- 966 :携帯 :2010/04/25(日) 19:00:15 ID:zbu5QVyvO
- >>962
あなたがどんなサイトをどんなデザインで作りたいのかわからないから何とも言えない
こればっかりは自分で使って確かめるのが一番だよ
どうせ無料なんだし、いろいろ試してごらん
- 967 :携帯 :2010/04/26(月) 00:25:36 ID:IUMs/nE90
- スマートフォン増えてきてるけどどうしてます?
今までPC閲覧NGにしてたんだけど…
- 968 :携帯 :2010/04/26(月) 00:56:10 ID:JciDPo5+O
- >>967
今まで通りPC許可
- 969 :携帯 :2010/04/26(月) 06:25:53 ID:r8a/nFOd0
- スルー
気にしない
- 970 :俺 :2010/04/26(月) 06:57:27 ID:r0hcQmd40
- http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
http://lyze.jp/ba05sa05ra/prof/
- 971 :携帯 :2010/04/26(月) 07:37:42 ID:lVHnTPGzO
- スマートフォン関連で便乗質問
今までPC不可だったのを許可にした(アナウンスなし)
当然PCからのアクセスがあったんだけど解析見ても、ランキングからの閲さんはいない(恥ずかしながらブクマしてくれてるような閲さんもいない)
これはロボットということでいいのかな?
検索避けはしてるんだけど、拾われてないかビビってしまって落ち着かない
- 972 :携帯 :2010/04/26(月) 08:36:03 ID:pHQlamPe0
- >>971
PCがリファラを吐かない設定になっている可能性も
それとランクのin/out数はPCからのアクセスはカウントしないところもあるよ
- 973 :携帯 :2010/04/26(月) 09:06:47 ID:Z1AhIPRD0
- >>971
FireFox使いだけどNoScript使ってJavaScriptを切ってるから解析にリファラ載らないと思う
公式サイトがGENOウィルスにかかって以降、うちのジャンルはJavaScript切りがデフォになってるし
気にしなくていいんじゃないかと思う
PCだと思ってたらモバジラ等を介した携帯ってのもある
- 974 :携帯 :2010/04/26(月) 10:46:43 ID:WwsrxrRP0
- ボットかどうかはユーザーエージェント見ればある程度分かるんじゃない?
- 975 :携帯 :2010/04/26(月) 12:27:30 ID:V1N17sjI0
- ボットといえば最近の禿かggrのどちらかが携帯に偽装してくるから困る
あといい加減メタタグもロボテキも無視して入ってくる外国のボットうぜぇと思って
.htaccessの設定変えたら一部の携帯さんから見られなくなったって報告がきた
携帯サイトって難しいな…
- 976 :めんどくせえ :2010/04/26(月) 13:43:07 ID:3N0Czabj0
- いっそ紙でサイト作ったらよくね?
自分以外アクセツできない
- 977 :携帯 :2010/04/26(月) 14:33:36 ID:hsWQMrTNP
- リゼ使ってるんだが、トップページに何故かブックが2つ出来てしまった
中身は全く同じで、片方を削除するともう片方の中身も消えてしまう
これどうしたらいいんだろう
- 978 :携帯 :2010/04/26(月) 14:36:33 ID:t/RkE97+O
- >>976
折ったりするからアク折なのか、紙なだけに
- 979 :携帯 :2010/04/26(月) 14:49:13 ID:r8a/nFOd0
- >>977
なんでリゼのサポ板にいかないの?
- 980 :携帯 :2010/04/26(月) 15:09:42 ID:hsWQMrTNP
- >>979
やっぱそっちに聞いたほうがいいな
2ちゃんは気軽だからついw
- 981 :ぴく :2010/04/26(月) 18:05:47 ID:HpPBbjwt0
- http://mrank.tv/u/in.php?guid=ON&id=janiall&pid=12385010
- 982 :携帯 :2010/04/26(月) 19:27:31 ID:jR5cfcG1O
- >>977
解決してよかったね
- 983 :ありがち :2010/04/27(火) 14:46:00 ID:k4PAIe5XO
- >>981 ANN(笑)ちゃんwww
掲示板に戻る
戻る